• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

日程発表!秋の【浜定夜会】開催ですよ

日程発表!秋の【浜定夜会】開催ですよ暑かった今年の夏も終わり、もう秋本番ですね。
朝晩は涼しくて皆さん風邪などひいていないでしょうか?

そんな秋の夜長にアツい車談義でもいかがでしょうか??

そうです!!

偶数月恒例の「浜定夜会」

がありますよ~。





日程は10月28日の土曜日に開催します。



場所はいつもと同じで、
東名浜名湖SA下り側(名古屋方面側)で行います。
時間も通常と同じで夜10時過ぎくらいから始めます。



お祭りシーズンでもあり、月末でお忙しいかと思いますが、皆さんのお越しをお待ちしています。
では宜しく御願いします。




本格的に寒くなる前に浜定夜会に是非ともご参加ください。











Posted at 2017/10/16 22:20:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月03日 イイね!

秋のメンテでスッキリ

秋のメンテでスッキリメンバーのV300トムスバージョンのレストアが一段落。

あの完成した車両を見たいろいろな方々に、「綺麗ですね~」、「いいですね~」とか
お褒めの言葉をいただきました。

約1カ月に渡る監督業務も終了して、ホッと一安心。

しかしまだまだ作業予定が入っています。


それは私のTTEバージョン。

トムスバージョンのメンテを見ていたら私のTTEも刺激を受けて、予ねてから気になっていた案件の修理をしました。

12月に迫る「TGRF2017」に向けてのメンテを兼ねているので早速開始です。


さていつものごとくCLEメンバーである改くん、私の自宅まで出勤前に引き取りです。


その次はやはり恒例の追尾開始です。
マイカーの走る姿をまた久しぶりに見たくなりました。


走ってる姿どうしても見たいんですよね。(笑)


TGRFのときもまた誰か撮ってね。。。


ドライブしている改くんも良く分かってくれてるんで嬉しいです。



さて今日はこれだけのメニューをこなします。



まずはオイル交換から。
本当の交換時期は、前回が昨年の12月だったんで半年後の6月くらいでしたが、やはり乗っていないんで距離が全然伸びていない。
でもTGRFもあるし換えておかないとと思いこの時に交換します。



まずはフラッシングを実施。
トヨタ共販で買えるものを持ち込み。
リーズナブルでお気に入りです。
これも古いオイルを抜く前に入れて、しばらくアイドリングさせて抜くお手軽なものです。



注入するオイルは今回も「カストロールEDGE 5W-50」です。



私の勧めで一度入れたら改くんもこれが2JZに合うと入れています。
店内のオイル棚にもお勧めの手書きの案内を改くん自ら書いていますよ。(笑)

フィルターも交換してスッキリですよ。



次はブレーキローターの交換です。
以前パッド交換をしましたが、以前からジャダーが少し出ていてそろそろ交換時期かな?と思っていました。
ディクセルのMタイプパッドに交換しましたが、なかなかいい効き具合と価格もリーズナブルで好感触です。
その同じメーカーのディクセル製のPDローターに交換します。
私にはスリットやディンプル、ドリルドなどは要らないので通常ローターで十分です。
純正も考えましたが、今回も改くんにお願いするにあたりお店で発注をしやすいもので選択しました。


フロントは80スープラ17inc用です。
新品はすりすりしたくなるほど美しいですね。


前のローターもやっていましたが、センター部分をボディ色と同じ4P2色(スーパークリングゴールドメタリック)へ塗装を出しました。
マスキングまでは自分でやって節約です。



古いローターを交換です。



新品に交換できました。

スッキリです。


最後にまたリフトアップして清掃と確認です。
定点観測中。

改くんカメラ目線です。(笑)



マフラーもルーティンで綺麗にピカピカ磨きを実施。



これでTTEもTGRFへ無事GO できます。








次は毎日ガンバってくれてるヴィッツくん。
登録から約1年半経過しました。
走行距離は54000km走破。



タイヤを見ると・・・・

スリップサイン出まくり状態でした。


こりゃヤバいと交換実施。


スモールカーはタイヤも良く長持ちするし、価格も安いしありがたいですね。

私は新車装着の純正タイヤにボーベットのアルミを履かせています。
仕事車という観点から純正タイヤで、悪路などの現場へどこでも行けるのが信条。
純正タイヤサイズでいかにカッコよく見せるかを頑張っています。(笑)


今回も採用したタイヤは、ヴィッツの新車装着タイヤの「グッドイヤー、エッフィシエントグリップ」です。
このタイヤは、市販の同じ銘柄と違いなぜか腰があって、私の高速走行でも問題ないくらいの走りを体感させてくれます。
開発が欧州グッドイヤーっていうのも納得です。

なお且つ新車外しでオークションに出てるんですよね。




さて秋になって湿度も下がってきたのでTTEで試走かな??






Posted at 2017/10/14 09:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月02日 イイね!

リフレッシュプラン完了、想いを叶えるお手伝い

リフレッシュプラン完了、想いを叶えるお手伝い先日ブログにもアップしたアリストトムスバージョンを購入したAKくん、
長い間アリスト復帰へを想い続けていました。

その想いを叶えるべくせっかく希少な車両を手に入れたので、そのリフレッシュプランを提案&プロデュースさせていただきました。

作業は全て同じアリスト乗りの改くんに依頼。
そのお店での作業を段取りいたしました。

さてその模様を見て行きます。




まずは納車の翌日引き取りに伺います。
トムスバージョンはやはりいいですね。


さあドライブしてその車両状況をk確認しながら向かいます。



さあココで約1カ月かけてしっかりとエンジン、内外装などなどをリフレッシュいたします。


まずは主治医の改くん自らエンジンの点検です。



リフレッシュプランの最初はエンジン関係です。


タイミングベルト交換、ウオーターポンプ、テンショナー、クランクシール、ラジエター、ガスケット類
イリジウムプラグ交換、などなど肝になる部分を交換です。



そのあとは内外装のリフレッシュです。
専門業者にてしっかりとやってもらいます。


外装磨き、コーティング、窓ガラスウロコ取りしました。

帰ってきたボディは光り輝いてもうビックリ。

私がこの車両を購入を後押しした理由はエンジンの静かさもありましたが、ボディが汚れていましたが
へこみや傷がないことでした。
その甲斐あってとてもいい状態に復活できました。


内装もクリーニング&除菌してスッキリ。
インパネも傷なく綺麗さが復活です。



次は油脂類の交換です。
エンジンオイル、ATF、デフオイルなどです。



次はブレーキ関係です。
キャリパーリフレッシュのためにステッカーをご用意。


キャリパーカラーも大人のコンプリートらしくシルバーを提案、文字もブラックでシックに。
ローター、パッドも新品に交換。ディクセル製で統一しました。


ここでヘッドライトも交換です。
私のウオールナット用です。



一番の懸念材料、トムスバージョンのフォグの装着でした。


今回そのフォグが欠品している車両でしたが、お友達の紺さんの情報提供をいただき
何とかヘラ製フォグの商品自体は確保。
しかしアリスト専用品でないために加工が必要でした。
改くんと私で板金係のTさんに懇願して、どうにか装着完了。
付属ステーを切断して再溶接という事をやってくださいました。

ドアミラー交換、アクチュエイター交換などなどもやって下さいまして感謝ですね。




さていよいよ佳境です。
AKくんがトムスのオリジナルマグシウムホイールの保存も兼ねて、今回カールソン新品ホイールを購入。
事前にホットロードにて組み込み作業を段取りしてあげました。



さあ出来上がりですよ~。



引き取りの前日にちょっと最終試乗。
エンジンのスムーズさがアップしていて、快適なアリストに変貌。

改くんも大満足げでドヤ顔です。(笑)



さあ引き取り当日。
私が乗せて行ってあげることにしました。



今から帰ってくるトムスを出迎えるように、私が提供したトムスアリストのカタログを額縁に入れてディスプレイしていました。
嬉しいですね~。
ものすごく楽しみなんだな~っていうことが伝わってくるのが分かりました。


さあ出発ですよ~。
今日はお子さんも行きたいということでTTEに乗車です。



到着してその出来栄えに感動。


エンジンもピカピカで静かにアイドリングをしています。


AKくんも主治医の改くんに引き渡しの説明を受けます。



2ショットをやはり撮りたくなり場所移動。


改くんも約1カ月に及ぶ作業期間に感無量で撮影です。



お祝いにCLEステッカーを貼ってコンプリート。


改くんとやはりアリスト談義ですね。
さてTGRF準備万端です。


お子さんを乗せてアリストでご帰還です。
ありがとうございました。



帰ると家族全員でアリストをお出迎え。
お子様たちがとっても喜んでいるのが、この段取りをして本当に良かったと思いました。




CLE御用達サービスマンの改くん大変お疲れ様でした。


12月のTGRFは一緒に参戦できる予定です。
ご一緒する皆さんよろしくお願いしますね。




アリストというクルマ、また乗りたい、また乗らせてあげたい、その想いが融合して今回のプロジェクトになりました。

まだまだ魅力が色あせないクルマ、そう思っている方がまだまだいることを確信したお話でした。





Posted at 2017/10/05 00:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

忙しい10月

忙しい10月今日から10月ですね。

日々過ごしやすくなってきて、明日の出勤からYシャツも長袖ですね。

よく考えると今年もあと3カ月なんですね。

ちょっとだけソワソワしてきますよね~。(笑)



そんな本日、お友達のムヴステさんから連絡いただき、自宅までお土産を持ってきてくださいました。

伊勢の赤福餅で販売される、そうだ!今日は1日、「朔日餅」(ついたちもち)を販売。



今日早朝より出かけて先ほどとどけていただきました。



中身が栗きんとんのうまさ全開!


ムヴステさん、今回もありがとうございました。



次は地元豊橋で行われた「オクトーバーフェスト」。


地元の豊橋港は自動車輸出でドイツと親密で、その関係でドイツビールを味わえるイベントを開催中。



そのビールがうまい!
外で飲むとさらに倍増!!(笑)


ここではビールと言えばフランクがいいですよね~。


ココで小学生時代の同級生4人に遭遇。
一気になぜか同窓会気分。(笑)
懐かしい話でとっても楽しかったです。



さて10月の予定さらっと。

15日は富士のWEC、今年も是非とも行きたいと思っています。





次の週は地元の豊橋まつり






そして2年に一回の最大のイベント、「東京モーターショー2017」です。
今回は一体どういうクルマが見れるのかワクドキですね。



こんな感じで10月も忙しいですね。

あ~、アリストでドライブしたい!!





Posted at 2017/10/01 23:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!竣工もうすぐおめでとうございます http://cvw.jp/b/168599/48677179/
何シテル?   09/27 00:07
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34567
89 1011121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation