• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
マークGsの愛車 [トヨタ 86]
86/BRZ車高調リアヘルパースプリング取付、セッティング
1
リアスプリングは7kg、8kg、9kgを試しました。リアを固くするとステアリングの反応が良くなり、少ないハンドル操作で小さく曲がるようになります。<br />
<br />
平坦な路面はリアを固くしても問題ないですが、凸凹道では乗り心地が悪く、VSC/TRCが頻繁に作動して思うように前に進まなくなります。<br />
<br />
固いバネは、1Gでの収縮が少なくリバンプ(伸び側)ストロークが減り、使われないバンプ(縮み側)ストロークが増えます。<br />
<br />
リバンプストロークが短いと凸凹でタイヤが地面から浮いて空転するためVSC/TRCが頻繁に作動します。もしVSC/TRCをOFFにしていれば凸凹を通った瞬間、スピンしたりコースアウトしているかと思います。<br />
<br />
ヘルパースプリングを入れると、使われないバンプストロークをリバンプストロークに振ることができます。<br />
<br />
http://www.hyperco.jp/<br />
http://www.hyperco.jp/tender.html
リアスプリングは7kg、8kg、9kgを試しました。リアを固くするとステアリングの反応が良くなり、少ないハンドル操作で小さく曲がるようになります。

平坦な路面はリアを固くしても問題ないですが、凸凹道では乗り心地が悪く、VSC/TRCが頻繁に作動して思うように前に進まなくなります。

固いバネは、1Gでの収縮が少なくリバンプ(伸び側)ストロークが減り、使われないバンプ(縮み側)ストロークが増えます。

リバンプストロークが短いと凸凹でタイヤが地面から浮いて空転するためVSC/TRCが頻繁に作動します。もしVSC/TRCをOFFにしていれば凸凹を通った瞬間、スピンしたりコースアウトしているかと思います。

ヘルパースプリングを入れると、使われないバンプストロークをリバンプストロークに振ることができます。

http://www.hyperco.jp/
http://www.hyperco.jp/tender.html
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
作業日 : 2016年08月02日

プロフィール

マークGsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
トヨタ マークX G'sに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
中古で買ったBRZですが、 タイヤ止めにバンパーを擦ったのがキッカケで、 完全86化して ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
1994年製、規制後40ps、外装中期 2003年5月、中古購入、13,723km 20 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZオーナー&スバリストになりました(^_^;) スポーツカー超初心者の中古乗りですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation