• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

トヨタからレクサスのハシゴ

トヨタからレクサスのハシゴ先週の土曜日は毎年恒例のイベントへ。

豊田市のトヨタスタジアムで「オールトヨタフレンドリーフェスタ2017」へまずはお出かけです。

県内のトヨタディーラーが集まりお客様に楽しんでもらうイベントです。

いつもはゆっくりとした時間に出かけるんですが、今年は現地でちょっと参加したいイベントがあったんで早朝6時半過ぎに出発。

午後からはまた別のところに顔を出す予定もあったんで急いで向かいます。



バイパスを走行していると前を颯爽と走行するブラックIS350、す~さん350さんと偶然遭遇。
あとでお邪魔するイベントへお出かけするところを捕獲。(笑)
相変わらずシブい後ろ姿ですね。


午前8時すぎには豊田市へ到着。
トヨスタへはマイカーでは行けないのでシャトルバスを待ちます。


バスで約15分でトヨスタへ到着です。



今日のメインはこちらの試乗会。
GAZOO RACING PARKで行われる、「フルブレーキ&スラローム」を実際にドライブさせてくれるもの。


こんな感じのコースです。


それも車種が普段なかなか乗れない「86GRMN」車両と、先日デビューしたばかりのブランド「GR」の
VITZとプリウスPHVです。
早くに行ったんでチケットがまだあり、3車種全部の予約が取れました。



早速86GRMNから試乗です。


フルブレーキしてみて分かるブレーキ剛性感。
スラロームしてみて分かった足の動きがきちんとしていて硬くないってことなどなど試乗できてうれしいですね。


ワンランク上の乗り味に味付けが絶妙だなと感動しました。



次は発表仕立てのヴィッツGRです。
実車は初めて見たのでワクワクでしたね。


こちらもCVT車両でしたが、走りの質は上質でした。
私もヴィッツに乗ってるんで良く分かるんですが、車両がワンランクアップしたような質感です。



最後はプリウスPHVです。


こちらもデビューしたばかりで実車は初お目見え。
乗り味はハイブリッドなんでガソリン車より分かりにくいですが、走りの質はガソリン車よりも確実に分かりやすくアップしていました。


G'sからGRへ深化したかどうかはクルマもそうですが、ブランド立ち上げも兼ねていますので
これから今までのG'sと違うアプローチでユーザー側に攻めてきて欲しいですね。


別の場所では自動ブレーキの体験もやっていました。



実は先週F店長のお店でも実演していました。



私のクルマもセーフティーセンスCが装備されてるんでチャレンジ!

普段なかなかできないチャレンジなんでいい機会でした。
ありがとうございました。


トヨスタへ戻って、県内ディーラーではやはり一番盛大なのが「愛知トヨタ」ですね。


多くの法人のお客さまを招待していました。
やはり「日の出モータース」ですね。(笑)


豊田市で映画を撮影する「小林稔侍」さんも紡織のベッドを体験していました。(笑)


そんな感じで急ぎ足でトヨスタを回りました。



そして次はラグーナ蒲郡へ向かいます。
ココから約30キロ超ありますが、現地ではレクサス全国オフ2017が開催中。
早朝お会いしたすーさん350さんや他のお友達も参加してるんで向かいます。



さあ約1時間半で到着です。
今年はこのオフ会のポロシャツを作成していました。



朝見たす~さん350さんのIS350を発見。


す~さんにも朝から2回目にお会いしましたね。



こちらもいましたいました、「HOLLISTER」さんのIS300hですよ。



ここ最近見学に来ていますが、レクサス車がこれだけ揃うと圧巻ですね。



車両をコッソリ見ているとどこからか熱い視線が・・・・あ!!HOLLISTERさんでした。(笑)
大きなレンズで撮られてました。


いつもは浜定夜会など夜しかお会いできないんで、昼間は貴重なんで記念撮影ですよ。



このあと抽選会などで盛り上がってました。
こういうオフ会の雰囲気も味わいたかったんですよね~。
アリストの時代のオフ会が懐かしい。。。



そしてなんとHOLLISTERさんは、ハーゲンダッツ1000円無料券をゲット!
クジ運強いね~。



メーカーなどのデモカーも来ていましたが、こちらのアーティシャンのLCはカッチョよいですね。


NOVELさんも素敵でした。



MOTOさんもお相手ありがとうございました。
また夜会に来てくださいね~。


解散後す~さんにご紹介された「taniyan350」さん。
低いISでカッチョよかったです。



そして最後はあのindex/さんが今年もいらっしゃいました。
納車されたばかりのLCです。


今年もお会いできて御挨拶できました。
いつもイイねありがとうございます。


一日中大忙しでしたが、トヨタ~レクサスまでとっても充実した一日でした。


お会いできました皆様どうもありがとうございました。









Posted at 2017/09/26 00:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月20日 イイね!

たまには楽しむのも・・・

たまには楽しむのも・・・ここ最近に見たショーを紹介します。

8月の最終日、駅前のココラフロントのビアガーデンへ。
ビアガーデン自体久しぶりでしたね。

外で飲むって何かワクワクします。(笑)


お客様の社長様とメーカーの方と3人で行きましたが、実はその日はあるイベントがあリました。

メーカの方がチケットを取ってくれたのですが、この方のライブ付きです。



嘉門タツオさんのライブです。


先日この嘉門さんのことを会社の20代の後輩に聞いてみると知らないっていうのが多いことにビックリ。
私の年代では20数年前には超現役でしたね。

まずはかんぱ~~いです。
外で飲むとうまいんですよね。。。



さあグビグビ2~3杯飲んだらライブ開始です。
  
20代のころテレビで見たあのネタこのネタがたくさんあふれ出てきます。
面白~~い!!


メーカーの方も同じ40代ですのでノリまくり。(笑)
私も記念撮影してもらいました~。

メーカーの方は酔って気分が良くなり(笑)、Yシャツに何やら書いてもらったのは・・・・


「ちゃらり~ん鼻から牛乳~~」です。(爆)

そんなこんなで2時間半たらふく飲んでごちそうさまでした。


って社長様がまだ帰らせないということで、なじみのラウンジへ。。。。



ここでお店のママさんがクルマを換えたいということで、社長さまが「車なら彼に任せなさい」と、
私が相談にのりました。

用途、家族構成などなど、初対面にもかかわらずいろいろ話してくださったんで、
こちらも真剣に買い方や車種を考えました。


今のクルマはアウディQ3、家族も増えてミニバンを検討中ということでマイディーラーのネッツへ
お店の休みの日曜に待ち合わせです。


結局ママは決断が早い!!(笑)
お店に行って実に4日目でヴォクシーをお買い上げ。
とても喜んでいただきこちらも嬉しくなりました。


さてこちらは名古屋の栄です。



今日は同級生の友人に誘われてコンサートへ。
名古屋芸術センターです。




そのコンサートは「角松敏生」さんです。
これも私が大学時代に良く聞きましたね~。


同じ日に風俗の管理者講習会があるのが何か縁を感じますね。(爆)


久しぶりにコンサートなるものに行きましたが、やはり生音はいいですね。
コンサートツアー最終日ということもあって、午後6時半から午後10時前までというボリュームもたっぷりでとても楽しい時間でした。



帰りは名古屋から友人のA6で高速で帰還。



コンサートで踊り過ぎて(笑)お腹がペコペコなんでラーメンへ。


奈良天理ラーメンです。
白菜の甘みがタップリ出たスープが最高。
あ~、至福の一杯でした。




ジャンルは違えど、たまには本物の音楽に触れて心がほぐれた出来事でした。。。。。




Posted at 2017/09/23 22:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月07日 イイね!

また乗りたい・・・それがアリスト

また乗りたい・・・それがアリストアリストというクルマ、私も新車から17年ずっと乗っています。

しかしまた乗りたくて乗りたくてという思いを抱いている方がいました。


それはいつもCLE感謝祭のBBQで御自宅を使わせていただいてるAKくん。

彼は実は元アリスト乗り。
S300ベルテックスエディションをカールソンをキーワードにDIYカスタマイズを敢行。


その当時CLEメンバーとしていっしょに雑誌取材にも参加していました。




その後、初代レクサスGS350を乗り、その車両は只今メンバーのHIROさんが大事に維持しています。

しかしそのあと大好きなセダンを約8年封印。
ここ最近またアリストに乗りたい乗りたいと、飲み会など事あるごとに言っていました。

せっかく戻るならトムスバージョンがイイということでずっと探していました。
でも探すタイミングなるとなかなかない。

するとヤフオクにトムスが出てると知らせると・・・・「私もずっと見てます」と。
出品地域をみると同じ愛知県。

もう迷うことはないと現車確認へと向かいました。



私もAKくんもヤフオクでクルマを買うなどということはお初。
少し緊張しましたが待ち合わせ場所へ出品者の方が来ていただきました。


そこにはまぎれもなくトムスバージョンがありました。


外観は最近磨いてないということで汚れ気味でした。
しかしそのトムスオーラは健在。


外観はヘッドライトの黄ばみやテール変更などがありましたが、唯一フォグが欠品しているほかはトムスバージョンのオリジナルパーツは欠品していませんでした。



外観などは磨いたりすれば修復できますが、大事なのはエンジンです。
今回AKくんは2度目のアリスト。
以前はS300のNA車両、せっかくの2度目はやはりターボに乗りたいという希望がありました。

アリストの真骨頂、「2JZ-GTE」エンジンはどうでしょうか??


こちらも汚れていましたがとても静かにアイドリングを奏でていました。
それも改造個所は皆無の無改造車。
やはりエンジンが大事ですね。

点検記録簿や経歴も確認させていただきました。
平成15年1月登録車で、その2年後に現オーナーへ渡ってきた2オーナー車。
点検記録簿もネッツや愛知トヨタ店などで車検記録も見せていただきました。
ディーラー入庫ができていた経歴がはっきりしていることも確認できました。



アリストには人一倍厳しい目を持つHIROさんも同席。
エンジンをじっくり眺めるその目がキラリと光ります。(笑)



内装も本革はないですが、サンルーフ、マルチ付き、そしてトムスバージョンの証のブラック本木目も欠品なしでした。


ドア部分にはモデリスタ車両という証。


私も点検しましたが、綺麗にすれば全然イイと判断。



そしてAKくん試乗です。


加速感はまさにトムス、足回りも少し経たりを感じましたがオリジナルということを重視。




さて作戦会議です。
デニーズモーニングです。



車両自体は整備記録もよし、エンジンもヘッドから少しのオイル漏れもありましたが問題なさそう、
外観や内装はクリーニングすれば回復可能。

さてAKくんの意見は??
今回彼は腹をくくっていました。
車両代とは別にリペアすることにもお金を用意するという決意をしていたんです。


それなら自分で整備したということが分かってるんで、どこを今まで整備してきたのかな?などと疑心暗鬼でいるよりは、ここでリセットできたということで、それなら私とHIROさんの結論は買ってもいいんじゃないかなという意見。


そして購入を決意。
早速入金して購入手続きへ。

現車で汚れていたパーツの提供も行いました。
私のストックしていた純正ヘッドライト&テールランプ、HIROさんはドアミラーを提供することにしました。


あと私のコレクションの当時のカタログもお祝いにプレゼントしました。


約2週間後の今週、豊橋陸事へ出品者自ら持ってきていただき名変手続き。


その日はAKくんが仕事でどうしても来れない代わりに奥様が同席。
御家族できちんとアリスト再所有の協力体制です。


車台番号確認、封印してめでたくAKくんの物になりました。



さあ自宅まで行きますよ~。
アリストの走る姿がカッチョいいですね。



ずっと夢だったアリスト、それもトムスバージョンが自宅のガレージへ入りました。



その夜、仕事終わりで訪問。


AKくんのお子さんもアリストに興味津々で助手席から降りませんでした。
嬉しいですよね。
先日の夜会で紺銀さんから、欠品だったフォグの中古パーツ屋さん情報をいただいたことで
未使用のヘラ製フォグも手に入りました。



Value5で空気圧を調整してアリストドライブ試乗へ。


初の2JZ-GTEの加速に大はしゃぎのAKくん、良かったですね~~。




その後ガレージに入れて、離れてず~~っと眺めていたAKくん。
本当にうれしそうでした。
また乗りたい、その気持ちがよく分かるんでお世話して良かったです。



さあ今からエンジン、ブレーキ、内外装リフレッシュなどのメニューを段取りいたします。

その作業は男前の改くんへ依頼。
信頼できる同じアリスト乗りですから、その気持ちは同調できると思いました。


作業期間は約1カ月を予定。
また進捗をレポートします。
お楽しみに。。。。。




Posted at 2017/09/07 23:57:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月05日 イイね!

今年の【TGRF】は12月!!

今年の【TGRF】は12月!!9月になり涼しくなってきましたね~。
今年もあと4か月。

年末に向けていろいろとイベントが目白押し。

10月は、富士のWEC、今年はお楽しみな東京モーターショー2017、

11月は、新城ラリー、、、、、


秋は楽しみですね~。




そして毎年恒例のTGRF・・・・


あれ??11月の富士のイベントカレンダーにない???

よく見てみると12月のところに「12月10日」ってさりげなく載ってる。。。。



そうなんです、

今年のTGRF2017は、12月10日なんです。




ニスモフェスティバルと入れ替わりましたね。
何か豊田社長の予定でも関係あるのでしょうか???


一年に一度の「Club16」集結の日ですね。



12月となると心配なのが長野組方面の雪。。。。。。

あとこの時期忘年会シーズン、12月第2周といえば忘年会最盛期の週末!


さてさてあと3か月ありますが、皆さん予定を入れておいてくださいね。


12月10日ですよ!!!


よろしくお願いします。







Posted at 2017/09/05 20:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 56 789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation