• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-shinのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

この週末は

mixiの方には少し書きましたが、本当はいろいろとやる予定があったのですが、金曜日の夕方に母親が仕事中に倒れて、救急で隣町の医療センターに搬送されて、急遽入院となった為に、身の回りの世話&準備等でバタバタとした週末でした。
とりあえず、月曜にMR?とか心臓に造影剤を入れて検査をする事になり月曜日も公休を取得する事にしました。
本人も頭痛と食欲不振がありますが、比較的元気で安心しています。
あとは月曜日の検査次第では、当日中に退院できるみたいなので良い結果が出る事を祈るだけです。
Posted at 2007/10/01 01:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

芋掘り&BBQ

芋掘り&BBQ毎年恒例になった秋の芋掘りを、会社仲間のたっくさん御一家&YO-MAMAさん御一家&同僚のMさん御一家と一緒に行いました。
今年は去年に比べても、大きめで、子供達も一生懸命に堀当ててました。
中には大人のくつ位の大きいサツマイモもあり、まずまずの収穫量でした。
芋掘りも終わり、次に琵琶湖の湖岸に移動してBBQをやりましたが、最初にサツマイモを新聞紙に濡らしてアルミホイルでくるみ炭火の中に投入。
焼けるまでの間に子供達がお腹を空かしていたので、焼きそばを焼いたところ、速攻で無くなったので、次々に焼き、まずは子供達のお腹を満たせました。
そのせいか、次に肉を焼いても見向きもせずに、公園の中で虫を捕ったり、湖岸の砂浜で遊び出しました。
その間に大人達は、ひたすら肉を食べ続けていました 。
一通り食べて満足した時に、フッとサツマイモを焼いている事を思い出して、取り出してみると、小さいサツマイモは炭化してしまって食べられず。
大きなサツマイモは周りは炭化しかけていましたが、中まで見て見ると、まっ黄色の綺麗に火の入った中身が出てきたので、一口食べてみるとたまらなく美味しかったです。
夕方まで湖岸で過ごして、楽しい一日が終わりました。
Posted at 2007/09/25 00:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年09月17日 イイね!

GSS BEAT MEETING07

GSS BEAT MEETING07前日のLETS BEATに続き、鈴鹿サーキットで開催されたGSS BEAT MEETING &鈴鹿サーキットのフルコースの走行会に参加しました。

朝一に自宅を出発して、今回初めて走行会を見に来た友達と合流する為に関のドライブインまで行き、その後、車を止める為に鈴鹿サーキットへ。
鈴鹿サーキットの駐車場に友達の車を置き、ビートに友達を乗せ、パドックの方へ移動。
到着すると、すでに10数台のビートが到着して走行会の準備を始めていらっしゃいました。
私も受付を済ませて走行会の準備をして、会場に止まっている車のチェックがてら友達と一緒に散歩。
毎年来ている、多くのエリーゼ、エクシージ、340R。
フェラーリF355、360やポルシェのGTⅡ、911GTⅢ、AMG C36などの高級スポーツカーをはじめ、ラディカルSR4やTVRなどの珍しい車など多数参加されていました。
BEAT MEETINGの開会式が終ってからGSSのスタッフの方によるコントロールタワーの見学に友達と共に参加して、普段一般の人が立ち入る事ができないVIPルーム、タイム計測をしている部屋やプレスルーム、ペナルティを受けたドライバー達が説教を受ける説教部屋やポディウムなどを見学。
余談で表彰式に使うシャンパンファイト用のシャンパンを冷やしている冷蔵庫なども見せてもらいました。

見学後、午前中の一本目の走行が始まる為に、友達を乗せてピットレーンまで移動。
F1で観客席から見る事があっても、今回、初めて入るピットレーンに友達も喜び、あっちこっち撮影しまっくり喜んでくれて良かったです。
前の組が終わり、ビート等が走るDクラスの走行が始まり、まず一週目の完熟走行だけは同乗が許可されているので、友達を乗せて走行。
F1の中継でしか見たことが無い、ドライバー目線での鈴鹿サーキットの風景に感激してくれたみたいです。
たぶん次回はファミリー走行とかで自分の車で走ったりして・・・。
コースを一周して、友達を降ろして、いよいよ本格的に走行を開始して、しばらく・・、後ろを走っていたZ32がいきなりシケインでコースアウト。
その後、何週かして追いついてきたと思ったら、また途中でコースアウト。
何回か同じZ32がコースアウトするのを見ましたが、一体どんな運転をしているのやら。
そうやっているうちに一回目の走行が終わり、ちょっと時間が空いたので、早い昼食に行っていると、すでにビートの方のイベントが始まっていたみたいで、何度も呼び出しがあったみたいですが、遊園地側まで行っていた為に全く気づかずでした。
しかも携帯にも連絡をしてくれていたにも関わらず・・。
スタッフの方、スイマセン・・。

ちょうど一つ目のイベントが終ったタイミングで戻ってきて、周りの方に謝っていると、いろいろとハプニングがあって、いろいろな面で盛り上がっていたみたいで、やっぱ、参加したかったです。
そして、次のイベントはタイヤ交換大会だったのですが、こちらも途中、タイヤ交換の途中にいろいろといたずらが入り、笑いが入りながら進んでいきました。

そして、2本目の走行が始まり、次はアルファとずっと並走していると、ヘアピンの立ち上がりのとこでNSXが煙をあげて止まっていた為にイエローフラッグが延々と振られていました。
あとで周りの方に聞いてみるとオーバーヒートしてたみたいですが、修理代が幾らになるのか、他人事ながら心配しました。

2本目もいろいろな車種と走りましたが、赤い~のんさんやたか@さん達は普通車にも引けをとらず早かったです。

2本目の走行も終わり、後片付けも終わりイベントの表彰式、ジャンケン大会も終わり、今年のイベントも終りました。
一緒に参加した友達も喜んでくれてくれましたが、かなり暑い一日だったので、日焼け対策をしていても、かなり焼けたみたいです。

パドックを出て、サーキットの駐車場まで移動して、買い物とホテルの中の喫茶店でクーリングダウンして、友達を見送りオートマックさんへ移動して、お店にいたみんなで晩飯を食べて解散。
二日間、ビート尽くめで楽しい時を過ごせました。
Posted at 2007/09/22 12:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2007年09月16日 イイね!

07 烈ビート 第三戦

07 烈ビート 第三戦烈ビートも後半戦に突入しました。
今回はKスペジムカとかぶってしまった為に参加台数はかなり少なかったです。
そのおかげかフリー走行もクラス分けが無くて、思い存走る事ができました。
ただ、タイムアップはならずでした。
レースの方もいつもとよく似たポジションなので、最終戦はひとつでも上に上がれる様に練習をしなくては。
Posted at 2007/09/20 05:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2007年09月08日 イイね!

で、鳥取と言えば

で、鳥取と言えば鳥取砂丘です。
初めて来ましたが、広いんですね。
一緒に来ている友達の子供達が急な斜面を登るのを見て、ムキになって登りましたが、息切れが…。
歳には勝てません。
Posted at 2007/09/08 15:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月のおはびわは6/29(日)にいつものとこでやります。
熱中症対策を忘れずに。」
何シテル?   06/19 21:35
BEATとFIT、S2000、バイクはCB400SB、CBR250RR、Dream50、ZOOKに乗っています。 ツーリングや各地のオフ会に参加したり、レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:56:15
カウルトップ無いの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 13:43:19
IGコイルのカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 10:20:47

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
H7に購入したホンダBEAT(Ver.Z)です。 この車を持った事で、オートマックの小倉 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-130で色はムーンロックです。 お世話になっているディーラー担当の方が販売したも ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
2022/11/13に市内のHonda DREAM店にて契約。 2022/11末から大型 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
約10年近く乗っていたGE-FIT(GE8)から今回マイナーチェンジされたFIT RS( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation