• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

大盛況!晩夏2017【浜定夜会】開催

大盛況!晩夏2017【浜定夜会】開催先週土曜日の【浜定夜会】に参加していただいた皆さまお疲れ様でした。

連日の猛暑で夏バテ寸前状態でしたが、2カ月に一度のお楽しみで皆さんお待ちですから向かいますよ~。


とその前にいつものエネオスValue5で集合です。

先日プロデュースしたフーガで初参戦したいと、Yくんと待ち合わせです。


この浜定夜会のために車高を落として来ましたよ~。
この作業はもちろんメンバーの改くんです。


このとき近くのF店長のお店では東京から来ていた8L4さんがリアブレーキの作業中でした。



皆さん準備万端ですね。
ワクワクの夜の始まりですよ~。

さあ会場です。

8L4さん、お土産ありがとうございました。
Yくん、初夜会どうでしたか~~??


紺さん、VA情報ありがとうございました。
∞さん、またまたいつもありがとうございます。


F店長、クロスオーバー&いつも差し入れありがとうございます。


よともさん、今日はV-MAXとはカッチョいい~~。
OHJIくん、お久しぶりでした。たくさんのお友達とありがとうございました。


ホリスターさん、朝方まで浜名湖でワイワイありがとうございました。
MOTOさんもお付き合いありがとうございました~。


改くん、仕事遅くまで後のお疲れで来てくれてありがとうございました。
りぃさん、お久しぶりでした~。


ツインソウルさん、インタークーラーおめでとうございます。カッチョいいですよ~。


茶兎さん親子で最強セダン伝説開始ですね。


からっ風さん、NSXきれいすぎてびっくりでした。


ちかさん、来てくださってありがとうございました。
舞さん、息子様の運転で夜会へようこそです。


Namiさん、来てくださってありがとうございました。お話できて安心しました~。
HIROさん、GSで久しぶりの参戦ありがとうございました~。





夏の夜に皆さん大盛り上がりでした。


初心者マークの心、忘れないでいたいですよね。



トムスバージョン、イギリススポーツ、TTEバージョンと最後に並べることができました。


夏最後に雨に降られずにホッとしました。




2017年の夏ももう終わりですね。
晩夏のような天気もまた風情が感じられました。


ここに行けば会える、懐かしい方に会える、そう思っていただける大切な場所です。
笑顔で挨拶してクルマ談義、○○○談義に花が咲く。
いいですね~。

次回は10月です。

秋本番の浜定夜会、次回もご期待くださいね!!










Posted at 2017/08/29 23:25:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

焼いて食べて飲む!CLE夏の感謝祭

焼いて食べて飲む!CLE夏の感謝祭昨日は2年ぶりとなる、「夏のCLE感謝祭」のバーべ―キュー大会を開催しました。

天気は若干の曇り空、真夏のぴーかんとはいかなかったですが、それが程よい心地よさでとてもいい感じでした。

昨年はどうしても都合がつかずに中止しましたが、今年は何とか調整して開催できました。

2年ぶりにCLEフラッグを立てて気合十分。

さあその模様をお伝えしましょう。


開催場所は恒例のAK邸、以前は伝説のカールソン仕様アリスト&GS350乗りの伊達男です。
前日から一緒に準備開始です。
買い出しに、会場設営といっしょに頑張りました。


主役のお肉も同級生の直売で確保。


さあ楽しみですね~~。


さて集合時間になるとぞくぞくと集まって来ましたよ~。


まずはカンパイです!
クルマでの参加者も多くなってきたのでノンアルは重宝しますね。
はい、今年も宜しく~。



さて焼きますよ~。
この肉の量はどうですか??
全然食べちゃうんですよね。


サシの入りは完璧。
これでロースですからね、ワクワク!


皆さんおいしい肉でドンドン食べます。


今回参加のF店長、差し入れに「美河フランク」を持ってきてくれました。
これよくサービスエリアにありますよね。
食べたかったんです。




さてこちらは7飯ごう炊飯で米を炊きます。
実は今回うちの栽培しているお米を持参しました。
食べた方うまかったでしょ~。


お米にはカレーということで、改くんがその担当をしました。


そのおかげでこんなうまそうなカレーが出来上がりましたよ。


やっぱり大鍋で作るとうまいんですよね。
カレーには豚肉ですよね。(笑)



HIROさんはナンがお好き。
ナンも焼きましたよ、カレーには相性抜群ですね。



肉だけでなくお魚も食べないといけません。
サンマを焼きましょう!!
炭火で焼くってなかなかないですからね。
だからここでサンマなんです。


一気に焦げますが、これが炭火の力ですね。
しっかりと遠赤外線効果で中身までふっくらでした。
最高~~。




次はCLEの真骨頂、途中でスイーツ。(笑)
HIROさんの差し入れの「小豆やっこ」です。
こちら今回泣く泣く不参加の舞さんのお店のもの。
ちゃんとHIROさん考えての購入さすがです。


中休み的に小豆モノは最高ですね。(笑)
トロトロでうまいです。



さてまた戻って焼きますよ。
つ~さん焼きの見守り感謝です。


AKくんの拘りホルモンと焼き野菜、そしてヒレ肉で胃を休めます。。。



こちらのトウモロコシも私の自宅栽培品ですのでちょっと見た目が悪かったですが、
焼くとうまいんですよね。
F店長かぶりつきです。



そしてもう我慢できないかき氷。
改くんがまた担当です。


私の大好物のミルク金時の完成です。
練乳タップリが信条です。



みんなもカキ氷でクールダウンですね。



最後の一人のHIROさんのところでハプニング。
なんとカキ氷機が破損!
空回りして削れない。。。
ガクッとした姿です。


そこで国家整備士の改くん、私のアリストも治した優秀整備士ですからカキ氷機を治しましょうと分解整備。

中の連結ビスの緩みで無事故障個所を発見。
HIROさんに褒められこの笑顔です。


カキ氷のあとにまだまだ最後の戦艦、極上カルビをいただきますよ~。
まだ食べれるんです。(爆)




ここらあたりでやっとクルマ談義。
KENT氏のアリスト囲んで、アリストやISFのお話をいろいろと。。。


AKくん、HIROさんにGSを譲ってから、ずっとセダンを持っていないんですよね。
最近またアリスト復活へと水面下で探してるんです。

KENT氏の運転席に座って、もう我慢できない???


アリストというクルマについて皆さんいろいろな思いを持っているんですよね。



また食べましょう!
そうめんの茹であがりのお知らせです。
先ほどのサンマの残りで「サンマそうめん」を作ってみました。
これがニシンそばのようでおいしいです。




これが本当に最後です。
Niwaniwanさんの差し入れの「スイカ」です。
信州から持ってきていただいたもので、黒い模様のない高級品だそうですよ。


黒々としていますよね~~。


種も少なくて甘さもスッキリしていて、こちらのスイカとは違う甘さでとってもうまかったです。




今年も参加していただいた皆さんありがとうございました。
昼間にみんなでワイワイと焼いて食べて笑うって素敵ですね。



クルマが変わってもお付き合いができるって大事なことだと思います。
また来年も皆さんの都合がつけば開催する予定です。

参加された皆様、お疲れ様でした。




Posted at 2017/08/15 16:52:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

真夏の【浜定夜会】日程発表!

真夏の【浜定夜会】日程発表!皆さんお盆休みに入りましたか??

私はやっと今日からお盆休みです。。。。

日中はホント暑い日が続いていますね。

皆さん夏バテしていないでしょうか?

そんな真夏の暑い夜にアツい車談義でもいかがでしょうか??



そうです!!
偶数月恒例の「浜定夜会」
があります。



日程は8月26日の土曜日に開催します。



場所はいつもと同じで、
東名浜名湖SA下り側(名古屋方面側)で行います。
時間も通常と同じで夜10時過ぎくらいから始めます。



月末最終でお忙しいかと思いますが、皆さんの元気なお顔見せに来てくださいね。

ではではお越しをお待ちしています。














Posted at 2017/08/13 08:24:45 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2017年08月10日 イイね!

ホッと一安心~技術の・・・

ホッと一安心~技術の・・・日産の高級車「FUGA」、セドリックの後継車種としてデビューして歴史ある日産車がなくなって久しいですね。
実は私も元は日産党。
免許取って430、Y31,Y32と乗り続けましたね。

そんな日産のフーガの中古車を探してと依頼されました。
町内の2つ上の先輩の御子息様。

どうしてもフーガが欲しいと熱望。
メジャーなクラウンなどには目もくれず、フーガとはまたシブい。
それもブラック色希望。

そこでいろいろな伝手の情報を集めてみました。
同級生がいる日産の中古車店にも聞いたりしてみましたがなかなかいいタマがない。


その後F店長でおなじみの愛知トヨタの中古車店「CARatキャラット」の知立店にあるのをネットで発見。
以前にもお世話になったこともある豊川店でお取り寄せしていただきました。(笑)


取り寄せましたよ~と連絡いただき、実車を見てみるとこれがなかなかきれい。
走行は4万キロ台とまだまだこれから。

外装はちょっと雨染みなどがありますが、ソリッドブラックにしては小傷も少なくていい感じ。

そして内装ですがこれがまた極上。

シート地のひび割れもなく、ダッシュボードやドアパネルにも傷など見当たらない極上車でした。


私もこれならと太鼓判を押してめでたく契約。
この車、レクサスを新車購入した方の下取りだそうで、とてもいい状態で素性も分かる高品質車でした。



さてここからお世話の本番です。
外装の雨染みの除去とコーティングを納車前に依頼されました。
そこでその前にエンブレム除去を依頼されたので、お湯で柔らかくして取り外します。



その作業は次の工程のコーティングに出すということが迫っていたので急いでやりました。

雨染み除去&コーティングは、最近F店長のお店などが使ってる名古屋のお店に依頼。
作業実績を見せていただき信用できると判断。

早速F店長と一緒に積車で持っていくことにしました。


まずはキャラットで積み込み。


長久手にあるお店へ高速で向かいます。



到着したところは「ジャパンオートサービス」というお店。


初めてお会いしましたがとても拘りある方で、一台しか預からずにじっくり施工のおタクな方です。(笑)


いろいろとお話してとても拘りある仕事人だと安心できました。



さてさて完成が楽しみですね。
お腹が空いたので上郷SAで食事。
F店長の食欲がすごい!(笑)



約4日間で仕上がりまして、引き取りはF店長単独で行っていただきました。
次はF店長のお店で車検整備です。


日産車でも全然平気です。
完璧にサービスマンの皆さんはガンバってくれました。



さすが「技術の愛知トヨタ」ですね。





さあ納車ですよ~。
私も洗車のお手伝い。
F店長も綺麗なソリッドブラックに感動。



気になっていた磨き仕上がり具合ですが、


予算内でキチンとギリギリまでの限界クオリティで磨いてくれました。
雨染みやウインドウの雨染みもなくなってスッキリ。



納車時に購入した御子息様にとても喜んでもらいました。
無事ここまで来れたことに私もホッとしました。




ちょうどお休みだった改くんを呼び出し、次のプロジェクトの車高調のお話です。
さすがお若い23歳のオーナー。
この納車までの間に車高調を組みたいと相談を受けました。
そこで改くんへ依頼してすでに見積もり段取りも完了して、顔合わせの意味もあり呼んじゃいました。


改くんの拘りアリストに興味津々なオーナーくん。
ツラ具合や車高などの話をしっかり聞いていました。

改先生!後輩の指導宜しくね~。(笑)

浜定夜会にもこのフーガでデビューするそうなので、皆さん宜しくお願いします。




今回はトヨタで日産車を納車という中古車ならではのプロジェクトでした。
中古車も良質なものが入庫するのも愛知トヨタクオリティですね。


日産と言えば「技術の日産」ですね。
このフレーズ、私が日産フリークでした20年くらい前には良く聞きましたし、日産オーナーとしても誇りでしたね。


最近また我らが永ちゃんがこのフレーズを入れたCMが流れていますね。




今回は技術の日産のクルマを、技術の愛知トヨタで納車したお話でした~。




Posted at 2017/08/11 23:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月06日 イイね!

猛暑激アツ真夏のスーパーGT富士300km

猛暑激アツ真夏のスーパーGT富士300km 日曜は真夏の富士スピードウエイへ行ってきました。

富士のスーパーGTは5月のゴールデンウイークにも来ましたが、この真夏の2回目の富士へも毎年来ています。

そろそろスーパーGTも折り返しですので、その様子を伺う意味でも非常に楽しみな一戦です。


毎日非常に暑い日が続いていますが、小山町もとても暑くてヘロヘロで大変疲れました。

しかしその暑さを忘れるほどの暑いレースが繰り広げられました。





天候は道中が少し雨が降ったりしましたが、いつもの定点は天気が良かったのですが富士山は見えませんでした。



富士スピードウエイへ到着して、まずはヴィッツレースへ向かいます。



このレースにはTTEでもお世話になりましたネッツ静浜ASKが毎年レース参戦しています。
ディーラーカスタマイズの先駆けのお店だけあって、そのレース参戦への気持ちと意気込みが未だ衰えを知りません。


新入社員のサービスマンをここへ連れ出し、本物の地での整備経験をあえてさせる姿勢には感動しました。きっとこれがいい経験になって、実際での仕事へ生きるでしょう。



ASK鈴木GMと記念撮影。


さあスタートです。


ヴィッツもなかなか速いんですよ!


私も一度乗ってみたいですね~。


ネッツ静浜ASK、きちんとした社員育成はそのモータースポート参戦から養われます。




さあスーパーGTも準備開始です。
各チームピットの練習に余念がないです。



脇坂監督も指導に忙しいですね。






昼過ぎに空を見上げると・・・・・・
L???


お~~、レクサスマークです。


さらにこんな飛行も。




一気にグランドスタンドへ降り立ってきたのは・・・・
そのエアーレースで有名な「室谷義秀」さんです。



「YOSHIHIDE MUROYA Special Flight@FUJI SPEEDWAY Supported by LEXUS」

と称したエアーショーがこの富士で見ることができました。
低空飛行でといぇも迫力があり、あの飛行シーンが目の前で見ることができてとても感動でした。



さていよいよフリー走行開始です。







スターティンググリッドでは「GTプラス」の収録中。


武井壮さんがゲストでした。


私は山本左近くんと記念撮影。
実は同じ豊橋に在住なんですよね。
ちょっとお話して地元話で盛り上がりました。(笑)



いよいよスタートです!




そしてレースを制したのは500クラス、300クラスの両クラス勝利のARTAでした。
すごいですね~。









やはり真夏の8月のGTはヘロヘロでしたが、またアツい走りのレースを見ることができて発散できました。

スーパーGT最高です!






Posted at 2017/08/09 23:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789 1011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation