• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

大盛況御礼!【浜定夜会】2013 春



昨晩の浜定夜会に参加された皆様、大変お疲れ様でした。

やはり気候も良い春の浜定夜会、少し風が寒かったですがたくさんのクルマ好きの面々がやってきました。


今回お初に来ていただきました「しろありっち」さんの3.4L化されたお車にはビックリでした。
アリストが生産中止と聞きオーダーされた2JZ大好きな方です。


2JZ-GTEの可能性を見せていただきました。
大きなタービンが圧巻ですね。



今回はお初の方々やいつもの方々などなど、アリストがたくさん来ていただき盛況になりました。
トムスバージョンやTTEなどのコンプリート車両もたくさん来てくれました。


今回茶兎茶兎さんはお子様もアリストを購入されて一緒に来ていただきました。
それもTTEとは親子でうらやましいですね~。






いつもお世話になりますF店長様、今回は今が旬なクラウンアスリートハイブリッドで参加です。
差し入れも本当にありがとうございます。



今回はASKのS店長様も86で久しぶりに来ていただきました。
F店長と久しぶりの再会に包容中。(笑)



こちらも久しぶり!ネッツ安城KちゃんもマイカーのヴィッツG’sで来てくれました。
ネッツ静浜ASKとネッツ安城のAREA86情報交換も、夜会での恒例ですね。
浜定夜会はディーラー同士の情報交換の大事な場所でもありますね。



今回は私も乗ってるTTEバージョンのゴールドが3台集まりました。
なかなか見れない光景ですね。

NIwaniwanさんとあぁたんさんのゴールドTTEバージョンです。


3台並べてゴールドショットです。




今回も夜会は深夜2時過ぎくらいまで開催されました。

浜定夜会を立ち上げたBACCHUSさんとその思いにふけながら深夜の撮影会。
ゆっくりといろいろ話しました。




 

さて次回は6月です。
梅雨入りもしているころかと思われますが、次回も最終週の土曜日に皆様よろしくお願いします。








Posted at 2013/04/28 21:28:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月21日 イイね!

仲間は楽し

仲間は楽し仲間は楽しいですね~。

私の楽しい仲間のみなさんを今月の出来事を交えてお伝えしましょう。
今月もいろいろなことがありました。。。。


さてある日のF店長のショールーム。
奥のほうで何やらいい香りがするんですよね。
な、なんとフランクフルトを焼いてる!

それだけでなくパンにはさんでホットドッグまで作っちゃう凝りよう。




子供たちも大喜び。それは本当にうまいから。
もうディーラーショールームの振る舞いのクオリティではありませんね。




次は4月のF店長的メインイベント。
何やらお買い物に付き合わされ・・・・・。
ここはチョコ専門店。


購入したのは・・・・・誕生石をモチーフにしたあの逸品。



さてその後向かったところは・・・・・あ、脱線しました。(爆)
ここにも差し入れ。



さてこっちが本命???
見えてきました。


さあ堂々と入っていきますよ~。


はい、ここはレクサス豊橋。
通称「L豊」です。

ちょうどメンバーのHIROさんのGS350が点検で入庫中。



今回は4月の人事異動による新GMへの表敬訪問も目的の一つ。
F店長、「早くおいでよ~」と。(笑)

そして今回約一年ぶりに記念撮影成功。
ちょうど誕生日だったレクサスレディMさんへ粋な大人のプレゼント。
さすがF店長!!よかったですね~~。



次は先週末のこと。
名古屋のNiwaniwanさんのところへまたまたTTEを引き取りに。
新型ロイヤルで向かいます。お約束の刈谷観覧車と「の2ショットも成功。(笑)


伊勢湾岸で一路名古屋へ。


約1時間半で到着です。

約2週間前に飛び石板金修理完了しているので今度は???


うわ~~、さすが元祖「やらかし隊」の初代隊長ですね。(爆)

な、なんと当て逃げ!!
なんとついていない。。。。



まあ修理するしかないということで、次は食事へ~。
イタリアンのお店へ連れて行ってもらいました。


前菜バイキングとメインのイタリアンの組み合わせでメニューが充実しています。

マルゲリータがシンプルでうまいんですよね~。

ボロネーゼとカルボナーラです。



NIwaさんの奥様とはNiwaさんのいろいろなやらかしたお話で盛り上がり。
そしてこれからの傾向と対策という名の飼育の仕方を伝授。(爆)

デザートもバイキングでもう至福。。。。。。


さてごちそうになったあとは私がTTE、F店長がロイヤルのランデブーで帰還です。


久しぶりにNiwa号をドライブしましたが、NAならではの気持ちよさは健在でした。
やはりアイメックチューニングは違いますね~。


そして本日すでに完成。
きれいになりました。



次はメンバーのKent 氏ですが、ラグーナのイベントのあとは雨が降りそうでしたのでKENT号へ乗り換えて、sirlistさんのところへ。


空気圧点検、ディズニーのお土産mいただきじました



次はやはり行きたかったんですね。
焼肉です。




来ましたよ~~、上ロースです!


フルーティなたれと柔らかいお肉がマッチして最高。




こんなにも楽しい仲間との日々です。


さあ週末は浜定夜会ですよ!!

楽しい仲間集まれ!!





Posted at 2013/04/24 00:09:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

NAVICARSxLOVECARS!ミーティング2013

NAVICARSxLOVECARS!ミーティング2013今日はラグーナ蒲郡にお出かけしてきました。

「NAVICARS × LOVECARS!ミーティング2013」というのがあり、自宅から30分で行ける距離でしたので参加してきました。ごいっしょしたのはKENTさんです。


自動車ジャーナリストの河口まなぶさんや西川淳さんなどなどいらっしゃって、クルマに関する楽しい時間を過ごすことが出来ました。
人数比較的大人数でないミーティングでしたので、交流も密にでき楽しかったです。



天候は曇りでした。
天気予報はもしかしたら雨?でしたが、ヒヤヒヤでTTEでの参戦でした。






さあまずはマクラーレンとアストンマーチンです。
私は実車を初めて見ました。


参加のみなさんで、車両の紹介も楽しく説明していただきわかりやすかったです。



レクサスからはIS-Fの2台の展示です。
 


こちらはIS-Fの開発責任者の矢口さんも来ていただきました。


1月のオートサロンでも見た車両を積車で運んできての展示です。


これ価格設定してあって買えるんですね~。(驚)




さてこちらはランボルのガヤルドです。
これを乗ってきたのは西川淳氏。


私、一枚記念撮影をお願いしました。
マガジンXいつも見てるんで、そのお話など盛り上がりました。

実は共通のお知り合いがいるとお話すると西川様ビックリ。(笑)
世間は狭いですね~~。


私のTTEのコンプリートなお話などしたら、とても興味を持っていただきTTEのところまで来ていただき撮影していただきました。光栄ですね~
 


さてこちらは出店していたフロアマットやさんです。
お綺麗な社長様でビックリ。
さすがKENT氏、すでに食いつきました。(爆)

イギリスの国旗やドイツの国旗の柄でなかなかいい感じです。
センス良くて、TTEはドイツ仕様なんでこのドイツ国旗のフロアマット敷いたらきっとカッチョイイですね。
欲しくなりました。

スパルコのレーシングシューズも展示。
こういうの好きなんですよね~。カッチョいい!



午後からはジャンケン大会があり、最初は全然勝てず・・・・。
しかし最後の最後で「IS-F CCR」のピンズをGET。
よかった~~~。



最後にこの主催者の一人でもある、ずっとお会いしたかった河口まなぶ氏とお会いできました。
少しでしたがいろいろお話出来てよかった~。
記念に一枚ありがとうございました。



いろいろなクルマといろいろなクルマ好きな面々が集まってミーティング。
いつも見れないクルマを持ってきていただきとても新鮮です。

今回は初めてこのミーティングに参加しました。
初めてでしたがとても楽しくいい時間でした。




Posted at 2013/04/20 22:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

【箱根】春満喫の旅 Vol.③

【箱根】春満喫の旅 Vol.③さて最終章です。

私が今回どうしても訪れたかった場所、それは箱根ターンパイク。
現在の名称は、「トーヨータイヤターンパイク」です。


もう10数年前になるでしょうか、友人のお仕事の雑誌取材の見学でここを訪れたことがありました。
それは雑誌やテレビで見たあの風景。


もう大興奮でその取材の模様を見学したり、その取材で借りていたR34GT-R をドライブさせてもらった思い出があります。
モータージャーナリストの方といっしょに展望台で食事したり楽しいひと時でした。

その時の景色の思い出が鮮烈でずっといつか行くぞと思っていたんです。

そこで今回箱根旅行に行くということになり、妻にも言ってここを訪れるルートを入れてもらいました。


箱根神社から大観山へ。
その入口からターンパイクへ入ります。
そこからまずはビューラウンジへ。



ずっと来たかった風景が広がり大興奮。










さあ走っていきます。
初めて自分のクルマ、TTEで走るんでワクワクでした。


やっぱり爽快!この一言に尽きます。


アクセルを入れて一気に加速、コーナーが迫りスパッとステアリングを切る。
それととても気持ち良く連続するコーナー、アップダウンによるアクセルのオンオフが気持ちいい。


そのコンビネーションがうまく続くコースで最高でした。



さあドンドン走ります。
走りたい衝動が一気に弾けます。


向こうのほうには湘南海岸もよく見えて感動。
最高なドライブコースですね。



一度降りて再度また大観山へ向かいます。
走りたいんです!


この橋、この橋、よくカー雑誌やテレビなどで見たあの橋です。







適度な横Gとそれを感じながらアクセル入れていって、正面からのGに変わる。
いつまでもここで走っていたい衝動です。






さあまたまた大観山へ戻ってきました。
TTEもワインディングが結構気持ちいいと改めて実感。



そのあとはもうそろそろにしなさい!と妻がにらんでるようでしたので(笑)、再度早川料金所方面へと向かいました。


太平洋が広がり見晴らし良くて気持ちいい-。


ここは最高です。
またいつかみんなと走りに来たいですね~~。




さてお昼をまだでしたので次は蕎麦屋さんへ向かいます。
ここはエネオスのS店長に事前に教えていただき、是非とも行ってみてくださいということで行ってみました。


杣の栖(そまのすみか)というお店です。
林の中に建っていてとてもいい雰囲気でした。


おばあさまが一人でやっていて、時間がゆっくりと流れる落ち着いた感じでした。
それが疲れた体にホっとできました。

さてこれがざるそばです。
つるつるで、てんぷらもこれで一人前でした。


とても美味しくいただきました。


これで一応帰路につきました。
御殿場方面へ下っていくと、まさに夕暮れ富士がクッキリ。
とてもきれいで車を停めて一枚。



このままインターに乗ろうと思いましたが、最後に妻のご要望でプレミアムアウトレットへ。
子供が一緒でないんでゆっくりと自分のものを見れると嬉しそうでした。



でも帰りの高速でやはり気になるのは子供のこと。
どうしてるかな?とか、やっぱり2日間空けていたので少々心配。

2人で帰路を急ぎ帰宅して子どもの笑顔を見たらちょっと安心しました。


でも久しぶりの2人でのデートな旅行は、またまたリセットできたような感じでまたこれからの生活にも新鮮さがでいていい機会でした。


箱根一周の旅、また今度は家族で来たいですね。。。。。。





関連情報URL : http://www.htpl.co.jp/
Posted at 2013/04/17 23:45:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

【箱根】春満喫の旅 Vol.②

【箱根】春満喫の旅 Vol.②さて2日目です。

チェックアウトは11時までOKでしたが、残された時間はあと本日のみですので、名残惜しかったですが早々に富士屋ホテルをあとにしました。


まず最初に向かったのは箱根ロープウエイです。
開業が1959年とすでに50年もの歴史があるんです。

ココも妻の希望でしたが、実は私もロープウエイなるものは初体験。
まだ一度も乗ったことがなかったのでいい機会だと思い向かいました。



到着したのは一番東の駅の「早雲山駅」です。
ココには無料駐車場があるんで便利ですね。



さて早速乗りますよ~~。
近くで見たのも初めてでしたが、スキーのゴンドラみたいでした。


さあ登っていきますよ。
下を見ると結構急上昇です。


私も初めてのロープウエイにワクワクでした。(笑)


上を見ても壮観です。


次にある丘を越えるともうびっくり。
大涌谷の噴煙地が広がります。そこがすご~~く高くて下を見ると足がすくみそうに迫力満点。


まずは大涌谷で噴出してる温泉でゆでた黒タマゴを食べようと思いましたが、往復の復路に食べることにしました。
さっきまだ朝食バイキングでたくさん食べたばかりだったんで先に芦ノ湖を見ることにしました。

さあ見えて来ましたよ~。


これが海賊船です。
これも初めて見ました。


海賊船にも乗ろうかと思いましたが、今日のスケジュールはまだまだたくさん計画中。
少し湖畔を散歩して復路に乗車しました。
そこですれ違いに見たロープウエイが窓なしの骨組みだけのもの。
これは???

あとで聞いてみるとこれはロープウエイのメンテするための作業員の方や、撮影用にも利用するものだそうです。
私はまだ未完成品が流れてると勘違いしてました。(笑)


振り返ると富士山が見え、ロープウエイとのコラボ写真が撮れました。



さて帰りには大涌谷に降りて早速見学です。

すごく硫黄のにおいがしてまさに噴煙地です。


さあココではやはり食べないといけないでしょうね。(笑)
黒タマゴです。
一つ食べると寿命が7年延びるご利益あるそうですよ!




そんな感じで空中散歩を楽しみました。
初めてのロープウエイに子供のようにはしゃいでしまいました。(笑)
こりゃとっても楽しかったです。

最後にロープウエイとTTEのコラボ写真撮影成功!



次の目的地へ向かいます。
国道一号線は地元にも通っていますが、ここが最高地点なんですね。
ココ見れてちょっと嬉しくなりました。




さて到着したのは「箱根神社」です。


せっかくここまで来たので参拝しました。



道中にはこんな表示がよく出ていました。


小学校で歌った「箱根の山は天下の険♪・・・・・」が思い出されました。
この歌聞いてからもう30年以上経っていますが、やっとこの歌のところへ来れて感動でした。



さあやっと次は私の来たかったところへ近づいてきましたよ~~。


妻にはいったいそこには何があるの??と聞かれましたが、それは??????

次をお楽しみに~。




Posted at 2013/04/16 22:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 3456
78 910111213
14 15 16 171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation