• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-shinのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

帰りに。

帰りに。ご飯を食べて、帰りの駐車場がバラバラだったので、GPスクエアから、Mさんの車を止めている南コースの駐車場まで送ることに。
さすがに、メインスタンドから南コースまで、遠いのと通路が暗いので、一緒に行く事に。

駐車場まで、けっこう歩いたので、いい運動となりました。

帰り道を説明して、遊園地の入り口まで、送ってもらい、自転車を止めている駐輪場に行く途中の味の広場にドライバーの出待ちをしている人がかなりいたので、たまたま空いたところで見ていると、イタ飯屋から出てくる人がポツポツと。
まず、ブエミが出てきて、予選でクラッシュして運ばれた、グロックが松葉杖をつきながら出てきた次に、バーニーが前を通過。

その後は各チームの関係者が通るだけだったので、その場を離れて、ボウリング場の前を通った時に中の方で人だかりができていたので、中に入ってみると、クビカがボウリングをしていました。
そして、席にはマリオ・タイセンが。
手持ちのデジカメではダメだったので、デジ一に変えようとした時にゲームが終わったので、クビカご一行が帰ろうとしたので、あわててカメラを片付けて、サインをもらおうと思い、マジックを探したのですが、パニックになり、マジックが見つからなかったので、諦めて、デジカメで撮影。



シマッタ・・・。


まさか、こんなとこで、ドライバーに間近で合えるとは思ってませんでした。
収穫もなく、ビートを置かせてもらっている自動幕さんまで、戻り、折りたたみ自転車をたたみ、ビートに乗せて自宅に帰ってきました。
Posted at 2009/10/10 11:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月03日 イイね!

「ラ・ピーニャ」でのディナー

「ラ・ピーニャ」でのディナー予約した時間になったので、GPスクエア裏にあるお店へ移動。

到着すると、すでに予約した人でいっぱいでした。
スタッフの人が順番に予約した人の名前を呼び店内へ。

お店の奥の方にあるテーブルに案内され、席につくとテーブルにはF1の模型と本日のメニューが置かれてました。

飲み物のオーダの際に、ホントはお洒落にワインといきたいとこでしたが、車に乗るので、私はスパーリングウォータ、Mさんはマンゴジュースにしました。

そうしているうちに、最初の料理が出てきました。
まずはマッシュルームの詰物。

前菜は水牛のモッツァレッラとフルーツトマトのカプレーゼ

そして、スープは人参とレモンのスープ。

パスタは2品。

まず、最初に出てきたのは、トルフィエ ボローニャ風ラグソース。
次にキタッラ タラバ蟹、フレッシュトマトとバジリコのソース。

写真では量が少なく見えるのに、パスタを食べ終わる頃にはお腹が膨れだしました。

そしてメインディシュのお肉。
厳選和牛のヒレステーキ。

う~ん肉が柔らかいくてウマウマ。
でも、Mさんはギブアップ気味。

そして、デザート。

Mさんはセミブレッドを。
私はティラミスをオーダ。

一口セミブレッドをいただきましたが、美味しい。
ティラミスの方も見た目は多そうでしたが、フワフワの食感で、美味しくいただきました。(*^^)v
二人して、お腹がいっぱいだったにも関わらず、デザートは別腹ということで。
楽しいディナーを過ごして、帰り間際に展示してあったエンツォの前で記念撮影。

楽しい時間が過ごせて良かったです。
また、機会があったら六本木のお店にも行きたいですね。

でも、食事中に周りの方々が外からこちらを覗いてきて、目が合ったりするとちょっと恥ずかしかったです。
中には、写真を撮ったりされたりしました。

フォトギャラリー・・その1

フォトギャラリー・・その2
Posted at 2009/10/10 11:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月03日 イイね!

前夜祭

前夜祭F1の予選が終わって、晩御飯まで時間があったので、ポルシェカップを見ながら、サーキット内をぶらぶらと。

GPスクエアでPIT FMとカンガルーTVを借りて、各ブースを見たり、買い物をしたりしているうちに日が暮れてきました。

日が暮れてもサーキット内は人はかなり多いです。

そして、メインスタンドでは佐藤琢磨と堂本光一、飛び入りゲストで鈴木亜久里氏が登場して、前夜祭がはじまりました。
いろいろな話を聞けてとても楽しく、最後に琢磨の思いも聞けて良かったです。

来年の復帰は厳しいとは思うけど、来年はドライバーとしてのインタビューで聞きたいですね。

そうしているうちに予約の時間がきたので、お店へ移動。
Posted at 2009/10/10 10:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月03日 イイね!

鈴鹿サーキット1メートル分のサポーター

鈴鹿サーキット1メートル分のサポーター今回、鈴鹿サーキットに帰ってきた記念に何か残るものと思い、この企画に参加しました。

木曜日に記念ピンズを受け取り、GPスクエアーに設置されたボードに記載されている名前を探しましたが、木曜日はみつけられず。
諦めて、金曜日、雨の中何往復かして、自分の名前を見つけました。

1/5,807人で探さないといけないので、かなり大変でした。

そして、公式プログラムにも記載されているので、過去20年間の写真集付きのを購入。高かった・・。
Posted at 2009/10/05 11:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月03日 イイね!

土曜日 予選

土曜日 予選昼ごはんを買いに行った時に某京都の賑やかな人(笑)と出会いました。
なんか、席も近くみたいです。(C1らしい)

お昼ごはんを食べて、友達が買ってきたミスドのドーナツを食べながらまったりしながら、予選を待ちました。

そして、14時になり予選がスタート。
前日の雨により、予選へ向けた練習は午前に行われた1時間のフリー走行のみだったので、Q1開始直後からマシンのコントロールに苦労しているのかコースアウトが続出。
特にこの予選ではデグナーでのコースオフが多かったです。
Q2では、トロ・ロッソのアルグエルスアリと、トヨタのグロックのクラッシュでレッドフラッグが出たりして、2回赤旗が出て中断。
Q3で、マクラーレンのコバライネンがクラッシュしたりして3回も予選が中断したりして、波乱の展開となりました。

そんな中、Q3の中断して再開後、Q1、Q2ともにトップタイムだったレッドブルのベッテルがQ3でもトップに浮上。
2番手だったトヨタのトゥルーリが時間切れぎりぎりでソフトタイヤに交換して、最後のラップで一発逆転を狙ったが、途中でコースオフしたみたいです。
その為、それまでトップだったベッテルが、見事PPをGET。

見てて凄かったです。

でも、他のレッドブル/トロロッソの車はコースアウトが多くて全滅。
遅くまで、マシンの修復をしてたみたいです。
Posted at 2009/10/04 08:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@熊本カビゴン さん
前に来た時もそう思いました。🤣」
何シテル?   09/23 22:08
BEATとFIT、S2000、バイクはVFR800F、CBR250RR、Dream50、ZOOKに乗っています。 ツーリングや各地のオフ会に参加したり、レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:56:15
カウルトップ無いの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 13:43:19
IGコイルのカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 10:20:47

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
H7に購入したホンダBEAT(Ver.Z)です。 この車を持った事で、オートマックの小倉 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-130で色はムーンロックです。 お世話になっているディーラー担当の方が販売したも ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
2022/11/13に市内のHonda DREAM店にて契約。 2022/11末から大型 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
約10年近く乗っていたGE-FIT(GE8)から今回マイナーチェンジされたFIT RS( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation