• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

北の大地、北海道へ ①

北の大地、北海道へ ①金曜日から2泊3日で北海道へ行ってきました。
会社の旅行では昨年は沖縄、今年は北海道で南から北へと目的地は移動でした。

このためにもうずっと皆勤賞的に行っている年始の恒例行事、「東京オートサロン」をもう何年ぶりでしょうか欠席でした。
いろいろな皆さんや、メーカの方々には「年始にまたお会いしましょう」とご挨拶されましたがお会いできなくてスイマセンでした。



会社からセントレアまではまずバスで移動です。
早朝6時半に出発。




セントレアまでは約1時間半で到着。
まずは搭乗手続きです。


ここでANAの方に、「本日は新千歳空港の天候が荒れていて引き返すこともある」と言われました。
ずっとこの数日北海道は猛吹雪で天候が荒れていたので、ずっと心配していました。




さて離陸時間です。
毎回このときはドキドキ。(笑)


ターボ車のような一気の加速で離陸成功!


飛行機が安定したらその景色は圧巻。
雲の上の景色はいつ見ても感動ですね。


さてそうなったらもう安心。
今日はお休み、会社の方と機内で朝からカンパイです。(笑)
これがうまいんですよね~。


富士山も見えました。
いつもは下からですのでこれまた新鮮!



到着間際でずっと旋回。
新千歳空港が荒れていて、飛行機の着陸制限をしていて30分ほどずっと同じところを旋回していました。
こりゃ引き返すのかな?と心配でしたがやっと着陸成功。
ものスゴイ雪でビックリでした。



さてここ千歳空港からはバスで移動です。


側溝の蓋にも感動です。(笑)


一日目の行程はまずは登別温泉へ。
ここで昼食と日帰り温泉で楽しみます。




到着してすぐに温泉です。これまた冷えた体に最高~。

そしてさあまたカンパイです。


会席料理を食べてもうへべれけ。



そのあとは近くの地獄谷へ。


壮大な景色にビックリ。
ここでも本当に中国の方々が多くてびっくりでした。



さて夕方になり向かうは札幌市内。
大雪で高速も渋滞で到着が少し遅れました。


札幌東急へチェックインしてその後すぐに夕食へ。


もう朝からずっと飲みっぱなしです。
北海道限定のクラシックでカンパイです。


やっぱり北海道はやはりお刺身がうまいですね。
ボタン海老が最高。


鮭とホッケの入った石狩鍋がうまかった~。



そのあとはせっかくですから、札幌夜の街へ散策。(笑)


男心を迷わすいろいろなお店の多さに会社の連中はもう爆発寸前!(爆)


地元の豊橋と同じ路面電車もいい雰囲気でした。



少ししたら猛吹雪になってきましたので一時退散。


ホテルの室内から様子見です。。。。


12時過ぎて少し落ち着いたので、ラーメンへ行きましょう!と若い後輩に連れられて・・。
またカンパイ?????


美味しいつまみのチャーシューで飲みまくって・・・。



〆はやっぱり味噌ラーメン。
札幌と言ったら、すみれと言ったら味噌ラーメン、だからコレにしました。


一口飲んだらそのスープのうまさに感動。
寒い札幌の夜に味噌ラーメンは最高でした。。。。。

そんな感じで一日目は終了。
初日から飲んで食べまくりでヤバいです。。。。。




Posted at 2015/01/12 14:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月07日 イイね!

初売りディーラー詣

初売りディーラー詣東京弾丸ツアーから帰宅したのが深夜。

その翌日はゆっくりとマッタリ。

でもまだTTE初乗りをしていなかったんで、どうしても乗りたくなり夕方からお出かけ。

初売りといえば通常アパレル関係ですが、私に初売りはコレ。(笑)
3日から初売りをしていたニッサンとホンダへ新年のあいさつをかねて出向きました。





高校時代の同級生のいる日産へ。


やはり嬉しい日用品です。



その帰り道、昨年ホンダのクルマを紹介した店舗へ。
ASIMOのブランケットはうれしいですね~。



明けて4日の日はまだ乗り足りなくて港方面へ。


しばらくいろいろ写真を撮影しました。



そうしてるとお腹がすいてきました。
本日一日限定であるメニューをおもてなしするというあのお店へ。



そうです!F店長です。
毎年恒例のお雑煮をおもてなし。

それも出身地の徳島のお雑煮、白味噌とまる餅のお雑煮です。
自ら仕込んで早朝から準備。さすがですね~。




これが出来上がりです。

マル餅と小松菜、人参と大根を短冊切りで、非常においしいお雑煮でした。



こちらも福袋をご用意。


今年も宜しくお願いします!!



さてここから一路浜松へ。

ネッツ静浜サンストリート浜松のS店長から前日にわざわざメールをいただきお餅つきへ招待してくれました。

久しぶりにヴォクシーです。



なかなかつき立てのお餅を食べられる機会はないんでワクワクです。


ちゃんともち米を蒸すところからです。


さてウスへ入れます。


さて私もつきます、S店長もつきます。



こんなにツヤツヤのお餅の出来上がりです。


きなことあんこで最高です!



この日偶然にお会いしたたけふみさん。
先日同じ60系のノアを乗り換えを決意されました。

これで最後だということで記念撮影です。


当時同じアリスト乗り、セカンドカーで60系ノア、ヴォクを購入した経緯がありました。
だからその思い入れは特別なもの。


最後にとってもいい思い出になりました。


こちらでも帰りに福袋をS店長自ら手渡しでいただきました。



今年も新年ディーラー詣で完了です。

皆さまご馳走様でした~~。



Posted at 2015/01/07 23:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日 イイね!

新年東京弾丸ツアー

新年東京弾丸ツアー2015年の幕開けの元旦はやはり初日の出。

毎年の恒例になっているんですが、今年は早朝にこの吹雪。

心が折れそうになりましたが、少しの望みをかけていつもの太平洋へ。



日の出は午前7時前、浜辺に着くのは毎年午前6時前、このくらいにだんだんと空が白んできました。
雲もそんなになくて期待していました。


さきほどの吹雪は降り止みました。





日の出の時刻でこれが精いっぱいでした。
でも一年に始めでしたのでそれは感動です。



そしてこの後は自宅へ戻り年賀状を待つのが通例ですが、実は今年は喪中でした。
昨年末も私は年賀状を当然作成しなくて、今年も皆さまの年賀状を頂けなくてとても残念でした。


そして2日の日は東京へ日帰り弾丸ツアーへ。
横浜の友人宅へ行く約束をしていたので、早朝出発しましたが凍結していて怖くてヒヤヒヤでした。

由比に差し掛かると富士山がくっきり綺麗!


富士川SAにはこんな相棒も。(笑)


やはり世界遺産ですね。最高です!



その後御殿場通過時にはマイナス5度を記録。
標高が高いんでまさにここは雪国。



そんなこんなで無事友人宅へ到着して、今年のテーマは「ザ・東京」笑ということで品川へ。
水族館へ久しぶりに行ってみたくなり都会の水族館、「しながわ水族館」へ。





私は20年ぶりくらいになるイルカのショーが見たかったんです。


間近で見るイルカは新鮮でしたね~。
素晴らしい技の連続で感動しました。



水槽の中でこの日えさやりのパフォーマンスをしている方、な、なんと和服で入っています。(驚)


正月らしさを演出ですね~。


久しぶりに水族館を満喫。





そしたらやはりお腹がすきますよね。

水族館内になるドルフィンというレストランへ。

名物の「品川丼」にしました。


これがうまかった~~~。
アナゴ、アサリ、シャコなどの昔に品川沖で獲れたものが入っています。



そして日本橋方面へ。


ちょっとここへ立ち寄ってみたかったんですよね。


あのLFAの商談で有名なこの高輪です。




箱根駅伝開催の時でした。


都内のこの道路の閑散とした感じ珍しいいですよね~。



次に向かったはココ!


実は約30年ぶりの東京タワーです。
中学時代の修学旅行以来なんでちょっとワクワク。

いつも幕張に行く時など首都高で横目で見ていたんですが、ずっとまた行きたいな~と思っていたんですよね。



私的にはスカイツリーよりも東京らしくて味があって、このたたずまいがものすごく好きですね~。
改めて見てもカッチョいいと思うんです。



早速展望台へ登ってみました。


でもやはり仕事柄見てしまうのは老朽化の姿ですね。。。。
スチールサッシも味が出てます。。。。


スカイツリー方面


お台場方面


富士山方面も。


少し雲がかかってきましたね。



下が見えるのぞく窓があるんですよね。
ちょっと怖々見てみます。




もう一つは少し大きいです。




仕事柄ガラスの銘柄も見ちゃうんですよね~。


東京タワーにもマックがあるんですね~。
ソフトツイストで一休み。





やはり東京タワーに来てよかったな~と思いましたね。
ザ.東京という感じが好きです。



夕方になり食事へ。


銚子丸という回転寿司へ。


これがすべてうまかったですね~。
ネタが大きく味がよくすべてがハイクオリティでした。


今日は朝からいろいろと世話になりました~。


また遊びに来ますね。
ありがとうございました。






Posted at 2015/01/06 23:22:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

仕事始めday

仕事始めday正月休みも昨日まで、本日より仕事始めでした。

休暇は8日間ありましたが、大掃除やらクルマの洗車とかであっという間に終了。

本日は晴天で始動にふさわしい最高な天気でした。


さあ気を引き締めて仕事を!と行きたいところですが、まだまだ本日はアイドリング状態。




お客様へ新年の挨拶回りをしましたが、まだまだお休みのところが多くて本格的に始動するのは明日からか。。。。

年明けうどんを最近はお配りするんですが、一体この風習はいつから始まったんでしょうか???(笑)




当社へもキッチンメーカーの担当が、これまた恒例の新年のパフォーマンスをしに訪問。
微笑ましい光景です。(笑)



さあ平成27年も始動ですね。

今年も我々の業界は不透明感バリバリですが、一歩一歩確実に踏み出していくしかないですね。




では皆様どうぞ宜しくお願いします。




Posted at 2015/01/05 23:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

26年 大みそかの日



平成26年の終わり平成27年が始まりましたね。

最後の日の大晦日もTTEに乗れました感謝です。
大晦日の朝は給油からです。

今年はあまり乗れませんでしたね。
1年で3000kmも乗れませんでした。
その分ハイオクを消費しなかったので節約できましたがね。(笑)

帰宅するとKENTさんが大晦日をもてあましいきなり訪問してきました。

今から改くんのお店に物色に行くとのことで時間つぶしに来たようです。
忙しい大晦日に困ったもんです。(爆)


今年一年のあれやこれやをお話しKENTさんを見送り、そして大晦日恒例の「年越し蕎麦食べ放題」へ。
町内にある「そば源」さんです。


毎年大晦日だけに行われるイベントです。


薬味とつゆはお代わり自由です。


まずは普通につゆにつけて食べます。
大根おろしも合いますね~。最高です。



美味しいのでドンドン食べれますがやはりちょっと味にアクセントをつけたりしたくなるんですよね。

ウズラの卵、大根おろし、ネギ、ゴマ、美味しいごま油風味の天かすをトッピングしました。
最高です!!



結果は12皿!!もう年ですね~。精一杯です!!
                   


そば湯で冷えた体を温めます。
こちらも毎年一緒に予約しておいてと懇願されるネッツのT営業マンも食べまくり!


もうお腹いっぱい。
これで年越しまで満腹です。(笑)



その夕方、昨年大晦日もそうでしたが、最後の洗車をしてもらいました。
昨年はS店長に最後のお客として洗車をお願いしました。

私は基本的に洗車は自分でします。
しかし大晦日にはプロに洗車をということで今回もお願いしました。

そのときS店長も給油で来店。
この偶然の遭遇に、同じ金TTE乗りの何かが呼び寄せたんでしょうね。(笑)



さあ洗車開始です。



本当に洗車を他人にしてもらうのはこの大晦日だけですので一大イベントです。(笑)

全身泡まみれのうらやましい姿ですね。。。。。


まるで雪景色。





あのS店長からこのお店を受け継いだ新店長のK店長自ら洗っていただきました。


TTEもとっても気持ちよさそうです。


仕上げは「純水」にて洗浄です。
カルキレスの純水でさっぱりです。


今年最後にさっぱりしました。
ありがとうございました。



今日はS店長も見守っていました。
後任の頼もしいK店長の洗車ぶり接客ぶりを黙ってしっかり見守っていました。



平成26年大晦日も無事終了。



Posted at 2015/01/03 23:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏です!【浜定夜会】開催日決定! http://cvw.jp/b/168599/48610174/
何シテル?   08/20 01:00
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation