• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

美味な日

美味な日昨日の土曜日は一日中美味しいものをいただいていました。

私は久しぶりに結婚式に出席する機会がありましたが、どのくらいぶりになりますかね。

最近では同級生もあまりないし、久しぶりにに出席すると感動しますね。

ちょっと涙腺も弱くなったと実感。。。。

あ~、年ですかね。



食事もおいしくて楽しいひとときを過ごさせていただきました。




前菜から


ステーキもとても柔らかくて美味でした。


最後は嬉しいデザートバイキング。
全てがおいしくて取りすぎましたが、一人分ではないですからね。(笑)
特にカスタードプリンが絶品でした。




で、、、、、その夜はまたまたお出かけです。

場所は定評のある焼肉「大東園」です。


この日名古屋のHIROさんが、自宅の打ち合わせで豊橋入りしていました。
ビルダー様との打ち合わせ後、食事へ行くというのでお誘いを受けました。

昼間にもおいしいものたくさん食べたので、少しだけ・・・という気持ちで合流。


HIROさんも飲んじゃうということで、私もまたまたカンパイ!



塩タンも綺麗ですね~。


こちらは上ロース。
ステーキのような厚みに失神寸前。


上カルビもサシの入り方に感動~。



ここでも焼き肉には人一倍こだわりのあるHIROさんのおもてなし焼肉がさく裂!!
きちんと肉の面倒を見ていてくれるんです。
それはおいしい肉の食べごろを食べごろで食べてほしい一心からです。


最後はこちらも定番ですよね。
アイスで〆。
HIROさん大好きなチョコアイスを2個も食べちゃうほど好き。


ビルダー様、HIROさん、おいしい焼肉をごちそうさまでした。




さてそろそろTTEの話をしないといけないくらい話題が満載なので次ではTTEの話題でも。。。。




さて5月ですね、GW連休は3日からです。。。。






Posted at 2017/04/30 22:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

4月備忘録

4月備忘録4月ももう終わりですね。

桜も散って季節は巡ります。

今月は仕事も多忙で、日ごろあまりアップできませんでしたので今月の出来事をさらっと備忘録的におさらいです。

内容は盛りだくさんあるのですが、さらっと振りかえっておきます。




さてやはりこちらの夢の実現に携わらせていただいてるHIROさんのお宅。
だいぶこの1カ月で出来上がってきました。

初旬には私の発注したサッシの搬入。


こちらのサッシは今最先端の樹脂サッシ。

昨年おがちこまちくんの自宅にも携わらせていただきましたが、そのときもお友達価格にて樹脂サッシの提供をしました。

このサッシはYKK製の樹脂サッシ「APW330」シリーズです。

そしてこの名古屋地区の防火地区に対応する、APW330防火樹脂サッシなんです。



既存のアルミサッシとは違い熱伝導率が小さくて断熱性が高いのが樹脂の特徴。
外国ではこの樹脂サッシがもうメジャーなんですよね。


ぺアガラスはLowE遮熱ガラス、空気層は通常乾燥空気ですが、こちらはいつもお世話になってる少しでものサービスで、さらに熱伝導が低いアルゴンガス入りぺアガラスをサービス。



さて住み初めてからの感想が楽しみな一品です。


そんな納品後は現場の職人と一緒にお楽しみランチです。
「かいすい」という地元の名店。
ここは一日中ご飯とお漬物が食べ放題の嬉しいお店。


私は大好き味噌ラーメンですが、これが私の好みにぴったりな味でした。




こちらは4月恒例の健康診断。
す~さん350さんも毎年いっしょに受けます。
クルマも体もメンテ第一ですね。




こちらは静岡のタクGくんが豊橋へ来られて遊んでいたら、タイヤ交換したいというので段取りしてあげました。
ノーマルスタッドレスから、粋なハヤシレーシングへ交換です。


後日お礼に大好物な「ふくだの焼き豚」を送ってくれました。
これがドうまくて失神しそうになりました。


このつやが最高でした。ありがとうございました。




こちらはヴィッツくんですが、ホットロードにてタイヤのローテーションを行いました。
納車から16カ月が経過しましたが、走行距離は37000kmを超えました。
もうローテーションも3回目ですね。
次は交換かな??



こちらはF店長のお店でオイル交換です。
約2カ月で5000km走るんですよね。。。


そしてこちらもオイル交換です。
S店長の金TTEはATFの交換です。
カストロ-ルTライン化学合成油です。

このオイルなかなかで、S店長もそのシフトチェンジのスムーズさが今までオイルと違うと絶賛でした。



そして話を戻してHIROさんのお宅ですが、先日防音資材の搬入をしました。
こちらの資材はHIROさん拘りのオーディオルームの作成のために選ばれたダイケンのものです。
大名古屋ビルジングにあるダイケンのショールームを体験して選択したこだわりの資材です。


ユニットバスも納入させていただきました。
クリナップ製のアクリアバスです。



こちらは内部ですが、断熱には発泡ウレタンを吹き付けました。
隙間なく吹き付けて冬も安心です。


外壁も貼り終わりました。
モノトーンの色使いはHIROさんの拘りです。




そのついでにHIROさんとこのクルマも試乗してみました。
あまり期待していませんでしたが、それがそれがなかなかでした。


またこのクルマのことは詳しくアップします。




まあそんな感じの4月でした。

春はいろいろと忙しくて少々お疲れ気味です。

このままGWに突入か!!!

あ~、GW恒例の富士GTもワクワクです。。。




Posted at 2017/04/28 23:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

大盛況御礼!春の【浜定夜会】2017



今年も春がやってきました。
2017年、春の浜定夜会、無事開催できました。

今回は私事の予定で、本来の開催日29日の最終土曜日は開催が困難ということで1週間早くの開催にさせていただきました。

昼間も大変いい陽気になりましたね。
会場の浜名湖の夜は昼間の風も収まって、過ごしやすく集まった皆さんも熱気ムンムンでした。


さてまずは出発はもう定番になりましたね。ここS店長の元の職場Value5エネオスです。
そのS店長と2台のゴールドTTEで出発?と思ったら今回はこんなに集まっちゃいました。


舞さん、つ~さん、らいとさん、りいさん、S店長、そしてランクル70のいっちんさんも洗車で来店。



その中の金TTEのらいとさん、今回TTEホイールをリペア。
以前いっちんさんが17クラウンに履いているTTEホイールをリペアしたのを見て一念発起。
金TTEを購入してこれからも大事に維持していく意気込みを感じます。


綺麗ですね~、新品がもう手に入らないんでコレがもう新品です!



さてこんな気合が入った方もいるんでさあ出発です。


初めて金TTEのらいとさんと会場までランデブーしましたが、お互いTTEの組成の良さを実感できる走りでした。
いいですよね~TTEは。


つ~さんもヴェルでも走りができるのを証明してくれましたね。(笑)



さて浜名湖SAは比較的空いていました。
アツい走りの後のボンネットオープンです。



集まっていただいた方々をご紹介です。

らいとさんランデブー嬉しかったですよ、S店長の金TTEコンビです。


舞さんFでのランデブー最高でした、つ~さんスタートからありがとう!


りいさん来てくださり感謝です。マル運さん安定していて安心しました。(謎爆)






おがちこまちくんAPW見に来てね、茶兎さんアリスト存続願います!


8L4さん異音分かってよかったですね、チョロさん久しぶりに来てくださり感謝です。 


御兄弟での参加感謝です。


紺さん仕事終わりで来てくださり感謝です。〇〇さんまた顔見れてうれしかったですよ~。






たけふみさん撮影にはくれぐれもいろいろと気をつけてね。(謎爆)


ちかさん、やはりスペーシア!それも完ぺきにいじってるし。。(笑)






こちらはいつも差し入れをしていただいてるF店長様。
今回はプリウスPHVでの参加。
季節柄の柏餅でおもてなし。
さすがのおもてなしの帝王は健在です。(笑)


今回は以前アリスト乗りでここにも来たことがある、F店長んお店のエンジニアのWくんが誘われて現在の愛車エスクワイアで来てくれました。
いつもの営業所では見たことのないF店長のはしゃぎっぷりに大笑いでしたね。(笑)



そしてこちらはいつも精悍なIS300hで来てくださってるHOLLISTERさんと、MOTOさん。


実はサプライズのことを考えてきてくださっていました。
それは、F店長へのプレゼント。
それも直筆のメッセージ付きという感動の一品。

定年を迎えられて、現在は継続勤務での店長業務を遂行。
その功績を労いお疲れ様のプレゼントをしてくれました。

このデレデレ顔とかすかに光るうれし涙に感動ですね。

F店長様へのプレゼント本当にありがとうございました。


そしてこちらも感動した出来事。
その渦中の人は最近大好きなアリストを車検に2年ぶり通し、タイヤも気合入れてミシュランを履いちゃったKENT氏。


対するは奥様と来てくださった静岡のタクGくん。


実はお二人は2年もの間、ボタンの掛け違えの少しのわだかまりでちょっと疎遠でした。
この間にも私は以前のように他愛のないことで笑い合ってほしいと飲み会などを企画して引き合わせようとしましたが予定が合わずに断念。
今回ミラクル的に一緒に会場入りで久しぶり会えましたね。
会話をしている姿を見てとても嬉しくなり実は涙がウルウル来ちゃってました。
夜会はこういう場所でもあるんですよね。。。


そんな感じで浜定夜会ではクルマを見せ合うのも目的ですが、ココでしか会えない方や、
いつも会えない方にも会えるそんな社交場です。
季節的にもいい感じで暖かいので会話が弾みますね。



最後はやはり3台揃うのは希少な金TTE。
記念撮影は必須ですね。









最後に3台のスパークリングゴールドメタリック(4P2)色が集まりました。
やっぱり記念に撮影ですよね。


今回も参加していただいた皆様お疲れ様でした。


次回は梅雨時期の6月です。
また皆さんの元気な笑顔を見れるのを楽しみにしていますよ。





2カ月に一度みんなに会って元気をもらう。
そいう場所を大事にしていきたいです。









実は今回でこの浜定夜会は、なんと15周年!なんです。

2002年5月から始めた浜定夜会
当初はアリストメインで夜にしか参加できない方へのオフ会として発足しました。

それがもう15年もやってるんですね~。
年とりますね~~。(笑)

これもひとえに参加してくださっている方々の、マナーと秩序を守ってくださっているおかげだと思っています。

これからも皆さんの憩いの場所としての「浜定夜会」をガンバって開催していく所存ですので、
また皆様のご協力及び、参加をよろしくお願いいたします。



Posted at 2017/04/27 00:36:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月11日 イイね!

【桜】SAKURA 2017

【桜】SAKURA 2017今年も桜が咲きましたね~。

春ですね~、そうしたら写真撮りたくなっちゃうんですよね~。

今年はちょっと咲くのが遅かったような感じでしたね。

先週末やっと満開かな??と思っていたら雨が結構降って・・・散っちゃうのかな??と

モヤモヤしていましたが、日曜日午後からちょっと晴れてきた。

コリャ撮りたい・・・出かけようとTTEのエンジン始動しました。


バイパス走って一路豊川方面へ。

雨が止んでも路面が乾くの待っていたら、もう夕方近くになっちゃっていたので急いで撮影開始。




私の理想の青空の「青」、桜の「ピンク」、TTEの「ゴールド」が三位一体になるのが悦なところ。



もう桜と撮影して17年目というのも、自分でよく飽きないなと思いますね。(笑)


桜もちゃんと毎年この時期になると咲くのですごいことですね。



今年も無事にTTEと桜と撮影できました。



今月は車検も控えています。2年って早いですよね~~。




最後に先ほど名古屋城のキャッスルホテルにて会議に出席していたF店長様より桜の写真が届きました。
名古屋城と桜・・・・・風情がありますね。




もう桜も散り始めですかね・・・・春は短しですね。。。。。


Posted at 2017/04/11 23:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

CLE新年度方針会議

CLE新年度方針会議本日はCLEの新年度の方針会議でした。

会場は厳かにJR豊橋駅にある「ホテルアソシア」のレストラン「ロジェール」です。

ココは初めての利用でしたが、味にうるさいF店長もよく会社で利用していてとてもイイということを教えていただいたので今回初利用しました。

今回は新年会を兼ねてでしたが、4月にもなりましたので新年度ということもあり今年の方針と予定を会議しました。



というのは最初の10分程度であとは・・・・・ご想像にお任せします。。。。。。(笑)


場所は豊橋駅のホテルアソシア。



そのホテルの1階にある「レストランロジェール」で行いました。



まずはカンパイ!!


本年の方針を、それぞれ各自のこれからの愛車との目標とともに発表しました。
アリスト乗りの方々はやはり大切にしすぎて乗れていないとか、保存状態の発表、
家庭内での愛車のポジションなどなど各々多様な環境にあることが分かりました。

さてお腹もすいたのでホテルのおいしい食事を堪能しましょう!
シェフはステーキを焼いてくれたり、料理の味も格別でとても居心地もよかったです。


お腹ペコペコなんで皆さん食べる食べる。
食欲は健康のしるしですね。



我慢できずにピッチャーをオーダー。
飲み放題なんで安心して酔いつぶれることができますね。(笑)



さて皆さんピッチャーをお酌して親睦を深めます。

HIROさんは、自宅建設で頑張ってる私に、私は久しぶりの再会で嬉しくってミンチくんに。



HIROさん、AKくんにGSの継承御礼に、S店長はTTEの管理進捗を報告がてら。



もうデザート???
いやいやCLEはスイーツにもうるさいんで、デザートバイキングもあるここにしたんですよね。


プリン大好きな私はコレ5個はいったかな??(笑)



〆はここで茹でたてパスタを提供してくれているんで、どうしても食べておきたかったんですよね。
最高!!



約2時間半の方針会議は無事終了~。
やはり近況報告からクルマの話に、そして最後はやはり・・・・・ホテルレストランで出禁になるギリギリにお話題などなど。

ミンチくんもブログで報告していましたが、名言が出ました。

「俺の息子は4P2」!

分かる人には分かりますよね。
それだけ偉大だということです。(爆)

久しぶりにお会いしたミンチくん、お世話になってるHIROさん、金TTEを継承してくださったS店長、
ISFになっても変わらぬお付き合いの舞さん、そして車を降りてもこの付き合いに来てくれてるAKくん、
今回は参加ありがとうございました。




もうやっぱりド楽しかったですね。
また飲みましょう!!

そして本年度もCLEの活動にご協力宜しくお願いします。




#付録

今回参加された皆様の愛車をご紹介。

ミンチくんの伝説のフルTTE化車両。
細部までTTEコンプリート車両の純正パーツをフルで使い、ホワイトのTTEバージョンはこれだと言わんばかりのクオリティ。
自宅建築の際にも、1階のひと部屋を使ってインナーガレージにしてまでこの車両を保存しようとした決断に拍手です。



次はHIROさんのGS350。
そのパーツ選択と使用する部位の選択のセンスはHIROさんならでは。
只今自宅建て替えに伴い、豊橋の私の秘密倉庫で格納保管中。
竣工時までお預かりです。



そしてそのHIROさんが2オーナー目のGSを新車で男前に購入したのがこのAKくん。
平成17年のレクサス国内導入時の地元レクサスディーラーの納車第一号車というのも自慢のひとつ。
そののちカールソンのカタログ車両として採用。
この写真はその時のスタジオショットです。



こちらはアリストに泣く泣く別れを告げて、走る車が好きということを主張するISFを購入した舞さん。
お仕事柄マフラー交換までとしていますが、そこはオーナーの心意気でカバーする走りで完結ですね。



次はS店長のS300TTEです。
前オーナーのNIwaさんが手放すということで、その当時お世話になっていたガソリンスタンドの店長様にお話してその希少さと気持ちを全部ガッチリ受け継いでいただいたS店長です。



最後は私ですが、TTEも新車購入から今年で18年。
車検も今月控えています。
このような仲間のおかげで、この車両も維持保存していくモチベーションが継続していくことができるので本当に感謝しています。



今日もお話が出ましたが、一番古くから知り合ったHIROさんとも約15年のお付き合い。
昔からの同級生などは社会人になってもそんなに頻繁に会う機会がないですよね。

でも趣味のこういう仲間って、15年もの間会う時間や回数がすでに地元の同級生を超えています。
そうことからももう一生の友と思っても過言ではないですね。

私も仕事以外のクルマの趣味があって、日々の生活がさらに豊かさを増すことをずっと実感しています。


この場をお借りして、「皆さんいつもありがとうございます」と伝えたいです。。。。。




Posted at 2017/04/09 01:14:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
234567 8
910 1112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation