• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

アリストというクルマ…【TTE】への想い

アリストというクルマ…【TTE】への想いアリストというクルマには不思議な魅力があるようで、まわりの方々もいまだ大事に維持しておられる方々がたくさんいます。私もその魅力に取りつかれて早15年。。。

増税もなんのその、15%UPなんてへっちゃら…とは言えないのが現実ですが(笑)、でもそれにも負けない魅力があるクルマです。

そんなアリストの中でも私の乗るTTEバージョンは、中古車市場でもあまり見かけない車両です。

その車両を中古車サイトなどで見かけると、私の回りの方々が「TTE出てますね」などと教えてくれたり私自身でも見つけたり。

そんなまだまだ引きつけられるのがTTEなんですよね。



ある日メッセージで、

「会長様の金TTEを拝見させて頂き、その衝撃が忘れられず、もう市場に出てこないと思い購入に踏み切りました」

という嬉しいメッセ-ジをいただいたんです。


まさか????これか????


中古車サイトで最近まで金のTTEが出ていたのでピン!ときました。


そして4月の夜会で来てくれました。

以前ブラックのアリストで三重からよく来ていただいていた「らいと」さん。

本当にゴールドのTTEバージョンです。
嬉しいですね~。


夜でしたが11年式のV300TTE、距離もまだまだ美味しい80000キロと程度よさそう。
ボディも綺麗でしたし16年経った車両にしてはいい保存状態だったようです。

その夜会の席でご依頼がありました。
フロントリップが浮いていて、そのリペアを豊橋でしてほしいということでした。

以前タクGくんのTTEフロントリップの装着模様を克明にレポしてそれを見てのご依頼。
あのウレタン製TTEリップの装着にはコツがいるんですよね。

そこでちょうど夜会にもいたF店長にも話を聞いていただきそこで作業依頼完了。
こういうつながりができるのを夜会の魅力。


そしてようやく予定が合い三重からTTEを入庫する日がやってきました。

場所は以前F店長のいた愛知トヨタ豊橋営業所に併設される「BPセンター」 という板金工場。
懐かしくってF店長、以前イベント三昧だったショールームをのぞき見。(笑)



さてやってくるのを待つF店長。
豊橋営業所が懐かしいですね~。



やってきましたよ~~、金のTTEバージョンです。


遠路はるばるありがとうございます。



夜しか見たことのなかったこのTTEですが、昼間見て確信しました程度いいですね~。
これで3オーナー目という話ですが、全てのオーナーが車庫保管していたようなボディの輝き。
そして窓枠などのゴム類もカビ等ないし白ボケもない。


あくまで推測ですが、車高も通常のTTEより設定値高め、コーナーポールやサイドウインカーのオレンジなど年配のオーナーが乗っていたキチンとした車両のような気がしてきます。


距離も記録簿もあり、まだまだ8万キロということでV300のゴールドの車両としては奇跡的な個体です。

だからこそそのリペア依頼には気合が入ります。

今回の一番の修理個所はTTEでも大事なキモのリップスポイラー。
それがハガレテきているんです。


以前どこかで修理しているんでしょうね、両面テープだけで取り付けていました。
ボンド類を併用していなくて、外れてバラバラになる危険性がありました。
これでは風圧にも耐えられないでしょうね。


早速板金工場のKさん交えて修理の方向性を探ります。
以前タクGくんのTTEリップも付けたスペシャリストです。


一旦外してきちんとつけ直して再塗装、リア周りのクリア割れも相談。



そんなこんなで見積もりが出るまで食事へ。

さて本日はあんかけスパです。
たまに無性に食べたくなりますね。


これがどうまいんですよね。
らいとさんも大喜びでした。


らいとさんにはお土産のマドレーヌセットをいただきました。
伊勢茶の味などに入った美味しいマドレーヌでした。
どうもありがとうございました。



さあ約2週間で完成するそうです。

またその間にはキチンと監督業務を遂行しておきますからね~。


その暁にはまた夜会でお披露目ですね。。。。





Posted at 2015/05/27 23:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月17日 イイね!

あの人に・・・

あの人に・・・久々のブログです。

毎日暑くなってきましたね。

2週間もブログ更新しないと「元気?」とか、「どうしたんですか?」などと問い合わせが多くなってきますね。

毎日多忙で、なお且つネタもたくさんあるんですが、もう年ですかね夜はすぐに眠くなります。。。。




さてこの2週間のネタですが、すき家の最近デビューしたこの「みるく金時バー」というアイス、「どうまい」。。。。


私は無類のあずき好き。

久しぶりにすき家へ行って発見。
食べてみるとこりゃ美味い!!


しっかりとあずきとさらに栗まで入って、まわりがミルクアイス。
それでいて90円。
ハマりそう~~。


無事にキャロルくんも板金仕上がりました。
ついでにいろいろリフレッシュしてもらい大満足。
結果オーライでした。
でもやっぱりこの人に塗ってもらいたい・・・そう思ってここに入庫して正解でした。



次はこちらの「おがちこまち」くん。
若きVA300のオーナーで、今回新たなる人生のプロジェクトに協力させていただきたく合流。


カッコいいですよね~~、VA300!!


人に頼られてそれを応えたいと頑張る気持ちが湧いてくる。
この感じ好きです。。。。。

ガンばって期待に応えられるように試行錯誤します!!!(笑)


そうこうしてると先日納車したアクアで舞さんが来店。
1か月点検で娘さんとご一緒でした。
ここへも名古屋からF店長へ会いに来て下さる。嬉しいですよね。

もうだいぶアクアにも慣れたようですね。
気をつけて楽しんでくださいね~。



さて次は伊達男の改くん。
新しいお店のもち投げを開催するということで招待を受けました。
大きな店舗ですね~。


さて改くんも2階のフロア部分で投げまくりました。(笑)
オープンは夏ごろですかね。
楽しみにしていますね~。



とそんな改くんのところへまたまたタクGくんが来店。
1か月新車点検をネッツで終えて・・・・


今回も段取りして・・・・・


今回の目的はコレ。



もう少しフロント部分をキリっとさせたいとリップスポイラーを装着。
それもタクGくんさすがのセンスですね。
TRD製をチョイス。


アリストでもTTEリップを装着しているところから、そういう感じのさりげないものを選択。

改くんも説明書見て、正確に取り付け業務を遂行します。
こういうところにまたお願いしたいという気持ちになり、また静岡からでも来たくなるんですね。


タクGくんや私もちゃんとお手伝い。(笑)



さあ完成です!
このさりげない感じと、TRD製というクオリティを選択したタクGくんさすがですね~。


帰りにお土産でご趣味のサボテンをいただきました。
初めてのサボテン、しっかりと育てたいとい思います。
ありがとね~。




やっと本日、今週もまたご依頼が!!!



特にこの車種だけは放っておけない!!!
また次回!!



Posted at 2015/05/25 23:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月12日 イイね!

世話の焼ける相棒

世話の焼ける相棒毎日の通勤に大活躍の3rdカーのキャロルくん。

GWでもちょっとしたお出かけやお買い物に大活躍。

暑いくらいのそんな休日、先日エアコンのガスも入れて快適だな~と思った矢先、

だんだんとエアコンの風がぬるくなってきます。。。。


あれ???

水温計を見ると「H」の振り切るところまであと少し?????

こりゃ一大事とクルマを停めるもLLCは漏れていない。。。。


車検の受けたF店長のお店も、GW休暇寸前の日。
ちょっと診て欲しい~とHelp!!


そこで積車で引き取りに来てもらおうと思いましたが、お店まで走ってしまおうとカケに出ました。

暑いのにヒーター全開でエンジンの熱量を少しでも減らす作戦で到着成功。


早速診てもらいました。



すると・・・・・・・

やはりLLCの漏れはないんですよね。。。
じっくり診てもらうと、電動ファンが動いていない!!!



コネクターの割れかけで接触不良です。
応急処置をしてもらい繋げてみると、見事に作動して水温上昇はなくなりました。



そこへGWの旅の途中の「紺だけど銀さん」がF店長のお店へ到着。
またまたそこへ近所のりぃさんも自転車で来ちゃいました。(笑)
またまた夜会の再燃か??(爆)


電動ファンの接触不良でしたが、こんなこともネオクラシック的で「ニヤッ」としちゃうんですよね。
まあそれも大事でないからこんなことも言えるんですがね。。。。。


そんなこんなでGW中に世話に焼ける相棒が、少し機嫌を損ねた日でした。。。。



さて次のエピソードは、GWの半ば過ぎに某ショッピングモールへ行った時のことです。

お買い物をルンルン気分で終えてキャロルくんのところへ戻ると、若いカップルが待っているんです。

?????

乗り込もうとすると話しかけられました。

「ぶつけてしまって・・・・・」

見てみるとフロント右の角のバンパーとフェンダーの一部が破損。


こんな世の中でも捨てたもんじゃないですね。
ちゃんと待っていて事故を申告してくれました。


そして今週板金修理に入庫しました。

入庫したのは私のキャロルくんを全塗装していただいた板金屋さんです。
昔からこの車両はいろいろお世話になっているんで、このキャロルはここへお願いします。


バンパーは外されて塗装ブースへ入っていました。


まだまだマツダから純正部品が出るのが嬉しくなりました。


でもタッチペンはもう純正部品では出ないんで、今回せっかくボディカラーを作るんでタッチペンもお願いしておきました。


本当に世話にかかる相棒ですが、やはりこの愛嬌あるフェイスですからまだまだ大事にしてやりたいんですよね。



まだまだ話題に事欠かない可愛い相棒です。。。。。。




Posted at 2015/05/12 22:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月06日 イイね!

GWにスッキリ

GWにスッキリGWの休日も今日で終わり。

私の休日は5日間でしたが、FSWへ行った以外は地元で過ごしました。


さて先日驚きの当選をした「ブリジストンREGNOモニター企画」ですが、

メッセージで事務局よりこのような指示が来ていたので・・・・・・、




=========================================
【先日ご連絡させていただきました『ブリヂストンREGNOモニター企画』

あらためまして、以下にモニターの流れをご案内いたします。

--------------------
①5月10日までにタイヤの履き替えをしていただき、
 そちらをブログにてご報告お願い致します。】
=========================================


というメッセージが来ておりました。

モニターですので指示通りに急いで交換へ向かいました。



うちのヴォクシーは今年で10年選手。
休みごとに洗車してるんでピカピカです。

大事にしすぎて買い替えする気が起きない。。。。。
という感じでまだまだ大事にしております。


現在装着しているタイヤは「プレイズRV PRV-1 エコピア」です。
ミニバン専用タイヤです。


このタイヤでも満足はしているんですが、今回当選したのはレグノ・・・・。
ランクアップですので楽しみ楽しみ。。

交換はいつもお世話になってる「ホットロード豊橋店」です。
みんカラもやってるお店です。


10年で初めてヴォクシーに履く高級タイヤ「レグノ」。
それも今回モニターで当たったのは「GR-XI」です。


アリストなどの方々にも前モデルの「GR-XT」をはいている方々が多いんで、
このミニバンにもどんなドライビングフィールを味わえるのかワクワクです。


バイパスを少し走ってみました。
でもまだ新しいタイヤですから、どんなタイヤでも当然のごとくいいに決まってるんで、
これから様子見ですね。


いつものValue5に新品になったエア調整機で、再度エアを調整して完了です。

ではまだまだこれからこのような指示があるんでレポしますね~。

==========================================
②5月中にブログにて写真(最低3枚)付きのレポートを投稿ください。
※2回以上

==========================================



さて次のスッキリは、

GW初めにF店長のところでアイスコーヒーでも堪能しながら休憩中。(笑)

どこかで見たLS600h!!



あ~~、お久しぶりなLX-MODE小島社長!!


この日は市内にお仕事で来られていて、F店長のお店に表敬訪問したところ。
私も今年初めのオートサロンでもお会いできませんでしたし、昨年のTGRF以来。
ちょうどお会いしたかったんですよね。

さすがF店長、季節の「柏餅」でおもてなし~。

以前、F店長が豊橋営業所時代に初めて夜会でお会いして、夜会で親睦が深まり、その結果FJクルーザーのデモカー用に新車を納めるまでになってしまいました。

そんな時代の懐かしいお話をワイワイしました。

せっかくなんで記念撮影。


小島社長も自身のLINE用に撮影。(笑)


久しぶりにお会いしてスッキリ気分晴れ晴れでした。



そんなF店長はこのGWにずっと気になっていたことをスッキリさせました。
それはショールーム前のアスファルトの塗装がハゲテ来ていたこと。

店長自ら休み返上で塗りまくり!


さあこんな感じでスッキリきれい。
気持ちよくショールーム前に駐車できますね。
おもてなしの一貫です。。。


こちらのピット入り口の一旦停止の「STOP」も書き直し。


おもてなしに「STOP」なしですね。。。。



私もGW最後の日はちょっとTTEをスッキリ。

まずはエアクリーナーを交換。


在庫している「Mine's」製VXエアフィルターです。
これHPにはこれだけで3~5PSアップするって書いてありますが、初め??と思っていましたが、
アクセルのツキとトルクの落ち込みが少なくなってる感じが体感できてる感じがします。


オークションで以前90%オフくらいに激安で売っていましたがもう出品ないですね。。。。。


今日はその後ガレージにコモって、ボディをメンテしてエンブレム類をシュワラスターのクリーナーとつまようじで細かいところまで汚れをとってすっきり満点です。



さあ明日から仕事仕事。。。。。。



Posted at 2015/05/06 21:50:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月03日 イイね!

毎年恒例【SUPER GT】2015 富士500km

毎年恒例【SUPER GT】2015 富士500km今年も行ってきました。

富士スピードウエイの毎年恒例、スーパーGT第2戦富士500kmです。

この5月の富士は毎年必ず行くようにしています。

気候的にも一年で1番いい季節ですし、今年もGTマシンを実際に見ることができるのでワクワクです。


まずは深夜2時に出発。

GW中ですが高速は比較的この時間は空いていて走りやすかったです。


早朝5時前には御殿場方面へ到着。

夜明けが早くなってきましたよね。

いつものセブンイレブンでホットコーヒーで一服。
まだ早朝は空気が冷えていて、ホットコーヒーが本当にうまい。


今日も富士山がきれいに見えることを確認。




さてこの時期になると「新緑」はどうかな??と撮影に寄り道。

「新緑」、今年もいただきました。。。





場所をいつものところに移動して本日の富士山です。
今年も無事拝むことができました。



TTEと富士山も何回目でしょうか?
変わらぬ富士山とTTEに感謝です。。。


今年も高校以来の友人、nsx001さんと合流。
セカンドカーのEURO仕様CR-Zは私と同じピカピカが信条です。



イギリス仕様CR-Zとドイツ仕様TTEのEUROコラボ2ショットです。
お互い希少カラーで、それっぽさを演出してませんか?(爆)



さあFSWへ急ぎます。




FSWからも綺麗に富士山がお出迎え。


朝9時からのGTフリー走行です。

GT500クラス、レクサスRC-F


GT-R


NSX


GT300クラス









セーフティカーもRC-Fになりましたね。



ピットウオークのときは本当に暑かったですね~。
もう日焼けでヒリヒリにまりまいsた。


それが終わるとそろそろ決勝レースです。
スターティンググリッドに向かいます。






そこでセーフティカーの前方を見てみると・・・・。




白バイとパトカーの大群が!!


これはどういうことかというと、今年の2015年シーズンからSUPER GTでは、国内戦の開催サーキットの地元警察と協力し、交通安全啓蒙活動を行うということをしています。

地元の静岡県警のパトカーです。
いろいろ聞いてみましたが、この車両は主に高速を取り締まるクルマで、
エンジン3000でリミッターはちゃんと180キロだそうです。
本当ですか??と聞いてみると本当です。と応えてくれました。


私も運転席に座らせていただきました。
この撮影も現役の警官の方に撮影してもらいました。(笑)



次は白バイです。


こちらも少々観察。
カメラ目線でポーズをしっかりとっていただきました。(笑)


こちらも我慢できずに乗らせていただき、白バイの方に撮影してもらいました。
サービス抜群です!!!


すごくキレイなんで聞いてみると、今年下ろし立ての新車だそうです。





さあ白バイとパトカーにGTマシンが先導されてスタートです。

このパレードはまるで往年の「西部警察」みたいだな~と思っちゃいました。(笑)











今回も気候がいいんでコースの回りを歩きまわりました。
いい運動になりました。





500kmレースという長丁場を制したのは、

GT500クラスは、「No.1 MOTUL AUTECH GT-R」
GT300クラスは、「No.10 GAINER TANAX GT-R」

でした。




110周に及ぶレースが無事終了。



レース中には天気があやしくなり曇ったりしていましたが、夕暮れ時にはまた富士山が見えてきました。
長い1日が終わりました。。。。。


今年も何回富士に来れるかわかりませんが、できるだけレースに足を運びたいと思います。
レースもLiveが最高です。

深夜1時から起きていたのでヘロヘロになって帰路に着きました。。。。






関連情報URL : http://supergt.net/pages
Posted at 2015/05/04 23:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation