• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

【TGRF2017】 ③~ 【GazooRacing】の楽しさ

【TGRF2017】 ③~ 【GazooRacing】の楽しさオーナーズクラブでの友山専務様との再会を果たし、GRとTTEの絆を感じていただきとても感動しました。

そろそろイベント会場へ向かいます。

今年は本当に天気が最高でした。

12月ということでFSWでも雪がとても心配でしたが、当日はポカポカ陽気で過ごしやすくて最高でした。


富士山も昼過ぎても見えていてその雪景色も綺麗でした。








このTGRFはここ最近ではラリー色が濃くなっていますね。
やはり豊田社長も、先月の新城ラリー優先で東京モーターショー最終日にも行ってないほどでしたからね。(笑)


今年も優勝した勝田さんがいたので一枚。


トムスのブースにはLCのデモカー。


こちらもまた新城に続いて竹内さん。


ディーラーのブースではやはりいつもお世話になってるASKさん。
鈴木GMとまた一枚。
ガンバってますね~。



WECの車両も見れます。
スムーズな加速にビックリ。



さてやはりこれが見たかったYARISです。
今年の好成績に驚きましたね。
ヴィッツ乗りとしては誇りですね。



往年の名車も走りました。



なぜジャンプ台があるのかな??と思っていたら・・・・・

あ~、YARISが飛んだ!!



実際のジャンプでYARISのサスペンションの伸び具合のものすごさが見えて感動しました。




イベントの終盤はサーキットサファリ。
バスに乗ってレーシングカーを近くで眺めるというものです。
ガイド役は脇坂さんでした~。



さてスタートです。


こんな感じでバスが連なって走ります。


その間をレーシングカーが走ります。

スーパーGTです。


こちらはスーパーフォーミュラ。


間近での迫力は最高ですね。




イベントが終わり駐車場へ戻るともう皆さん撤収ですね。



今回のTGRFはとても中身の濃いものになりました。
GazooRacingのこれからを見据える友山様との出会いが一層イベントを引き締めました。
これもTTEを乗り続けていたからこそなんだなと思います。







夕暮れになって今年も終わったな~~と感慨深くなりました。
また来年も集まりましょう!

Club16万歳です!









Posted at 2017/12/16 16:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

【TGRF2017】 ②~集結!Club16 & 【GR】

【TGRF2017】 ②~集結!Club16 & 【GR】さあ早朝から恒例のみんなで楽しいランデブーで「TGRF2017」の会場である 富士スピードウエイまでやってきました。


それは「Club16」 、このTGRFの時に集結するアリストを中心にしたクラブです。


今年もまたClub16の皆さんにお会いできるのをこの一年楽しみにしてきましたからね。




【Club16】TGRFの会場、富士スピードウエイに入場です。



その前に早朝8時より、オーナーズクラブパレードランが実施されました。

今年も私の独断で4台のメンバ-を選出させていただきました。
まだサーキット走行を体験されていない方を中心に選びました。


今年は、らいと@さん、TAKAさん、仲村屋さん、そして今年アリスト復活を遂げたAK君の4名がClub16を主張してくださいました。


私も初回のこのパレードランに参加しましたが、とてもいい思い出になりました。
今年の様な晴天では最高ですね。


パレードランを終えましたら、次はClub16伝統の「斜列」を極めます。


さてさて今年も「Club16」無事整列完了です。
うわ~、カッチョイイです。



感動の中、幹事のNorioさん集金業務をして朝礼開始です。
今年も幹事でお世話になりましたNorioさんのありがたいお言葉をいただきます。


そして今年アリスト復活をしてくれたAKくんの只今の挨拶です。
次にアリスト所有20年という重鎮のしんやさんのご挨拶。



そして今年は私も御挨拶をさせていただきました。
今回作成してきたこのパネル、「GRxTTE」のご報告です。


実はこのGR「ガズーレーシング」に関係のある方がこのClub16のココに訪問してくださることになったんです。
またあとでレポートします。


さあ無事今年も集まれる喜びと、また来年も元気にお会いしましょうと誓い合い記念撮影です!


このショットを撮影していただいたのは「たけふみ」さん。
元アリスト乗りですから、往年のアリストオーナーが所属し続けるClub16のこの場所にいる方は懐かしい方々ばかり。

同窓会的にいい感じでした。
撮影ありがとうございました。



さあ今年の【Club16】の参加車両を見て行きましょう!



今年もこの地で集まることができてうれしい限りです。


今回は12月ということで雪によりアリスト参加ができなかった方々です。
覆面パトのようです。



今年も金のTTEが4台並べることができました。
皆さん大事にしています。





そして最後の一台が整列です。



紺色のV300TTEバージョンがやってきていただきました。
この車両、ある方がずっと大事に維持されていたTTEです。
今ではその部下の方が受け継ぎ、大事に維持されている車両です。


そのある方とは・・・・・
今年のTGRFでのオープニングセレモニーで、今回欠席の豊田社長の代わりに御挨拶した方。




GAZOO Racing Companyの友山茂樹プレジデントです。
このClub16のオーナーズミーティングの会場へ来ていただきました。


GRの最高責任者であり、元TTEバージョン乗りであることを表敬してこのパネルを作成してきました。


実はこれは先月の新城ラリーでのこと、以前よりずっとお話したかった友山専務とお話する機会がありました。
それがこの時です。


TTEアリストを乗っていたことを知っていた私は、私もTTEアリストに乗っていること、TGRFでは友山専務がスープラオーナーズクラブへお車を持ち込んでいること、その同じ場所で私たちも14回もClub16としてアリストを並べていることなどなどお話させていただきました。


その友山専務のTTEを、TTEアリストの生みの親であるLUCK勝田社長のところでメンテしていたこと、そしてそのことを直接勝田社長にお聞きしたことなどをお話して一気に距離が縮みました。


クルマってこういう風に、距離が遠い方との距離を縮めてしまう魔法のツールですね。

そこで新城ラリー以降メールでのやり取りをさせていただき本日の運びとなりました。


私も自分のTTEアリストをやっと見せることができ本当にうれしかったです。



友山専務も「綺麗にしてるね~、まだこんなにもTTEが残ってるんだね」と感慨深げでした。

あと「このサイズのセダンでこの走りができるって今ではないからいいセダンだよね~」とも仰っていました。

新城ラリーからの再会を祝して握手していただきました。


会場へ残っていた方といっしょに記念撮影もしていただきました。


友山専務様、今回は私のメールに応えていただき本当にありがとうございました。

1月からは副社長にも就任予定、その傍らGAZOO Racing Companyのプレジデントでもありますね。
私もトヨタモータースポーツを応援していく所存です。
ありがとうございました。



さて今回え14回目の参加。
幹事のNorioさんとも本当に長い歴史を刻んできました。
今年も再会できて嬉しいですよ。
ありがとうございました。



Club16、また1年皆さんアリストを大事に維持して来てくださいね。

また会いましょうこの地で!
 





Posted at 2017/12/13 23:35:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

【TGRF2017】 ①~今年もみんなで富士へ

【TGRF2017】 ①~今年もみんなで富士へ12月10日の日曜日、富士スピードウエイで毎年恒例に開催のTGRF2017「トヨタガズーレーシングフェスティバル」へ参加してきました。


例年は11月の開催でしたが、なんと日程が発表されてみると今年は初の12月開催!

こちらの愛知県では12月ではまだまだ心配ない季節ですが、幹事のNorioさんの長野北部では・・・・・。




ということでその心配をずっと抱えて当日まで過ごしました。


寒波が到来との天気予報を心配しながらのTGRF前日の土曜日、ワクワク気分でガレージにてTTEの明日の準備をしているとこんな写真が届きます。


あ~~、やはり雪降ってます。。。
メールの送り主はあの幹事のNorioさんです。
自宅前が雪景色で車庫からアリスト出せない状況。
初のマイカー参戦を断念との決断でした。


仕方ないですよね。
でもお父様のスタッドレス付きのクラウンで来ていただけるとのことで、お会いできればそれでいいですから楽しみに向かいます。


今年の東名の遠州豊田PAに午前4時集合に決めました。
自宅出発は、今年アリストに返り咲いたAKくんと出発です。



さて到着すると皆さんきちんと来ていましたね。
ここで本日の朝礼をして早速出発です。


一気に沼津まで駆け抜けますよ。
アリストって走る姿がカッチョいいんですよね~。







そして沼津IC降りてビックリ。
いつものモーニングを食べるデニーズが閉店していました。
急いで近くのところを探しましてジョナサンで朝食です。
パレードラン組は、午前7時に富士へ集合なので先に急いでもらいました。


1年ぶりに朝ごはんを共にしてワイワイ楽しい時間です。



朝ごはんの後は246号を富士へ向かいます。
朝日を浴びてアリストさらに進みます。

今回はおがちこまちクンが私のTTEを撮影してくれました。
本当に嬉しいですよ~~。



さて私のTTEを撮影してくれてスッキリしたので皆さんを。



本日は快晴。
となればあのいつもの定点へ寄ります。

さあ絶景!



今日は富士山がクッキリ最高ですね。



早速撮影して大満足。



富士山とアリストいいですよね。



朝から快晴で今日のイベントも大成功間違いなしと確信して撮影完了。



さあ富士スピードウエイへ入場です。
今回は昨晩ギリギリでこのパネルを製作しました。

「GR x TTE」




この意味があとで分かります。。。。。

いざTGRF!



Posted at 2017/12/12 22:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

【Club16】さあ今週末はTGRF2017 です!

【Club16】さあ今週末はTGRF2017 です!今週末に迫ってきました【TGRF2017】、トヨタガズーレーシングフェスティバル。


「Club16」での参加も歴史を重ねてきましたね。


毎年幹事のNorioさんが、オーナーズクラブの申請、皆さんのチケットとりまとめ、遠足のしおり作成、

発送まで一貫としたサービスで安心してこのイベントに参加できます。

本当に感謝ですね。


皆さんも毎年のことですが、会場でNorioさんにお礼を宜しくお願いしますね。




今年も無事本日パーキングチケットと参加要領が届きました。




毎年Norioさんの暖かい気持ちのこもったしおりをありがとうございます。

皆さんよ~~く読んで当日に備えてくださいね。

当日まで体と愛車の調子を整えておいてくださいね。

晴れ舞台の日になるように皆さんで協力しましょう。



今年はまたジムカーナ場へオーナーズクラブの会場が戻りいい環境になりました。
駐車も順光の最高条件。
ワクワクしますね~。



さらにトピックがあります。
今回はある方の特別なTTEアリストを一緒に並べることができるようになりました。
新城ラリーでお会いしたあの方の。。。。
こちらもワクワクしますね~。








なお当日に参加費用は徴収となりますので、Norioさんに手を煩わせないように
お釣りのないように用意して来てください。


駐車エリア費用:1600円、エリア補充分担費用400円、発送費用200円の 合計2200円 を宜しくお願いします。

なおサーキットパレードランをされる方は1500円追加した 合計3700円 を宜しくお願いします。




またこのTGRF前後にアップする、Norioさん、私のブログにも参加への意気込み、Norioさんへの感謝のメッセージを込めたコメント等も宜しくお願いますね。



そして無事このTGRF2017を終えたあとは、各参加者のアップしたブログへもコメント等もするようにしてあげましょう!

では当日の天気が大変心配ですが、テルテル坊主をたくさん作って祈りましょう!



FSWの小山町の天気はこちら。









私のTTEもいきなりの長距離は可哀そうなんで準備運動でちょっと乗ってきました。
調子よくていい感じですね~。



さあみんなでランデブーがワクワク楽しみ。
現地で1年ぶりにお会いできるのも楽しみ。

天気よくなってくれ~。





Posted at 2017/12/07 09:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【車検】NX 5年目の秋 http://cvw.jp/b/168599/48761351/
何シテル?   11/12 19:00
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation