• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

2014始動 【浜定夜会】大盛況!



2014年も浜定夜会の開催です。

季節は2月の寒さの真っ只中でしたが、今年一発目は皆さんアツく集まっていただきました。


今回はいつものエネオスS店長が先日TTEを受け継いで初の夜会でした。
そこでエネオスValue5に集合です。


金TTEが颯爽と揃いました。


そしたら今回は、な、なんとピンククラウンが!!
あぁたんさんが本物ピンククラウンを購入されました。


記念にと私も以前作ったマイブラックサンダーをいただきました。
それに加えて発売したてのトミカもプレゼントしてくれました。
本当にありがとうございました。
 

店長も記念撮影したくなっちゃいましたね。(笑)


さて一路浜名湖へ!!


自分のTTEのリアビューの画像S店長が撮影してくれました。



午後10時前には浜名湖へ到着です。

ああたんさんのピンククラウンはすでにカスタマイズ済み。
前後エアロに、ローダウンなどすごいですね~。


ハイブリッドにこの4本出しのキットの出来は優秀ですね~。


カーテシランプからCROWNの文字が!
こういうのあるんですね~。



すると・・・な、なんともう一台ピンククラウンが!!
以前アリスト~ISと乗り継いだ、みいままさんでした。
ビックリでした!


ピンククラウン2台並べては希少ですね~。



こちらも負けじと金車2台ですよ!(笑)



さてこちら舞さん、TTE仕様になってカッコいいですね~。
今回はおいしいバタークッキーをいただきました。
ハート形がいいですね。



BACCHUSさんは、そのハート形クッキーで最高の笑顔を見せてくれました。
よっぽど嬉しいその意味とは???(笑)


こちらも幸せ全開な方々ですが、「犬も食わない」とはこういう方々のことですね。(爆)
舞さんのハート形クッキーが今日はベストマッチでしたね。

改くんも最近はちょっと浮かれ気味???(笑)


おがちこまちくんもおめでたい報告いただきました。
ハートですね~。



さていつもの方々もこういうアツアツの方に負けずアツアツでクルマトークしていましたよ!!




IS300hで初めてきていただいたHOLLISTERさんです。
ありがとうございました。また来てね!


YMさん生存報告でようこそ!心配してました!


S店長の以前の愛車も新しいオーナーのDENDENさんが来ました。




久しぶりにClub ARISTO会員ステッカー見ましたね。
懐かしい~~。



そしてもうびっくり!
マル運さん、アルピナD5でまた来てくれました~。
ありがとうございます!!


F店長様、今回も温かい缶コーヒーを持ってきていただきました。
いつも本当にありがとうございます!!



今日は2014年の初めての夜会でした。
いろいろな方々が来ていただき本当に感謝です。



今年も「浜定夜会」始動です。
大人のクルマの社交場して大事な場所にしていきましょう。



偶数月、最終土曜日の「浜定夜会」、今年もどうぞよろしくお願いします。






Posted at 2014/02/23 20:25:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

受け継ぐ想い

受け継ぐ想い先週の土曜日のこと、私とエネオスS店長は名鉄で名古屋へ向かおうとしていました。

それはある方のある大事な想いの詰まったものを受け継ぐため。


私もその大事なものを受け継いでいただくことを後押しした責任があるんでご一緒しました。



このプロジェクトにはとても紆余曲折がありました。
それを受け継いでいただく方の想い、それを受け継ぐ方の責任、その狭間で両者の想いをつなぐそのお仕事をさせていただきました。



名古屋駅前には舞さんとHIROさんが舞号にてお出迎え。


ドライブは私が担当。
舞号が最近マフラー系を仕様変更したので是非とも確かめて欲しいということで一路食事へとドライブ。



到着したのは「らーめん かいすい」です。


ここには「王府めん」という名物があります。
溶き卵のどうまいラーメンなんです。


ここはこれを食べないと語れませんね。
スープを飲み干すほど最高な味です。




さて腹ごしらえをしたらある方のところへ。

その方はNiwaniwanさん、本日でアリストTTEバージョンを降ります。。。。。。



私も昨年その手放すことを相談され、そのライフスタイルをどうしたら維持できるかアドバイスさせていただいたりしました。
そのとき奥さまも同席され、その維持に向けて再出発。
しかしやはり今年になって車検を迎えるにあたり、その機会に大事にしていただける方を探してほしいと依頼されました。

以前にも紹介しましたが彼がTTEを購入したのは10数年前私と「レクサスクラブ」のオフ会で出会いました。
当時レクサスが日本に導入以前でレクサス化というワードで楽しんでいた時代でした。


彼はアルテッテッア、私がアリストをレクサス化して楽しむというスタンスのオフ会での出会いが最初。
興味深く私のTTEのことを聞き入り、そのメールでやり取り。

(画像はたけふみさんのところから拝借しました)



その後しばらく連絡が途絶え、2年後を迎えたある日メールが届きます。

「ずっとTTEを想い買いました」とメールをいただき再会。
私はそのとき嬉しかったですね~~。
2年前にことをずっと想い、奇跡的にゴールドのTTEに巡り合い購入して来てくれた。

だからどうしてもこの車両を手放す時には見届けたかった。
一昨年の彼の結婚式の祝辞でも述べましたが、同じ金のTTEを所有するその想いはやはり「特別な想いがあります。


それに加え、この希少な車両をまだ誰かに大事に維持していって欲しい。
TTEバージョンの希少性などを分かっていただける方を探しました。

そこでいつもお世話になっているエネオスS店長にお聞きしました。
私も店長にはTTEについてはかなりレクチャーしてあったんでその希少性などは理解済み。
だから話が早いし、同世代でクルマも大事にすることも分かっていたのでピッタリでした。


そこで本日受け継ぐことになったんです。


NiwaniwanさんもTTEが好きだから、だからもっと好きでいてくれる方に受け継いで欲しい。
それが私にはよくわかったので、理解してくれるS店長に受け継いでいただきました。



私も彼が今までTTEを大事に好きでいてくれて嬉しく、またこれからも近くで見守っていくことを約束しました。


クルマがなくなってもこれからもお付き合いは継続。
それが出会いの悦びですね。



早速近くで給油。
以前乗っていた16もフルTTE仕様にしてしまったくらいのTTEマニアのHIROさんも新オーナーS店長を祝福。
その喜びもあって窓をせっせと拭いてくれます。


ご一緒してくれた舞さんも最近仕様変更。
彼もTTE、に魅せられ、フロントバンパー、グリル、リアバンパー、マフラー、リアスポなどをTTE化。
こちらもしっかりとCLEのTTE計画プロジェクトを受け継ぎ、これに参画していただきました。(笑)
しっくりきますね~。



さて受け渡しも完了して一路豊橋へ。
初めて駆るTTEにS店長も感動しっぱなし。
良い車に出会えてよかったです。


エネオスへ帰還。


その後私の自宅へ。
金TTEがまた身近に増えてこちらは嬉しい限りです。




こちらも受け継ぐ想いです。
S店長以前の愛車15ロイヤルサルーンが受け継がれるところです。
こちらもピカピカにしていたんで、これからも大事にしていただける方に引き継ぎ安心ですね。



昨晩はTTEを丁寧にまずは洗車からということでキレイにしてあげていました。
これから始まるTTEライフ応援します。



これからは浜定夜会やTGRFにはS店長が金TTEで参上です。

皆様よろしくお願いします。



PS.それにしても豊橋にTTEがドンドン集まっちゃいますね~~。(笑)

Posted at 2014/02/18 23:55:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月16日 イイね!

優雅な蒲郡

優雅な蒲郡今日はランチに蒲郡へ行って来ました。

愛知トヨタの紹介キャンペーンでの食事のご招待。

名古屋などのホテルでのランチも選べたんですが、その選択肢の中にまだ一度も行ったことのない蒲郡クラシックホテルがあったのでそこをセレクト。

招待はディナー券でしたが、どうしてもお昼しか都合がつかなかったんでお昼のランチ時間にディナーのメニューを出していただくワガママを聞いてもらいました。
本当にありがとうございました。



さて初めて見た蒲郡クラシックホテルは趣のある外観で一瞬で心を奪われました。



今回の食事は鉄板焼きのお店「六角堂」です。
このお店はホテル敷地内にある別の建物にあります。
名前の通り建物が六角形なんです。


建物内は大正時代に建てられただけあってクラシック感抜群でした。


まずは飲み物ですが、私はノンアルコールビール、妻はワインをオーダー。



前菜です。


サラダです。



ここから焼き物です。
目の前の鉄板でシェフが焼いてくれました。



まずはフォアグラのステーキ。
これがトロトロで初めてフォアグラ食べて美味しいと思える一品でした。


こちらが魚介類の焼き物。
どれもレモン絞るだけでイケちゃうウマさでした。



さてメインの国産フィレ肉です。


これをミディアムに焼いてもらいました。


ソースではなくて世界のソルト(塩)が用意されていて、それぞれ味わいが違ってとてもおいしかったです。
塩のおかげで肉本来の味がしっかりと堪能できました。


ガーリックライスを作っていただきました。



デザートはオレンジやグレープフルーツなどをマンゴージュースでフランべしたものをバニラアイスにソースとしてかけていただきました。



1時間半かけてゆっくりと食事を堪能しました。
ご馳走様でした。


食事の後はどうしてもTTEを撮影しておきたくて撮影開始。



天気も良くていい日でした。。。。



そのあとはホテル本館へ見学しに行ってみました。


中へ入ると今日は大安でしたので結婚式が行われていました。


ロビーもクラシックな雰囲気抜群で優雅な時が流れていました。。。



また外へ出てみると今度はチャペルを発見。


中へ入ると先ほどまでここでお祝いしていたのが分かりました。


チャペルからは竹島が一望。
これには私も感動。
抜群なロケーションです。。。。


そのあとは竹島へ。
風が強くて途中で断念しました。。。。


振り向くと蒲郡クラシックホテルが見えました。



夕暮れ時になって来てホテルを後にしました。
初めてここへは行ったんですが、クラシックな雰囲気がとても良くていいところだと思いました。




愛知トヨタ様、どうもありがとうございました。。。。






Posted at 2014/02/16 23:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

2014始動!【浜定夜会】日程発表!

2014始動!【浜定夜会】日程発表!新年も明けてすでに2月半ばになりました。
皆さん風邪などひいてませんでしょうか?

寒さもまだまだ厳しいですね。

さあ今年もやりますよ!!

2014【浜定夜会】始動です。


そうです!!浜定夜会です。



夜もいっそう寒さも厳しいですが、そんなことも吹っ飛ばすくらいにクルマ談義でアツくなりましょう!


是非是非!お待ちしていますよ~。




今月はレギュラーとおり偶数月の最終土曜日開催になります。


日程は2月22日の土曜日に開催します。




場所はいつもと同じで、
東名浜名湖SA下り側(名古屋方面側)で行います。
時間も通常と同じで夜10時過ぎくらいから始めます。


大人の夜のクルマ談義の社交場として、今回もいろいろなお車が来ていただけるのを
ワクワク楽しみにしています。


それにも増して、皆さんの元気なお顔にお会いできるのを楽しみにしています。

参加予定の方は是非ともココにコメントしてくださいね~。



クルマ好きの皆さん、多忙のことと思いますが宜しく御願いしま~す。











Posted at 2014/02/14 21:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

沖縄旅行記 Vol.③



さて最終日3日目は朝から南下して「おきなわワールド」へ。
途中でサトウキビ畑がたくさんありました。




しかし私含め一部の方々が「嘉手納基地」へ行ってみたいと。。。。
そこで沖縄ワールドはそこそこに嘉手納へ向かいました。

本日帰る予定なんで先を急ぎました。


嘉手納基地の前にある「道の駅 かでな」です。


ここは嘉手納基地内が見渡せる展望台があるんです。



天気が悪かったので、あまり飛行機はいませんでしたが少し見ることができました。


私はこういうのがあまり詳しくないんでとりあえず撮影しました。
でもなかなか近くに見えて大迫力でした。


実際に戦闘機見るとちょっと不気味ですね。。。




基地の中にはこういうアメリカな車も走っています。


消防車もアメリカンですね。



戦闘機のまわりに消防車が集まってきて何かの訓練でしょうかね。
映画さながらのシーンにドキドキです。


戦闘機の格納庫です。





帰りに基地のまわりを走ると、ここはアメリカか?と思わせる消防署がありました。
緊急のダイヤル番号も「911」ですね。


私は映画でしか見たことのない消防車に興奮しました。



そこでお昼になりましたので、昨日夜に行った「A&W」の話をしたら皆さんアメリカ気分の流れで行ってみたいということになりました。

那覇へ帰る道中で普天間基地近くのお店を見つけました。


ここはスーパーマーケットに併設されてるお店でした。


昨日はドライブインで、店内に入りませんでしたので新鮮でした。
さすが普天間近くですね、外国の方も普通にいました。



食べてみるとやっぱりうまい!!
これぞハンバーガーという本物感がやっぱりあるんですよね。


悪あがきのダイエットコーラも大ジョッキです。
これには圧巻。


これ食べれる沖縄はうらやましいです。
本州でも展開して欲しい店舗ですね。。。。


併設されてるスーパーをちょっと探してみたらありました。
一般のお土産屋さんではあまり売っていない「サーターアンダギーミックス」。
ホットケーキのそれと同じようですが、地元ではあまり見たことがなくて買ってきました。



さてこれで飛行機の時間が迫ってきたので那覇空港へ向かいました。
レンタカーを返却してバスで送ってもらいました。



空港で搭乗手続きしたらまだ食べていないものが。。。
それはこれも沖縄ならでは「ブルーシールアイス」です。
食べずに帰れるか!!精神で食べておきました。


またジンベエジェットも見れました~。





さて楽しかった沖縄の地を離れます。
また来たい・・・本当にそう思いながらの離陸でした。。。。。



空の上はやはり快晴ブルー!
本当にきれいです。
月が遠くに見えます。



空の上で夕暮れを迎えました。


だんだんと高度も低くなり下の地形も見え始めます。


帰りはやはり行きよりかなり早いですね。
あっという間っていう感じで到着です。

こちらの寒さを感じて帰ってきたな~と実感する一瞬です。



沖縄旅行2泊3日。

初めての地でとても楽しかったです。

沖縄を今までニュースやメディアでしか見る機会がなかったんですが、実際に行ってみていろいろなことを思い感じました。

日本であって純粋に日本を感じないところもあり、政治的なこともとても勉強になりました。



でもまた行きたいと思う沖縄、そう思っての帰りの飛行機の窓から空を眺めていたのは確かです。。。。。





Posted at 2014/02/13 22:59:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
9 10111213 1415
1617 18192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation