• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月14日

えくす~ど(誤(-_-;)

 こんにちは。
 まぁ溜まってた分はすぐに掃き出しましょう。
 まぁあれですよ、まめが出来て痛くてやれないから針で突いて汁ぶしゃあぁっ!ってアレ。
「純正の車でも充分おかしいぞソレ」
 その19。
(あ、前回カウント書き忘れた(^^ゞ)

 私だけなのかなぁ。
「え」「く」「す」
 と言う文字の並びは非常に苦手なんですよ。

 今回のお題!
 車のなまえ。

 でもさ、コノ車を初っぱなからそらで正しく言えた人少ないでしょ?
「エスクワィア」
 何かけっこう「えくすわいや」何て言ってた人居るような気がする。
 と言うかもう間違えたくないから「ノアやボクシィのアレ」とか名前呼ばれていないじゃん状態。

(おまけに私、いまだエスクードを間違えるし、カシオのデジカメも「えりくしむ」なんて永らく読んでた)

 車って、そんなに言いづらい名前着けて悦に入ってる存在だと拙いのよ、本当は。
 それをとうとう名前を呼んで貰えないというのはチョット酷いんじゃないかな?

 車の名前は基本子供に覚えられる名前でなければならない!
 鉄則にしたい。
 でないと羨望の対象にもならない。

 こう言う困ったハナシはけっこうある。
 ぢつは私、
 ポルシェやBMWを筆頭とした旧西ドイツ車がけっこう苦手なんだ。
 アレみんな数字じゃないか。
 実はプラモを買うときによく注文間違えを起こしかけた。
 数学も無知に近いレベルだとホンマ頭一桁ぐらいしか覚えられない(ポルシェは殆ど9だけど)。
 モノの性格を短い言葉で形容することの大事さを車で知ったのだ。

 ソレも70年代はよかった。
 80年代にはフィーリングで付けた名前が増えてしまい、サブネームも増えてきた。語源もゴッタ煮になってくる。
(その筆頭は三菱だったけどなm(_ _)m)
 そして車の名前だけじゃなくグレード名も呼称になって来てしまう。

 その結果どうなるか。

 私今でもよく片親と車に乗るのよ。
 話題的に辛いときに親が車の名前を読んでみるんだけど、

「この車ってトヨタ(エスティマ)アエラス?」

 そう、もう車なのかグレードなのか解らなくなってきてる。
 そしてこう言われると私も困る。

「トヨタ・・・・イズイズ(゚_゚;)」

 そうだよね。「ISIS」なんて書いてたら普通はそう読むよなぁ、アイシス。

 ソレで無くても欧州語ちゃんぽんのネームスペルを読むこと自体間違えがちなのに。

 ギャラン店の店長が「ぱぜろ」って言ってしまうなど、もうちょっと名前の方を考えようよってなのは非常に多い。

(この項4/19加筆m(_ _)m)
 そもそも、日本車って洋名じゃないといけないワケ?
 ソレもわざわざドコの言葉なのか解りづらいモノ選んで。
 日本名をもっと着けてもイイじゃないのか?
 アスカにカムリ(冠)にバサラ(婆娑羅)にクオン(久遠)と、ミツオカ勢以外はホント数えるほどしかない。
 いやミツオカぐらい拘ったり駄洒落てもいいような気もする。
 あ、「タント」や「kei(軽)」「ek(イイ軽)」「トッポ」も一応日本語由来だけどこっちは何か寒い・・・・・

 ソレこそ今「艦これ」が流行ってるんだからセンチュリーは「瑞宝」、レジェンドは「殿堂」でもイインじゃないのか?
(ちなみにココの文章で「レジェンドは電動」って変換してしまい膝を打って大笑いしてしまった(^^ゞタシカニソウダ)
 トヨタなんか社章が思いっきりカタカナなんだからあのロゴ使って車名をモールドすりゃあええやん。
 その辺はニンジャやハヤブサを定番ブランド化したバイクにもセンスが劣ってるような気がする。

 またネームをイメチェンで変えてしまうのもイメージ混迷に御法度な行為だ。
 マツダなんかは旧名を忌み嫌ってみんな変えたよなぁ。
 86だってけっきょくはセリカみたいな車だし、
 エルグランドはもはやプレサージュ。
 先頃お亡くなりになったギャランフォルティススポーツバックなんかセレステでいいじゃないか!
 いいオールドネームはキープして欲しいモンだ。

 小理屈な名前を嬉しそうに呼んでいるようでは車は子供の羨望にはなり得ないよなぁ。
 高齢者には呂律が回らないし。
ブログ一覧 | 純正の車でも充分おかしいぞソレ | クルマ
Posted at 2015/04/14 00:54:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

ソフトバンクユーザーはAIがタダで ...
モモコロンCX-30さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

保険契約内容確認
ジンズーさん

計画表
V-テッ君♂さん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2015年4月14日 10:13
こんにちは。

GALANT=勇ましい
FORTIS=勇敢な

これも馬から落ちて落馬してみたいなものですね。
コメントへの返答
2015年4月15日 0:19
こんにちは。
職場に詰めっぱだったもンで。

三菱ってローマ風の端正なネームを長く使ってましたよね。
・ランサー、槍騎兵
・コルト、小名馬
・シャリオ、騎馬戦車

でも現在は仰る通り落馬して立ち直れないです。
2015年4月18日 23:17
擬人化シリーズが好きな三菱好きが、山子猫からノック式ボールペン持って、落馬しながらこんばんは。

…日本風/和風な車名…
五十鈴のアスカとかアスカとかアスカとかアスカとかアスカとか
鐘淵のクオンとかクオンとかクオンとかクオンとかクオンとか
あとは…光岡のオロチとかガリューとかぐらいしか思い付きません…(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年4月19日 10:41
こんにちは。
いや、和名の車のツッコミありがとうございます。

光岡勢忘れてた(^_^;)。アレ殆ど和名だし。
イヤあれぐらいやったってイインだと思います。

加筆しておきますね(^^ゞ。
2015年7月26日 4:55
ふぃっと
の例があるからメンドイんですって

ニンジャーはアメリカ法人の人間かららしいですし

また連投してしまいました
コメントへの返答
2015年7月26日 9:39
こんにちは、いやいや連投はありがたいです。
逆に私が今週職場に詰めっパだったからすぐ返事できなかったほどでm(_ _)m。

あ~商標の問題もありました。
それを言い出したらもう名前ってシンプルでウィットなのが無いのかも知れないです。

ただコレも日本があんまりにも無頓着だったんで最近は日本の地産ブランドまで中国などが登録してしまうと言う。

隣人皆きょうだいという日本人の心根は誇れるんですけどね。
こうまで渡る世間が・・・・・

コメントはまだまだお待ちしてますよ。
2015年7月27日 0:13
どうも社交辞令を真に受けて←ぉい

また来ましたぜ(…


いやぁコメントの返事…なんて全然早いですやん

もう遅筆こじらせて結局乱文のままの誰かより(白々い 汗


なんすかね

日本のテレビや自動車ぶっ壊してた双子の赤字の頃から湾岸戦争のあたりまでの
あの頃の
アメリカの対日本の上手いやり方を真似すりゃいいのに

その為の高いお給料でしょ?シャチョさん達?

って言いたいですが…


コメントへの返答
2015年7月27日 4:58
こんにちは、まぁ乱文は私酷いですし(^_^;)。

とはいえ、
>上手いやり方
はどうだったか私の方はちょっと疑問符(^^ゞ。
会社の運営を褒められる社長(首脳陣)もずいぶん少なくなったような。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。  新社会人時代(つぅても四半世紀余前)に業界に居たことで知識は素人以上プロ未満。  属性はその影響で三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation