• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

大盛況御礼!【浜定夜会】梅雨忘れ2014



昨晩の浜定夜会に参加していただいた皆様お疲れ様でした。

梅雨真っ只中ということで、毎年この時期の浜定夜会は天候が大変心配されます。
しかし今年は日ごろの皆様の行いの賜物ですね、気温もそこそこでとてもすごしやすい夜会になりました。


まずはいつものS店長のお店から出発です。
今回はHIROさんが合流。


目的は夜会参加ですが、その前にTTEに何やら作業。。。。
エアコン部分を取り外して・・。


HIROさんの作業風景はもうかれこれ10年くらい見ていないような気が・・・・。(笑)
大変貴重なショットですが、やはり慣れたもんですアリストの分解はお手の物。
これがCA3ケタ世代の真骨頂。

液晶部分のホワイトディスプレイ化、この言葉を知ってる人も少なくなってきましたかね。(笑)


さて時間も迫ってきましたから、23号豊橋バイパスで一路浜名湖へ。
そしたらつ~さんが近くにいるということで合流。




さあ会場へ到着です。

今回は予告いただきましたkeroさん主催の「Club 147 net.」の皆さんが関東方面より来てくれました。
私も元147乗りですのでこれは感激!
やっぱり今でもいいカタチしてる~。



そしてこの方も!
お久しぶりでした!!ノボルさんです。
ヴェイルサイドのカイザー147です。



さていつものみなさんです。いつも本当にありがとうございます。


免亭さんもM5で登場!
初夜会どうでしたでしょうか??
M5商談会も開催。(爆)




舞さんの新作スイーツも堪能!
抹茶とあずきクリームが最高!!


F店長もいつもありがとうございます。
この夜会のおかげで、大分有名人ですね!(笑)





こちらはマル運さん。
今回はアルピナはお休みでプジョーで登場。




改くんもグアム土産ありがとうございました。



さてこちらもお久しぶりな関西の方々!
めちゃくちゃ懐かしくて大声で叫んじゃいました!!(笑)










今回は本当にたくさんの方々に来ていただきました。
特にアリスト147系の方々のパワーには驚きました。
私もまだまだ大好き14系です。



ここに行けば会える、懐かしい方に会える、そう思っていただける大切な場所です。
笑顔で挨拶してクルマ談義、○○○談義に花が咲く。
いいですね~。



ブログで見ていたTTEに会えました。
そう言っていただける嬉しい言葉。
ありがたいですね。



オーナーもクルマも経年はこれからの課題。
そういう談義もここでしかできない希少な会話ですね。


また次回は8月です。

真夏のアツい浜定夜会、次回もご期待くださいね!!









Posted at 2014/06/29 23:36:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月25日 イイね!

引力魅力



私はまだまだガラケー派。
仕事ではどうしてもこちらのほうが重宝するんで、スマホにはまだ興味なし。


今回またまた外装リニューアル実施。
ボディがとっても綺麗になるとまたまたこのゴールドの920Pに惚れなおします。
2007年モデルだからこれも7年経ってるんですね。。。。。


って言っても最近スマホでも安~~いコストのものが出てきてちょっと興味津々な引力発生中なのは事実。

あ~、いつにするかスマホ移行。。。。。



さてこちらも引き付けられたドラマ、「ルーズヴェルトゲーム」がとうとう最終回を迎えましたね。


最終回は第5話ほどのアップでは登場はしませんでしたが、4Kテレビでないと分からないほどの米粒出演。。(笑)


でもこのドラマ地元豊橋でのロケでしたので、ホント引きつけられました。
最終回が22日でしたが、ギリギリの19日まで豊橋で皆さん頑張って撮影していました。


今までドラマの撮影というものを経験したことがなかった私にとって、役者の方々やスタッフの方々の本気度を目の当たりにしました。

その本気度の演技は最終回の画面にとてもよく出ていました。

豊橋に来ていていただき本当にありがとうございました。



こちらも引き付けられたというか、半強制的に呼ばれた餅投げ会場。
とある神社での光景ですが、どこかで見た方が・・・・。


気合いを入れて準備しているのはあのF店長。



威勢よく餅を投げて大満足。
意外と私もたくさん獲れて大満足でした。
お餅投げ・・・・引きつけられるほど実は好きなんですよね。(笑)



次の引きつけられる夏の風物詩。
豊橋の6月の恒例、「夜店」です。


約200の露天がでていて大賑わい。


中でも今回大ヒットだったのはこのふかしジャガイモ。
めちゃうまでした。




最後はF店長のお店へ寄ったときに何かにジ~~~~っと引きつけられたF店長。



実はコレ。
今ではあまり見なくなったJAFのバッジ。
それも40周年記念限定品。

とあるところで新品が眠っていたのでいただきました。
これ陶器製で、一般にある樹脂製でないすごいもの。



私が子供のころはJAFバッジを装着していたクルマが多く見られましたが今ではあまり見なくなりましたね。
新しいクルマではフロントグリルがないものや小さなものが多くなってきたのもあるかもですね。

コレ装着するとちょっとレトロ感が出ていい感じです。(笑)




魅力と引力を持ち合わせたもの日々探究です。。。。

Posted at 2014/06/25 23:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

夏待ち遠し

夏待ち遠し梅雨ですがいい天気が続いていますね~。

もう夏!っていう感じの天気ですよね。

それではということで、会社の敷地内でBBQ大会がありました。

先週から材料の手配とかのお手伝いをしていました。

今年はビ-ルサーバーを感じが借りてきてワクワク。





お肉の手配は私がちょっとお手伝いして、同級生のあの店へ。


BBQだからと言っても肉に手抜きなし。
今回の出席は総勢60人ですからその量も考えて。

今回は8万円弱のお買いもの。
それもいいお肉ばかりですから今から楽しみ。



サーバーを設置してさて試運転。


こりゃうまい!!

って実は私は本日自動車で出勤なんでノンアルコール!!
悲しい・・・せっかくのサーバーですから。
でもいいんです!!
肉たっぷり食べますよ!



豪快にいいお肉焼きまくり。
味は最高!

甘い肉汁がお口っぱいに!!
最高です。


そのあとはデザート。
今回は季節ですね~、カキ氷大会。


忘れちゃいけないあんこ大好きな私はこれ買ってきました。
あんこの缶詰です。
これがないと始まりませんって私だけ?(笑)


さらさらパウダースノーが涼しげ。



さて私の希望通りのものが!
「ミルク金時」です。
これ一番好きです!


まだ梅雨入ったばかりですが、夏になればもっとビールがうまいだろな~~。



そんなこんなで本日の朝はTTEに乗りたくて早朝ドライブ。



三河湾もキレイでした。




そして毎年CLE夏の感謝祭の会場でもあるAK邸へ。
あ~、待ち遠しいね。



何やら愛車のステップワゴンをジャッキアップ中。
タイヤ交換でもやるの?というと実は・・・・・・「猫が下回りに入って出てこない!」




そこでリフトアップしてちゃんと見ないと分からないんでS店長のお店へHELP!


こういう緊急時にはありがたいですね。
さすが「Dr.Drive」です。




本当にまだいるの??
ここまで走行して来て????すると・・「ニャーニャー」と聞こえる。。。
やはりいる!!



さてどこかな?
意外とステップワゴンはアンダーカバーが多いですね。




どこ??


ん????


あ~~、こっち見てる猫がいる!!!



さてAKくん追い出しにかかります。
でるかな??



そしたら大変・・・アンダーカバーにいた猫が飛び出て来たのはいいんですが、今度はピット内に棚の裏へ・・・・。



追い出したら出てきて一件落着。
ちゃんと離れた田んぼ地帯へ放してあげました。



そんな梅雨真っ最中でも、夏が待ち遠しい一日でした。。。。













Posted at 2014/06/16 01:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

梅雨ど真ん中【浜定夜会】日程発表!

梅雨ど真ん中【浜定夜会】日程発表!只今梅雨のど真ん中。

でも今年はまだまだ梅雨らしい天気は少ないですね。

皆さんお元気ですか?



さあ今月もやりますよ!!

2014年の6月の定例です。


そうです!!浜定夜会です。



梅雨で天気も心配ですが、クルマ談義でもしてジメジメをぶっ飛ばしましょう!


是非是非!お待ちしていますよ~。




今月はレギュラーとおり偶数月の最終土曜日開催になります。


日程は6月28日の土曜日に開催します。




場所はいつもと同じで、
東名浜名湖SA下り側(名古屋方面側)で行います。
時間も通常と同じで夜10時過ぎくらいから始めます。


大人の夜のクルマ談義の社交場として、今回もいろいろなお車が来ていただけるのを
ワクワク楽しみにしています。


それにも増して、皆さんの元気なお顔にお会いできるのを楽しみにしています。


クルマ好きの皆さん、多忙のことと思いますが宜しく御願いしま~す。












Posted at 2014/06/14 00:36:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

LEXUS Amazing 1 Day Trip

LEXUS Amazing 1 Day Trip 2月にレクサスのサイトで応募した「LEXUS Amazing Trip」という名のNew CTを一日試乗できる権利が当選したという知らせがあり、今回その試乗をしてきました。

その試乗はディーラーの営業時間内ならば一日できるというもの。

そしてその試乗はただの試乗ではなく、キャッチコピーには「美食を堪能、心踊る体験、走りを体験」というように、食事してアクティビティを体験、そしてメインの新しくなったCTの走りを楽しむというもの。

今回のような試乗スタイルは私には初めてでとても楽しむことができたその模様をお伝えします。


まずは日程の設定からですが、土日以外のレクサス販売店営業日ということで、火曜から金曜までにの4日間ということで平日限定。
有給休暇を取っていくことにしました。


試乗するディーラーはことらで選んでいいということでしたので、F店長が初代GMを勤めて最近何かとお世話になっている「レクサス佐鳴台」にしました。






当日は生憎の天気になりましたが仕方ないですね。
でもCTを一日乗れるんで楽しみに向かいます。


さあいつもの(笑)レクサス佐鳴台です。


トヨタ店時代からよ~~く知ってるIスタッフがお出迎え。


まずは一日の行程を説明受けてモーニングコーヒーです。



外へ出ると本日お借りするCT200h Ver.Lです。
私まだ実はマイナー後のCTに乗るのは初めてでした。



さてオーナーズデスクを使って、本日の目的地をすべて設定してもらいました。
こういう機能は、さすがTHE日本車のレクサスという感じで本当に便利だと感じますね。


さあ出発です。




今回は一路静岡市へ。
そうです、タクGくんの地元へお邪魔します。



コースもいろいろありましたが、ちょうど体験と食事のコースが静岡市内というのが重なりましたのでここを選択しました。

CTで高速を初めて走りましたが、とても剛性感が高くて安心して走ることができました。
エンジン特性はプリウスと基本的に同じものですが、セッティングはやはりレクサスですね。
燃費性能を保ちつつ、それでいてchなと楽しさを残していて好感触でした。



まず伺ったところは、「米澤吹きガラス工房」です。
ここは溶けたガラスからグラス作成を体験させてくれるんです。
もちろん初めてです。



こういう感じのグラスが作れるんです。


本当にできるかな?とちょっと緊張してきました。



この炉の中にガラスが溶けています。
なんと温度1100度だそうで、半年間ずっと火を絶やさずにいるそうです。


まずは作業の流れを手本を見せてくれながら見せてくれます。


吹くとこんな感じでガラスが膨らむんです。
形を整えながらまた炉に入れて温めを繰り返しながら形にしていきます。


そういうのを見せてくれながら私も早速炉でガラスを温めます。


吹き加減も難しかったです。


ガラスがすぐに冷えてしまうんで時間との戦いです。
ちょっと熱かったですががんばります。


だんだんとグラスの形になってきましたね~。



最後に底の部分をバーナーで調えます。



そして完成です。
この中で少しづつ冷まして行くそうです。


グラスを溶けたガラスから作るのはホント初めてで、とてもいい経験ができました。
さすがレクサスが選んだところだと感動です。


そのあとは静岡といえばタクGくんということでお宅訪問。
当然仕事ですからいませんね。
でも来た証でマーキングしておきました。(笑)




さて次は食事です。
こちらも市内で選択しました。
両替町にある、「Sanzo」というイタリア料理店です。




店内に入るとイタリアの民家のような暖かい雰囲気です。



まずはガーリックバターが塗られたフランスパン。
もうここで失神しそうになりました。
このバターがうまいんです。



前菜と聞いていたのでびっくり。
もうメインかと思うくらいの種類とボリューム。
見ているだけで華やか。



さて次はやはりパスタです。
アンチョビとキャベツのペペロンチーノ。
私これ食べてパスタの概念が変わったというか、もう一口ごとに感動でした。
シャキシャキキャベツとパスタの歯ごたえ、そしてアンチョビの風味とそれをピリッとトウガラシが〆る。
最高な味でした。。。。。



肉料理です。
パリパリチキンのトマトソースがけ。
チキンがジュ―シでビックリ。


そして付け合わされたこのパンとオリーブオイル。
エキストラ系でさっぱりしっとり、パスタとチキンのソースをパンで拭いとって全部いただいちゃいました。



デザートはシャーベットとパンナコッタです。
手作り感あって、ちゃんとしたからバニラビーンズがでてきました。。。。


コーヒーも適度に苦みがあって最高の〆に・・・。



本当にうまいイタリア料理でした。
ご馳走様でした。



次は久しぶりにここへ。
まだ食べるの?と聞かれそうですが、安倍川もちの「石部屋」です。


出来立てをここでまた食べたくなって行ってみました。
柔らかくてやっぱりうまい!!


懐かしい風景ですね。
ここでタクGくんと「とびっきり静岡」のロケに遭遇して出演した甘い思い出。。。。(笑)



さて営業時間内に帰還しないといけないので帰路へ。
ですがあのKENT氏の関所を通らねば帰れぬということで突撃!
あ~、ちゃんと働いてますね。(爆)



帰りはせっかくなんで、大周りですが新東名で帰ります。


CTの高速安定性、快適性をさらに知るべく踏み込みます。
ECOモード、SPORTSモードなどを選択して走ってみましたが、すぐに特性が変わって面白いですね。





午後6時くらいには佐鳴台へ到着。
ちょっと忙しい行程でしたが、CTの走り、体験、食事など全部しっかりと楽しめました。

最後のアンケートにも、レクサスならではのおもてなしに通じるイベント構築で楽しめましたことを書き添えておきました。





レクサス事業部、ならびにレクサス佐鳴台のスタッフの方々、今回はお世話になりました。

ありがとうございました。




Posted at 2014/06/13 12:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
8910 111213 14
15161718192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation