• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いし@くさののブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

続 サスペンション調整という名の迷宮

続 サスペンション調整という名の迷宮この前試乗したトライアンフの1200RR、
メーカーが電子制御のサスをプログラムするとこうなるんだなぁと感心し、我がGSX-S1000のサス調整も目指す方向が見えた・・・気がする。

それからバイクに乗るたびにいろいろ調整してきたが、大体コレで落ち着いたかな。

フロント
 プリロード 取説の「1」の位置
 伸び減衰 止まる位置から9クリック
 縮み減衰 止まる位置から2.5回転
リヤ
 プリロード 最弱
 減衰 止まる位置から1回転と20分

ついでにハンドルも調整。上げたり下げたり試してみて、少し下げることにした。

乗りやすくなるとバイクの操作も的確にできるようになるためか、
最近はAモード固定、ちょこちょこ使っていたリヤブレーキもあまり使わなくなってきた。

バイクに乗りながらニヤニヤすることは、たぶん増えてる。
Posted at 2022/11/27 13:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビックなどで小僧やってたおっさんです。新車よりポンコツが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 前後デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 23:18:44
PCX125(JK05) 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:31:43
締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 13:19:59

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
急遽乗り換えることになったのですが、 このバイク一択でした。 出来の良いバイクとはこう ...
三菱 RVR 三菱 RVR
我が家のファミリーカーです。5人家族にはちょっと狭いかもしれないが、あまりでかいクルマは ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
2009年式のU62V(4WD)。 16年落ちの増税仕様 廃車予定を譲ってもらいました ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのスクーターは3台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation