• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

【F店長最後の日】お疲れ様、そしてありがとうございました

【F店長最後の日】お疲れ様、そしてありがとうございました春は別れの季節。

もうこんなブログをいくつ書いたでしょうか。

いつも多くのお客さまを笑顔で迎えてくれたF店長。

そんなF店長、勇退です。。。。。


昨年4月に定年を迎えていましたが、今期一年嘱託での店長業務に従事。




そして人事異動でとうとう店長役職を退任です。




その知らせを聞いて、「とうとうこの時が来たか」と感慨深くなりました。

レクサスGM時代からトヨタ店への帰還。

それから豊橋店6年半~高師店4年半と、その功績は大変偉大なるもの。

その歴史は後日また語りたいと思います。


そんなF店長最後の店長の日、何か喜んでもらいたい。

あの方はご自分でのおもてなしにとても長けている方。
普通の物では感動してもらえない。。。。


そこで私は・・・・
今まで作ったことがないんですが、F店長に手作りのケーキを食べてもらおうと画策。

買おうと思いましたが、F店長の好きな具材を使ったモノを探しましたが見つからず、これは作るしかない!
と一念発起。


さあF店長最後の日のためにやります!!



生クリームをホイップして、チョコスポンジに塗り、



バナナを切り、スポンジに並べ、


それを挟んで、



スポンジにクリームを塗り、



ケーキのケースに入れました。




夕方ショールームへ行くと、あ!マル運さんです。

さすがです!
私と同じで最後の日に贈り物をと、私とも約束はしていませんでしたが気持ちは同じでした。

この日に関東から来ていただきました。



さあF店長の目の前に持参できました。
私が初に作成したケーキに興味津々。(笑)



これが私の作ったパイナップル&バナナのショートケーキです。



昨晩深夜までかかって作ったケーキ、とても喜んでいただきました。



早速ケーキ入刀です。


きちんとバナナを挟みました。



さてお味は???
おいしいと喜んでいただきました。
マル運さんもうまい!と言ってくださりました。


F店長はフルーツの中でも、バナナとパイナップルが大好き。
そこでそのフルーツだけを使ったケーキを作ろうとがんばりました。



来店するといつも笑顔を出迎えてくれたF店長。



ココ高師店にはもう明日からはいませんが、次店舗では店長ではなく登録業務などを行うとのこと。



トヨタ店へ戻られてからの11年間、本当にいろいろお世話になりました。

そしてありがとうございました。




Posted at 2018/03/31 23:58:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

スーパーGT公式テスト2018 in 富士

スーパーGT公式テスト2018 in 富士さあ春ですね。

モータースポーツも、もうすぐ開幕ですね~。

私も大好きなスーパーGT、今年も一体どんなレースが繰り広げられるか非常に楽しみです。

そんなGTの公式テストが先週末の土日に富士スピードウエイで開催されました。



公式テストを見るのは2年ぶり、 今回は開幕寸前ということもあり、Newマシンやチームなどがいち早く見れるということで出かけてみました。


テスト開始は午前9時半からということで、起床時間6時、出発6時半といういつもと違いスローペースでの出発です。

今回もゆっくりと下道の国道1号線をひた走り行きます。
天気も良くてテストということですがワクワク。

由比あたりで富士山も綺麗に見え始めます。



いつもの定点まで一気に走りました。
今日も富士山最高です。
そんなこともお構いなしに一人撮影。
いいんです!記念ですから!!



ヴィッツと富士山。


まだ雪が多くてきれいでした。



さあ今年初のFSW



まずは午前のテストです。
さあ今年もマシンが走ります。



さあ到着すると今日第1回目のテスト開始です。
新しいカラーリングのマシンや、新しく導入したマシンが見れて興奮MAX!

500クラスからどうぞ!!


300クラスです。



ピットウオークも開催しますが、公式戦でないのにすごい人でした。



それが終わると午後からも走ります。



さあ天気もいいんで周回路を歩きたいと思います。
午後からはコース全体のぐるっと歩いてみました。
かなりのアップダウンもあって、いいウオーキングのコースです。
その途中で、コカコーラコーナー、100R 、アドバンコーナー、見せ場のダンロップコーナーなどなどでテストでも各マシンバトルが見れて楽しめました。



まだまだ午後になっても富士山が見えていました。





今年のスーパーGTはこれだけで戦います。



サーキットの生のエキゾースト是非とも聞きに来てください!

さあスーパーGT今年も始まります!!










Posted at 2018/03/30 22:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月19日 イイね!

望郷静岡 in F店長

望郷静岡 in F店長静岡といえば「タクG」くん。

もうあれから3年になりますが、こちらで紹介して購入していただいたレジアスエース。

3年って早いですね~、もう車検なんですね。


その車検を今回F店長がどうしても当社で!と、お願されそれには深~~い訳があったんですがその全貌のお話です。


車検は滞りなく無事通過してこれから静岡まで納車です。

オーナーのタクGくんは「車検できたらレジアスエース引き取りに伺いますよ~」と言ってるのに

F店長は、「いいの!絶対に取りに来ないでね持ってくから」と何がなくても静岡に行きたくて仕方ありません。(笑)



さて行きますよ~といつもの納車の何倍もの楽しみでワクワクな表情。(笑)
さてどんなドラマが待ってるのかな??



とりあえず遠州豊田PAでトイレ休憩。



トイレを出てきたらさすがF店長!お汁粉缶を買って待っていただいていました。
こりゃこのおもてなしにノックアウトですね。


さあ一気に静岡まで走りますよ~。



無事にタクG邸へ到着です。
ちゃんと集金業務もやりますよ~~。



無事に納車&集金が終わったんで、タクGくんの案内で静岡くんだりへ繰り出します。
案内された居酒屋さんがこれがまたおいしいものばかり。

まずはお疲れ様~~とノンアルビールで乾杯です。


お刺身ももつ煮込みも最高でした。



黒半ペンコロッケと富士宮焼きそばもドうまかったです。



さてさて腹ごしらえがすんだら本命処へ向かいますよ~。



来ました来ましたココですよ!



静岡おでん街です。
F店長がとっても来たかったところなんですよね。


さあ中へ入っていきますよ。
向かうは一つ!



約2年半ぶりにやってきました「かすり」です。
F店長ここへず~~っと来たかったんですよね。
あの夜のことが忘れられなかったんです。



まるで昔来たソー〇ラン〇のように感動の表情です。(笑)



今夜はみんなクルマですので緑茶でカンパイです!



静岡おでんは汁が真っ黒なのが特徴。



私は定番の大根と黒はんぺんなどをオーダー。
サバ節などを削った粉をかけて食べるのが特徴。


久しぶりに食べましたがうまかった~~~。



そしてF店長も、照れながら2年半ぶりにおでんをオーダーです。
そしてビックリなのがココのかすりのママが私たちのことを覚えていた!!
いきなり「クルマ屋さんの店長さん!」
って言われてF店長驚いた!
そして感涙!!!(爆)


ここからはタクGくん、私はお邪魔なようで2人の世界へ突入~~。。。。。


しっぽりと静岡の再会の夜を噛みしめていたF店長でした。。。。



めでたしめでたし・・・・・・・


アディオス!!!



Posted at 2018/03/27 23:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月17日 イイね!

春の陽気に誘われて

春の陽気に誘われて最近では春を感じるほど暖かくなってきましたね。

休みの日に日課にしているウオーキングもしやすくなってきました。

地元を走る渥美線の菜の花号と菜の花のコラボはこの時期だけに楽しみです。


ウオーキングを終えたらTTEも乗りたくなってきてちょっとドライブへ。


お友達のいっちんさんに「最近この時期の定番の菜の花とTTEって載ってませんね」と
言われてしまったので、早速お出かけです。



田原方面へ車を走らせると菜の花が満開。
黄色が眩しいですね~。



TTEとのコラボも久しぶりですね。
春を切り取ることができました。


ミツバチも蜜を吸いにやってきていました。



そのあとはそのまま帰るのがもったいなかったのでトヨタ田原工場の周りを散策。


風力発電もこの日は風があまりなかったので動いていませんでした。


田原工場の建物に書いてある「TOYOTA」の前で。




さて先ほど菜の花のショットを指摘いただいた(笑)いっちんさんとGRガレージの春のイベントへ。
まだ一度もどこの店舗のGRガレージというものに行ったことがなかったんで、いっちんさんのヴィッツハイブリッドで連れて行ってもらいました。

名古屋の高辻にある愛知トヨタのGRガレージへ。


この日はWRCヤリスの展示が行われていました。


とりあえず記念撮影(笑)


このヤリスは展示用で中身のエンジンは搭載しておらず、運転席も非公開でした。
いつか本物のエンジンサウンドを聞きたいですね。


次に試乗を行きましょう!といっちんさんが言ってくれたのですが、あまり地元ではお目にかかれない「GR86」です。


なんとここのGRガレージでは名古屋高速を試乗させてくれるメニューがあり、この日のためにいっちんさんが予約をしてくれていました。
本当にうれしかったです。

こんなシートまで装備されていて気分が上がりますね。


さあ名古屋高速ですよ~。


走ってみて驚いたのはその足回りの完成度。
ノーマルの86も後期になって、前期の硬さだけでない足の動きを感じることができましたが、
このGR86はしっかりとサスペンションが動くのが分かり、ちゃんと荷重をかけてサスペンションが縮み、その接地感がステアリングに伝わる完成度が分かりました。


このGR86は他のGRのクルマと比べてもその足回りの完成度が段違いだとこの高速試乗で初めて分かりました。



ショールームへ帰ってきてちょっとコーヒ―ブレイク。


そしたらこのシュミレーターが目にとまります。


この機械は500万くらいするそうですが、さすがATGですな買っちゃったそうです!(笑)
やってみるとこれがなかなか難しい。
そのステアリングから伝わる感じが本物そのもので、これでプロの方も練習するのが分かりますね。



今回GRガレージのKさんには大変お世話になりました。
なんと前身のエリア86時代にもASK鈴木GMとも親交があったそうで、その話で盛り上がり一気に距離が縮まりました。
本当にありがとうございました。




そのあとはせっかくこのATGグループの総本山へ来たので各店舗をパトロールです。(笑)



この愛知トヨタ、カローラ愛豊、ネッツ愛知の店舗を一緒にビルの中に入れたショールームを訪問して見ました。



まずはネッツ愛知の高辻店から。


ココにはネッツ愛知の年表がありました。




その年のデビューしたクルマのモデルが展示してありましたが、やはりありましたありました。
平成3年の147アリストデビュー。
モデルは後期でしたが。(笑)


平成9年にも16系アリストです。
こちらもモデルが後期ですね。



カローラの店舗もなかなか入る機会がないんで新鮮でしたね。



最後は愛知トヨタ。


ドラマのリーダーズで活躍したG1トラックもまだ展示していありました。



愛知トヨタのヒストリーのモニターで、一緒に行ったいっちんさんの愛車17クラウンアスリートの画面を発見。


こういうのオーナー心をくすぐりますよね。



時間もなくなってきましたのでこの3社合同ショールームをあとにして、


さらにATグループのレクサス昭和へも寄りました。


ショールームの大きさはビックリでしたね。
長くて広くて遠いです。(笑)



隣にはCPOの店舗も大きなものがあります。


NewLSがデビューしたばかりだからでしょうねLSの認定中古車がたくさんありますね。



午後7時の閉店までたくさん見ることができ、ATグループの大きさを見ることができて来て良かったです。


さてお腹が空いたので久しぶりにここへ行きたくなりました。


私のお勧め「味噌チャーシュー」です。



ココはライス、漬物など3品が食べ放題の嬉しいサービス。



やっぱり味噌ラーメン大好きです。



今日は初めて高辻のATグループ社屋に行けて良かったです。


春間近、さあ活動開始ですね!!









Posted at 2018/03/21 13:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation