• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月11日

86 with Zoom-Zoom in SUGO

86 with Zoom-Zoom in SUGO おばんでございます。



いやー寒い寒い((+_+)) 彡





今朝はこんなでした。



さて、4/9になりますが、またまたSUGO走ってきました(^^)
かれこれ1ヶ月で3回ですから、これはかつてないハイペースです。

今回は、みん友のちゃとくんさんとご一緒いていただきました。

天気は晴れ。気温19℃~23℃ 結構暑かったですね。


当日は、何やらMazdaのイベントやらで、
コースもパドックもMazda車だらけで、
いつもは幅を利かせている86は、肩身が狭かったです。


今回のベストは、
自己ベストより1.5秒も遅い、1′43″222 という結果。

日帰り強行日程で、本人が今イチなのもありますが、
エンジンが吹けませんね。最高速は寒い時より4~5キロ遅いです。
(ちゃとくんさんも同じ感じ)
馬力にすれば軽く10馬力は違うんでなかろうか?



『1馬力』って、ウマ一頭分の力って最近まで思ってましたが、
競輪選手の、最大出力は2馬力だそうですよ。
普通の大の大人が1馬力。

じゃあ、当の『馬』の“馬力”は10馬力位でしょうかね?
何か変な話ですね。


閑話休題


ECUに詳しい方の解析によれば、
86/BRZは吸気温度が20℃以上になると燃料がリッチになるらしく、
そうすると、外気温17~18℃なら、もう幾ら頑張ってもタイムは伸びないって事ですね。
剥き出しのエアクリなら、さらに低い温度になるので、要注意かも。
いずれにしても、吸気温度計必須かも?



今回の動画
NDロードスターって結構速いんですね~ Mazdaへのリスペクトを込めて




タイムはダメでしたけど、ちゃとくんさんと、「あーでもない こーでもない」
と意見しあいながら走った1日、とても楽しく、有意義に過ごせました。
やっぱ、サーキットの楽しさはコレですね!!

ちゃとくんさん、色々良くしていただいてありがとうございました(^^)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/04/12 00:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

ストーブを!
レガッテムさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年4月12日 21:16
おばんです(^^)

先日はお疲れ様&お世話様でした!

タイムは出ませんでしたが、自分も有意義な1日を過ごせました!
走らせ方の幅が少し広がりましたかね^^;

また次回よろしくお願いしますm(__)m


っていうか雪が…(@_@;)
コメントへの返答
2016年4月12日 22:37
おばんでございます(^^)

そうですね! タイムが全てではありません。所詮、素人の遊びなのですし(^^);
 
次回も楽しみです(*^-^*)
今回の課題をちゃんと消化してから望みたいですね。

雪は、積りそうな勢いだったんで、会社行けないんじゃないかと焦りましたよ(´Д`ι)
2016年4月12日 21:39
こんばんは(^^)

昨日は寒かったですものね~。 雪、割と積もってますね(^^;。

とても有意義な一日だったようですね(^^)。 昨日はちゃとくんさんの動画をじっくりと観ましたが、今日は宗一郎さんの動画を穴が空くまで観させていただきます。 気温の影響って結構大きいんですね。確かに冬の寒い時期って信じられなくくらいエンジンが調子よく感じることがあります。

馬の馬力は間違いなく1馬力以上ありますよね~(笑)。

コメントへの返答
2016年4月12日 22:45
こんばんは(^^)/

そうですね~今も相当寒い(-_-;)彡
灯油残ってて良かった。。

この動画は、じっくり観ていただける用では無いです。危険です(゚Д゚|||)━━下手になります。

原チャリが5馬力で、サラブレッドが1馬力ってことはないですよね~
ある記述によれば、瞬間最大で15馬力って事でした。
2016年4月12日 22:39
おばんです。

その日はがっちり種蒔きだったので参加できませんでした(´;ω;`)

シャルルやアボガドロなどで絡んできて私ゲッソリしてますが、

掻い摘むと「吸入空気の質量が減る分、燃料を減量する」補正が

86BRZの場合20℃を境にやってくるようですよ。

40℃超えると点火時期も補正入るようで、むき出しエアクリは要注意ですねー

( ^ω^)おっおっおっ
コメントへの返答
2016年4月12日 23:19
おばんです~(^^)

作業ご苦労様です!

20℃を境に減量でしたかぁ~
まあ、そこから徐々にパワーダウンしていくって事ですね(^ー^ )ゞポリポリ

次は、40℃ですね!
自分は、さすがにそこまで行かないから大丈夫ですね。
2016年4月13日 7:00
おはようございます (^_^)

ちゃとくんさんの動画も拝見させていただいて、最終コーナーのライン、理解致しました。
あそこまでアウト奥から向きを変えての進入ライン、(*′∀`)b゛ スゴイ.....

あれだけ自分のラインと違うと、何かわかる事が有りそうで、今度試してみたい!!
けど、怖くて出来なさそうな感じが・・・(((( ;°Д°)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2016年4月13日 10:35
おはようございます(^^)/

ライン、凄いんじゃなくて、イン巻きへの恐怖感からああなっちゃってます(^^

セオリーでは、“立ち上がり重視のライン”
・・とも言えますが、実際は、上り坂で頭打ちなので、なるべく最短距離を取るのが絶対速いと思います。

プロフィール

「不屈の精神で復活させる」
何シテル?   08/14 22:11
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation