• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マークGsの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年3月30日

86/BRZ クラッチ修理後不具合、純正クラッチ戻し再修理、谷口選手同乗走行会

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨年11月に交換してもらったクラッチの異常が徐々に悪化・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/3998484/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/blog/38868951/

クラッチの遊びが朝プカプカ、
踏むとキコキコ、
走り出すと遊びが無くなりパンパン、
パンパンのまま走り続けるとガラガラ、
クラッチを踏むと異音は消えます。

交換してもらったカーショップに何度か相談しても、クラッチ交換に問題はないとのことで忙しくて相手にしてもらえず・・・

年末、他のお店に相談、ECU&トルセン交換&ギヤウナリ音修理で車を1週間預けたとき、原因を調べてもらい、
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/4074851/note.aspx

部品を揃え2月末に修理してもらいました。
http://ameblo.jp/okracing/entry-12252036058.html

前回、2016年11月初、約48,000km
今回、2017年2月末、約55,000km
2
CUSCOカッパークラッチから、
純正クラッチに戻すことにし、
ヤフオクで新品未使用品を1.5万で購入、

クラッチディスクASSY
SU003-00799、税抜16,200円

クラッチカバーASSY
SU003-00800、税抜15,800円

遊びゼロでパンパンになり、
ガラガラ音が鳴る原因は、
常にクラッチを踏んだ状態で、
レリーズベアリングを押し続けているため・・・
わずか3ヶ月7,000kmで交換することに、

レリーズベアリング(後期用)
SU003-07349、税抜2,630円

フライホイールベアリング
SU003-02179、税抜660円

MTミッションケース内にオイル漏れの跡があったと聞いていたため、レリーズベアリングリテーナー(支柱&オイルシールセット)も購入、

ベアリングリテーナーFR
SU003-03853、税抜5,100円

レリーズフォークサポートスプリング
SU003-00804、税抜280円
3
2月末、ECUセッティングやトルセン交換で年末年始何度も通っているお店へ、
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/4074851/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/4131751/note.aspx

老舗チューニングショップ、
国土交通省認証工場、
メカニックさん4人?
谷口選手と古くからお友達、
REV SPEED 86/BRZ特集にも86デモカー貸し出しています。

ECU現車合わせ&パワーチェックするため1機1,500万するダイナパックがあります。

不法改造車は出入り禁止、店にいるとき何度か外人の不法改造車が来ましたが追い返してました。

休日は沢山のお客さんがお店に来ました。
GTR、シルビア、86/BRZ、古いスポーツカー、
同じ車好き、話し出すと止まりません・・・
4
作業は手際良く、
MTミッションを下ろすときは2人で作業、
あっという間にクラッチが外されました。

クラッチは日帰りで交換してもらえます。

代車を貸してもらい、近くのジェームスまで愛用のギヤオイルRESPO Rタイプを買いに行きました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/3932065/note.aspx
5
お店に戻ると、原因の一つが判明・・・

稼動部にグリスが塗られておらず・・・キコキコ、ガラガラ異音の原因が分かりました。
http://ameblo.jp/okracing/entry-12251417713.html

稼動部にグリスが塗られてなかったため偏磨耗、外した部品にグリスを塗って再利用しても、異音が消えない可能性があるため、純正新品に交換することにしました。

レリーズフォーク
SU003-00803、税抜1,890円

レリーズフォークサポート(ピボット)
SU003-00805、税抜680円

レリーズフォークブーツ
SU003-00807、税抜930円

お店で取り寄せてもらい、車を数日預けました。

電子技術マニュアルには、「トヨタ純正 クラッチレリーズハブ グリースを塗布する」「トヨタ純正 クラッチスプライン グリースを塗布する」と詳しい手順と説明があります。

08887-01806 クラッチレリーズハブグリス100g
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-conveni/ar-02787.html
08887-01706 クラッチスプライングリス100g
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-conveni/ar-02786.html

重いMTミッションを一人で下ろせれば、マニュアル見ながらDIYしたいところです・・・
6
レリーズベアリングリテーナー(支柱)を外して、漏れていたオイルも綺麗に拭き取って掃除してくれました。

レリーズベアリングリテーナーはオレンジの液状ガスケットで貼り付けます。

この後、ミッションを戻してレリーズシリンダーを取り付けるときに、朝プカプカ、走るとパンパンの原因が判明したそうです・・・
http://ameblo.jp/okracing/entry-12252036058.html

レリーズシリンダーのピストンがクラッチペダルを踏んでいない状態で飛び出していました。

時間が立つとクラッチのスプリングにゆっくり押し戻されて朝プカプカ、走り出すと飛び出した定位置に戻り、常にクラッチを踏んだ状態で遊びゼロでパンパン、

クラッチペダルを踏んでいなくても、常にレリーズベアリングがクラッチカバーを軽く押して回っていたためグリス切れ、

レリーズベアリングがグリス切れでスムーズに回らず、さらにクラッチカバーとの接触部にもグリスが塗ってなかったため擦れてガラガラ・・・
7
EXEDY軽量フライホイールはそのまま、
純正クラッチに交換、

前回工賃、税込6.1万
今回工賃、税込5.2万

取り外したCUSCOカッパークラッチには問題はなかったため、次回使うため持ち帰って保管、

クラッチとレリーズベアリングは定期的に交換する必要があるので、今後はDIYで・・・ミッションジャッキと高さのあるジャッキスタンドを買う必要が・・・

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kougu-oukoku/330375.html

ミッションを一人で下ろして戻せるか?
DIYはやってみないと分かりません・・・
8
クラッチ修理してもらった日、
1ヵ月後の走行会参加も申し込みました。

そして1ヵ月後、開会式、谷口選手の挨拶
http://ameblo.jp/okracing/entry-12259581170.html

グリップ4グループABCD、
ドリフト1グループ、
S15シルビア谷口選手タイムアタック
http://www.okracing.jp/dmS15.html
全員走行4回+終了後フリータイム

希望者全員、谷口選手同乗運転、
初めてのコースなので、走る前に谷口選手に運転してもらいました。

走行中はずっと雑談、10代の頃はミニバイクレーサーとのことで、140台同時スタートのHEAT鈴鹿で優勝したと聞いてビックリ、昔NSR50乗り今86好きで親近感沸きました・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/blog/35969407/

スキール音ひとつ出さず、丁寧な操作でスムーズなグリップ走行で、安全に走るためのポイントを教えてくれました。

谷口選手、49秒206、TRC長押し
自分、49秒883、VSC-SPORT

ドリフトの同乗では、ギャラリー全員ビックリの白煙モクモクで物凄いカウンターと華麗な切り返し見せてくれました。

ラジコンのドリフトベタベタ追走は大好きでしたが実車は怖くて無理、86/BRZに掛けた額を考えると・・・洗車して電子制御ONで安全運転です。

次回は11月、鈴鹿ツインで開催とのことです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ、ドラシャ保証交換

難易度: ★★

KTSデフマウントカラー取り付け

難易度:

クラッチレリーズフォーク折れ

難易度: ★★

クラッチ交換 純正からos技研ストリートマスターハード

難易度: ★★

ハブボルト交換

難易度: ★★★

クラッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月30日 23:47
お疲れ様です^ ^
やっと決心しましたか?DIY(笑)
S13シルビアのクラッチ交換(ミッション脱着)は1人でやってました(^^)
コメントへの返答
2017年3月31日 0:20
ととろさんこんばんは。
やはり自分で脱着してましたか、凄いですね!
車好きの方に聞くと皆さん自分でやってるというし、お店で作業みてたらいじりたくてウズウズしてました(^_^;)
問題なければ2年後の車検頃ですかね。
2017年3月30日 23:47
マークさん!報告しようと思ったたところです。

ぢつは、私もクラッチの違和感があり
(気がつくとクラッチミートの位置がバラバラ・ギヤが入りづらい等)
品番変更のあったレリーズシリンダーを交換してみました。
この時、クラッチフルードのエア抜きをしたんですがエアの混入が酷く、エア抜きが出来なくなってしまい
結果クラッチマスターシリンダーの不具合と判断しました。
(フルードを交換していると、抜いたフルードの中に、細かい黒いものが混入していました)

クラッチマスターシリンダーASSYを交換したら、一発で直りました。
クラッチペダルを踏んだ感触がカッチリとし、クラッチミートの感触もレベルアップしてコントロールしやすくなりました。

参考として報告してしますね(o^^o)
コメントへの返答
2017年3月31日 0:38
ガスさんこんばんは。
タイムリーでしたかね(^_^;)
詳しい報告ありがとうございます。

レリーズシリンダーも品番変更あったんですか!

前回レリーズシリンダーとマスターシリンダーを交換してもらったのが、初めての作業だったそうで、組み付けエア抜き調整が上手く出来てなかったようです。

フルードの中の黒い物体はゴムパッキンの切れ端とかですかね・・・

クラッチが思ったとおりに操作できると運転楽しいですよね。

今後もトラブル起きると思うので何とか自分でメンテできるようになりたいです(^_^;)
2017年4月7日 12:09
クラッチに問題あると心が穏やかでいられないですねー(>_<)

谷口選手に、、、
なんて羨ましいのでしょう
コメントへの返答
2017年4月7日 13:34
えかじさんこんにちは。
やっと直って良かったです。
お店選びは難しいです(^_^;)

有名になる前からの友達だそうで、
遠いですが次回どうでしょう(^^)/
2017年4月7日 22:27
浜松ですか?
参加できるならしたいですねー
どこのサーキットですか?
コメントへの返答
2017年4月7日 22:56
えかじさんこんばんは。
今回は愛知の新城市です。
2017年4月7日 22:35
見つけました!
うちから300キロくらいですねー(^◇^;)
確かに遠いですねー
コメントへの返答
2017年4月7日 23:00
次回は11月で鈴鹿ツインの予定だそうです。
http://twincircuit.co.jp
もっと遠いですかね
2017年4月9日 15:17
三重県は遠いですねー。゚(゚´ω`゚)゚。
鈴鹿走って見たいですー
コメントへの返答
2017年4月9日 18:19
しかも鈴鹿インターチェンジから離れた山の中なんですよ。
2017年4月9日 15:18
あ、鈴鹿ツインというサーキットがあるんですねー
初めて知りました(^.^)
コメントへの返答
2017年4月9日 18:24
F1の鈴鹿サーキットとは別に、鈴鹿サーキット南コース、鈴鹿ツインサーキット、モーターランド鈴鹿、 車で走れるサーキットが4つあるんです(^_^;)
2017年4月11日 19:47
すごいんですねー!
鈴鹿って!
コメントへの返答
2017年4月12日 2:14
大自然が一杯ですよ(^_^;)
2017年4月13日 21:45
ますます羨ましいです!(^.^)
コメントへの返答
2017年4月13日 23:50
そうですよね(^_^;)

プロフィール

マークGsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
トヨタ マークX G'sに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
中古で買ったBRZですが、 タイヤ止めにバンパーを擦ったのがキッカケで、 完全86化して ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
1994年製、規制後40ps、外装中期 2003年5月、中古購入、13,723km 20 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZオーナー&スバリストになりました(^_^;) スポーツカー超初心者の中古乗りですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation