• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

ヤリスで、間瀬ガチアタックしてきました

一昨日ですが、朝、急に思い立って行ってきました。

午後からの持ち時間なんで、朝、大急ぎで支度。

近所からの苦情も覚悟で、先回菅生走行時のタイヤカス削り

リアタイヤ1本でこの量ですからね(;^ω^)

ダンロップZⅢを8本削った刃。


現状、マシンの問題点は、前後ブレーキバランスと判明したので(リアが効きすぎ)

効かないブレーキシュー

これを発注してましたが、メーカー欠品との事で間に合わず(届いたのはついさっき)

苦肉の策で

リアではなく、フロントでバランスを取ってみようってことで、内外で違うパッドを入れてみた。

5段階で、効きが5・コントロール性が1のパッドと、効きが3・コントロール性が3のパッドを足して2で割れば、効きが4・コントロール性が2のブレーキシステムが完成するはず!?

※リアシューの効きをを仮に75%に落とせれば、効き3・コントロール性3のパッドがそのまま使えるんですがね


ヤリスのABSは制御がとても馬鹿で、30年前のABS黎明期のそれから全然進歩してない感じです。なので、摩材のほうで微調整してなんないといけないわけです。


試みの方は、大・大成功(*‘∀‘)


新車高調の効果もあり、約1.3秒更新の15秒5を叩き出せました。



ベストラップ動画

菅生では柔らかく感じた新車高調ですが、減衰力最強なら低速コーナー中心のコースにはちょうど良い。


参考までに旧車高調で走った動画

あらためて観ると、余計なピッチング方向の揺れが酷く、また、縁石をいなすことが出来ずに「パッコーン!」と跳ね返されてますね・・まあ、お値段が2倍も違いますから(86で使ってる車高調より高いんですよ笑)、これくらいの性能差はありますよね。


Posted at 2023/04/26 21:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年03月24日 イイね!

SUGO走ってきました!

SUGO走ってきました!先ず、先回のブログで
【シーズン最終走行】
と、記しましたが、それは、間瀬が最後って事です。
紛らわしいですね。


で、今度は菅生です。


菅生は、タイム荒稼ぎ時に行けなかったのは心残りですが、
昨日、走ってきました。
今回も、ちゃとくんさんにご一緒してもらいました。
当日は、いつもの〖ハウマッチ走行会〗ではなくて、
普通のスポーツ走行枠(25分×2本)

このタイヤに、最後のお勤めをしてもらいました。



久しぶりの38秒台!! お帰り38秒台(^_-)-☆


以前38秒出したのは

コレが配られることが決まったあたり。
日本中大騒ぎしてた頃ですね。
ずいぶん前だな。


次は、もっとフレッシュなβ05で、もうちょっと寒い日に、もう少しだけキレた走りが出来れば、十分37秒は出せる・・ような気がしなくもない(;^_^A


2本目は、ナンカンCR-S(245/40R17)で走ったんですが、
ここで想定外の事態。

3周ほどで熱ダレを起こして強烈にグリップダウン。
最初に軽く走った40″4がベストラップ。

ちょっと未だに理解不能なんですよ。
今まで、間瀬で3回使って、熱ダレに弱いなんてイメージは全く無かった。
寧ろ、熱を入れれば入れるほど良い感じだったんですが。
今回の気温は17℃でしたが、それまでも14~16℃位で大差なし。

スピードレンジの違い!?
舗装の差!?


いままでこのタイヤべた褒めしてた私ですが、暗雲が立ち込めてきた感じ・・


兎にも角にも・・・
これを持ちまして86での活動は半年以上休止になります。



Posted at 2023/03/24 21:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年03月21日 イイね!

シーズン最終走行 間瀬サーキット

シーズン最終走行 間瀬サーキットずいぶん前(3/11)になりましたが、
間瀬走ってきました。

次回は、まあ早くても11月とか。。


今回は、宮城よりちゃとくんさんもいらしていただきました。


コンディションも良かったし、今度こそはの7秒チャレンジでしたが、


β05・・さすがに終わってる感じで(言い訳ぽいですが) 8秒2止まり。

タイヤのグリップ自体より、挙動がナーバスで扱いきれない💦

先回走行で不調のブレーキはやはりエア噛みが原因でした。
エア抜きのつもりがエア入れてたオチ(*ノωノ)

ただ、その日に無駄にβ05を消耗させてしまったのが良くなかった。
「走行料金払っちゃったから」
と、マシン不調に気づきながら走り続けるのは良くないね・・何より危ない。


ベストラップは撮ってませんが、8秒4の動画




今回、タイム的な収穫はナンカンCR-Sでちょっとだけ更新したことかな?

同サイズのA052に、0.03秒まで迫ってるって凄いですよこのタイヤ。
(まあ、今A052でアタック出来たら、8.2秒位出せるかもしれませんが)

タイム云々より、CR-Sのコントロール性と好ドライビングプレジャーに改めて感動しました。


北関東よりお越しの青のBRZの方、今回間瀬初走行との事でしたが・・


「間瀬は危ないから、気を付けてね!」
とか、私はエラソーにしてたんですが。

走行中は絡まなかったので気が付きませんでしたが、
走行後、タイムを聞いたら、驚愕の9秒1とか(@_@;)

いやー、関東エリア恐るべしであります。
Posted at 2023/03/21 21:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年03月04日 イイね!

止まれなかった間瀬サーキット

止まれなかった間瀬サーキット元ネタ画像が古すぎる((+_+))







2/28になりますが、
前人未到の7秒を達成すべく、満を持しての間瀬アタックを行ったんですが、どういう訳かシケイン不通過を連発してしまってダメダメでした(*ノωノ)

こればっかり5~6回
※シケインショートカットした場合は、一時停止となります・・一時停止しないとあとで事務所に呼ばれて、死刑になります(笑)



他にも、無理にシケインに突っ込んだら、豪快にスピンをかますとか(危ないよ❕)

これでも先日、ベストラップを記録した時よりは、5メートル位手前からの減速開始ですが、まあこのくらいは突っ込んでいかないと到底7秒なんて実現不可。


当日は、
「タイヤの美味しいところが終わってしまった」
のが原因と思い込んでいたんですが、

後日考えたら、シケインの突っ込みだけではなく、全体に数メートルづつブレーキングが甘くなってるのにも関わらず(しかも諦めモードでの走行)、8秒を出せているのは、言い方変ですが速すぎる・・これは、ブレーキ自体に問題が発生していると考えるのが自然だわな。


原因は・・前日にエア抜きしたんですよね。。一人で。
トラブルシューティングの基本として、弄った部分がトラブったら、弄り方が悪かったって事ですから、まあ間違いない筈。

今まで、方法は何であれ、1名でのブレーキフルード作業は絶対忌避としていたんですが、スケベ根性だしてこの有様・・

今シーズン中、もう一回チャンスあるかどうかですが、せいぜい頑張りたいと思います。でもまあ先回が上手く行き過ぎた?・・位なのでこんなもんですかね(#^.^#)
Posted at 2023/03/04 21:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年12月10日 イイね!

SUGOにて走り納めを

12/10のハウマッチ走行会が2022年の走り納めとなりました。

本当は、【孫子の兵法】を以て間瀬に挑みたい所ではあったんですが、
今後、予想される天候はこんな感じですので

まあ、九分九厘無理でしょうなぁ😢


で、今回はちゃとくんさんにご一緒していただきました。

氏とは、もうかれこれ10年近いお付き合いとなりました。

今回の使用タイヤ

2018年製造の事務課タイヤに最後のお勤めをしていただきます。
新兵器のNANKANGも試したいですが、
峠越えには、どうしてもスタッドレスを履かないといけないので・・

リザルトは

概ね予想通りで・・4年モノタイヤとすれば十分かな

今回は、タイヤカスが凄い

こうなっちゃうと、2~3秒も落ちちゃうんですよ



マルチツールを入手

いつも使用してる【専用サンダー】は、手軽に持ち運べる代物じゃないので笑


1ラップアタックするたびに削り作業

1キロ位削った!?
結局、走ってる時間の数倍を費やしてしまった(~_~;)


振り返れば、今年は派手にマシンを壊したりすることもなく、無事に終えることが出来ました。

コロナ禍にはいってから、走行回数が減ってしまいましたが、2022はヤリスで5回、86で8回走りました。

<老いてますます盛んなり> 

もしかすると13回は自己最高記録かもしれません。


ことし、サーキットでお会いした方方、お世話になりました。
お会いできなかった方、まだ1度もお会いできてない方も、2023年はよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2022/12/13 10:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation