• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

梅雨忘れ2015【浜定夜会】開催



6月浜定夜会に参加された皆様、大変お疲れ様でした。

梅雨のど真ん中で天気もとても心配でしたが、夜会のときになると雨もあがりましたね。

そんな梅雨のジメジメをクルマ談義で皆さんアツくなっていただきました。

今回は台数こそ少なかったんですが、その分お話もたくさんできてとてもよかったです。

さあ見ていきましょう!!


今回もいつもと同じくエネオスValue5に集合です。
私もエアチェックで準備万端、S店長も窓を拭き拭き綺麗に夜会へ臨みます。


そこへ豊橋へ来ていた舞さんと合流でさあ出発です!!


豊橋23号バイパス~浜名バイパスで向かいます。
久しぶりのランデブーは楽しかったですね~~。



現地は少し風が吹いていましたが最後まで雨が降らずにとてもいい夜でしたね。


S店長、TTEはやっぱりいいですよね。帰りに走りたくって豊川まで行っちゃいました。(笑)
8L4さん、やっとLなもの渡せました。今回もレア品ありがとうございました。


舞さんランデブー最高でした。楽しかった~。
おがちこまちくん、いろいろお世話になってます!条件頑張りますね~~。



タクGくん、やっぱり心配ですね♪
KENTさん、今回も忘れていたかと思いましたよ!!(爆)


TAKAさん先日は業務中にビックリ!(笑)
紺さん、VAやっぱりりカッコいいですね~。今回もありがとうございました。



改くん、今回は兄弟で参加ありがとうございました。
お兄さんもこれからも宜しくです。



○○くん、お久しぶりでしたね~、お元気そうで安心しました。また来てね~。
りいさん、いつも元気ですね~~。



す~さん、いつもありがとうございます。やっぱり350カッコいいです。
あつまっくすさん、昼間は豊田、夜は浜名湖とありがとうございました~。



がおっちくん、今回はお世話になります。ありがとう!!


F店長、いつもおもてなしありがとうございます。
たけふみさん、エスクワイア細かくイジッテますね~。さすがです!










今回あつまっくすさんがハンコを作ってきてくれました。
私の名前とTTEのオリジナル品。

あのオレンジ色の86でおなじみの「小野印房」さんです。

これまたクオリティ高く、TTEも綺麗に作成してくれていて感動です。
年賀状に使えますね~。



ここに行けば会える、懐かしい方に会える、そう思っていただける大切な場所です。
笑顔で挨拶してクルマ談義、○○○談義に花が咲く。
いいですね~。

次回は8月です。

梅雨明けもして真夏のアツい浜定夜会、次回もご期待くださいね!!










Posted at 2015/06/29 22:46:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月15日 イイね!

Reborn完了【TTE】への想い

Reborn完了【TTE】への想い先日三重県からお越しいただきTTEの修理をご依頼された「らいと」さん。

その金TTEを想い、そして購入して来ていただいたその想いを受け止めての修理が完了しました。


今回はフロントバンパーのTTEリップの再取り付け&塗装、リアバンパーの再塗装、
左フロントフェンダーの板金修理を施工しました。



完成したということで受け取りの日です。

先に私が営業所でその完成を確認。


リップ部分、フロントフェンダー部分、


リアバンパー部分、



そのたたずまいはフルノーマルの綺麗な今となっては希少な車両です。




その修理の模様は・・・・・

まずはバンパー脱着。



そしてリップの再取り付けから。
ガッチリと接着剤で再取り付けします。


きちんとメジャーで左右のチリ合わせをします。


バンパー裏には開発コードの「630T 」



そして全体を塗装するためにアシ付けします。


キッチリ塗装して、モールも交換。



そしてフェンダーを修理。


4P2カラーの塗装はキレイでたまりません!!(笑)



そんなこんなで引き取りの日、豊橋駅までお迎えに伺いました。

ちょうどお昼時でしたのでお楽しみランチです。
お店はあのカツとハヤシのお店です。



上カツとハヤシライスの黄金コンビ!!


この薄い衣が特徴です。
サクサク感抜群でうまい!
ハヤシも懐かしい味で最高!!



お腹も満足の後はやっとご対面です。

実は今回エンジンのオイルシールやパイプ類もリフレッシュ。
その保存化の意思を受け止めました。


やっぱりクルマはエンジンが調子よくないとダメですよね。



その後、さすがアリスト歴が長いです。
準備がいい!!持参した「TECS」へ早速交換です。
帰りの高速が楽しいですよね~~。

TTEバージョンは前期ベースですから、CPの交換も容易でいいですよね。



そして帰りの高速走行のために空気圧調整の指示です。


調整するサービスマンは、一度夜会にも来ていただいた元アリスト乗りのWくん。
「やっぱりアリストいいですね~、また乗りたいです」と言っていました。。。。。



さあ引き渡しです。


やっぱり嬉しくて撮っちゃいますよね~。


ピカピカのTTE完成です。


車高もオリジナルのTTEに近いし、ノ-マル然としたその姿は、私が15年前に納車した感じがよみがえりました。


最後にCLE監修修理完了の証、CLEステッカーとTTEバージョンコンプリート車両専用CLEステッカーを貼りつけて完了です。



そして金TTEを購入して来ていただいたその気持ちが嬉しくて、秘蔵のTTEバージョンカタログをプレゼントしました。
とても喜んでいただき、その保存する気持ちを後押ししてあげました。。。。。



お土産に三重県のらいとさんらしく、赤福餅をいただきました。
大好きです!!
ご馳走様でした。



私と同じ金のTTEバージョンとい希少車。

またいつか2台並べて、いやS店長、山梨のヤスくんと一緒に4台並べることができる日を楽しみにしていますね。。。。




今回はF店長の愛知トヨタには取扱車種でないにもかかわらず、またまた大変親身になっての修理をしていただきとても感謝です。
ありがとうございました。


Posted at 2015/06/17 22:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月13日 イイね!

夏はコレですね

夏はコレですね梅雨真っ最中ですが晴れれば暑い。

夏本番はまだですが、気分は夏ですよね~~。

会社でも恒例のBBQが開催。

外で焼く肉は美味しいですよね。






今回も肉の段取りは、私の同級生のコネを屈指していいお肉をご用意。


この特上はヨダレモンです。。。。


さあちょっとキチンと焼けるか鉄板のチェックを兼ねて・・・。(笑)


ということで一気に焼きますよ~~。

とろけるようなうまさで最高です!!

こりゃ今年もCLEBBQはここのお肉で決定ですね。。。。。。


このうまいお肉に合うのはやっぱりビール。

生ビールサーバーだからやぱりうまい!
お店で飲むのと同じクオリティで、缶ビールで飲むとと段違い。
泡が細かくてのど越しがビックリ。





そしてかき氷マシンも完備して、今回も大好きミルク金時を作成。
それも大好きあんこを大盛。(笑)



そんなこんなで楽しんでいたら・・・・・・・・。

あれ??またまた乱入!!!
F店長、取引先が当社だということで差し入れしてくれました。

先週のイベントで大好評でしたフランクと今週のイベントでやってるソフトクリームを持ってきました。


これをこちらで焼いていたパンケーキとコラボさせて、パンケーキのアイスクリーム乗せを作りました。
それに忘れずメープルシロップもね。(笑)


今年も差し入れありがとうございました~。
CLEの8月も宜しくですよ!!(爆)


そして本日はそのソフトクリームをおもてなししているF店長のお店へそのソフトをまた味わいに出かけました。

夏には最高なおもてなしですよね~。

バニラ、ストロベリー、チョコ、抹茶と豪華4種類。
ディーラーでこれはスゴいですよね。。。。。.


早速私もやってみることに・・・・。

どうですか!!!うまくいきましたね~~。



お土産には名古屋名物の「しるこサンド」いただきました。



あ~、こりゃ今年も夏バテ夏やせはないですね。。。。





Posted at 2015/06/14 22:45:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

梅雨ど真ん中【浜定夜会】日程発表!

梅雨ど真ん中【浜定夜会】日程発表!只今梅雨のど真ん中。

でも今年はまだまだ梅雨らしい天気は少ないですね。

皆さんお元気ですか?



さあ今月もやりますよ!!


2015年の6月の定例です。


そうです!!浜定夜会です。



梅雨で天気も心配ですが、クルマ談義でもしてジメジメをぶっ飛ばしましょう!


是非是非!お待ちしていますよ~。




今月はレギュラーとおり偶数月の最終土曜日開催になります。


日程は6月27日の土曜日に開催します。




場所はいつもと同じで、
東名浜名湖SA下り側(名古屋方面側)で行います。
時間も通常と同じで夜10時過ぎくらいから始めます。


大人の夜のクルマ談義の社交場として、今回もいろいろなお車が来ていただけるのを
ワクワク楽しみにしています。


それにも増して、皆さんの元気なお顔にお会いできるのを楽しみにしています。


クルマ好きの皆さん、多忙のことと思いますが宜しく御願いしま~す。












Posted at 2015/06/12 22:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月10日 イイね!

出張【RECS】 with 麺

出張【RECS】 with 麺うちのヴォクシーは60系後期のD4エンジン搭載車。

このD4エンジンはトヨタの直噴エンジンで、今では見かけなくなりましたね。
やっぱりあまりよくなかったのか????

直噴エンジンは筒内噴射方式というもので、シリンダー内に直接に燃料のガソリンを噴射する方式のエンジンです。

このエンジンは燃費のために超希薄燃焼をさせているんで燃えカス(すす)などが堆積し、燃料噴射の部分に着いて、エンストやアイドリングが不安定、などなどのトラブルが発生しやすいんですよね。



そこでこれらのトラブルを改善させるものが「RECS」です。

特にこのような直噴エンジン全盛時にこれらのトラブルが多発していた時代、その修理のために開発されたピットでの裏メニュー的なものが最初だという話も聞いたことがあります。


うちのヴォクシーもRECS施工をしてからもうすでに3年。
今週末にオイル交換を予定しているんでちょうどいいタイミングと思い施工をお願いしました。


今回は多忙でしたので、S店長に自宅へ出張施工をお願いしました。
RECSのいいところは、とくに電源などいらずそのものだけで施工できる点に利点があります。


排気量が2000ccなんで薬液は200ccですね。
負圧がある部分から点滴で吸い込ませます。
早速施工開始です。


じっくりと3年分の汚れを溶かしていきます。
それを見つめるS店長、昭和残狂伝バリに鋭い視線で見つめます。。。。。(爆)



約40分後・・・・こんな感じに白煙が出ました。
施工中にも実は白煙は少しづつモクモクと出ており、施工後にレーシングしてもこれだけ出ました。



これでずっと気になっていたRECS施工ができてスッキリです。

今度はTTEにも施工しますよ~~。
こちらも施工してから3年経ってるんで、オイル交換予定があるんでこちらもいいタイミング。





さ~てそれが終わればお腹がすきましたね。
RECS後のフィーリングを確かめるためにもさあ行きますか!!


走りだして感動です。
まずアクセルが軽い!、加速がスムーズ、オイル交換後よりもエンジンのスムーズさが段違い。
やっぱり汚れていたんですね。
アクセル開度も少なくて済みます。


そして助手席のS店長、先日交換したレグノGRVⅡのことを気がつきました。


車線変更時、交差点でのフロントタイヤ荷重時などのときに明らかにしっかり感が違います。
IN側とOUT側での構造の違いがはっきりと分かりますね。
こういう感じを助手席のS店長も私が言う前にはっきりとわかったそうです。
パッセンジャーにも分かる優秀さなんですね。


以前モニタータイヤの間違いで「GR-XI」を履いていたときには、乗り心地は良かったのですが重心の高さをカバーできずにふらつき感が多少あったことでその違いが明白に分かりました。

それに伴い、OUT側のしっかり感が直進安定性にも寄与しています。
OUT側がしっかりしていることで、そのサイドのたわみ量が減り、ミニバン特有の重心の高さを相殺してくれていますね。


インプレも大事ですが、腹ごしらえも大事、ということで札幌ラーメンのお店「汐崎」へ。


まずはS店長は塩チャーシューラーメンです。



私はこの季節やっぱりこれが目にとまります。


もう夏ですね~、今しか食べる事ができない「冷やし中華」です。

これがうまいんですよね~。
あまり酸っぱさもなくて、きちんとダシの効いたスープでまとめてあって最高なんです。


そして炭水化物部は止まりません。
ちょっとだけチャーハンも行っちゃいます!!!
だってドうまいんですよ!ここのは!!!
2人でシェアしました~。



フルコース的なメニューをこなして大満足!!

RECSもできてこちらも大満足!!


帰りにValue5寄ってちょっと掃除。
S店長の愛車エルグランドにも次期タイヤ候補はレグノGRVⅡで決定ですよね。。。。。



そんな感じで出張でいじってもらって、ラーメン食べて、とても充実した初夏の夜でした。。。。





Posted at 2015/06/11 23:16:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12345 6
789 1011 12 13
14 151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation