• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快適インプレッサのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

行って来ました、スーパーGT×DTM交流戦

行って来ました、スーパーGT×DTM交流戦普段は混むとこを避けるワタシ。

でも今回はやります。

DTM車両が日本で見れるなんて~。

数ヶ月前のヨーロッパでの交流戦はゲスト参戦みたいなもののようでしたからね。

そもそも耐久的なスーパーGTとスプリント的なDTMを一緒にするのは難しいのではないかと個人的には思っているのですが、、

車両自体はスーパーGTの方がエアロが荒々しかった感じです。
どうも、DTMは数年前に規制がかかったらしく。
ストレートなんかの伸びは変わってくるんでないですかねー。

エンジン音などはDTMの方が良かったですよー。
まぁ、ワタシがF1のような乾いた高音タイプがあまり好きではないのもありますが。

やはり一番の違いはハンコックタイヤのワンメークということみたいです。
このタイヤに合わせた車両作りをしているDTMと、各メーカーがしのぎを削って開発したハイグリップなタイヤに合わせたスーパーGT車両とでは、車高・サスなどのセッティングが全然違うようです。


今回もDTM側の規定内でコースを知っているスーパーGTがどこまでいけるかってな感じで。

で、










・・・・・






とても残念ですが、ふらっと観るならスーパーGTより面白いかも。。

スプリントレースなので展開が早いってのもあるのですが、とにかくバトルだらけ。
一番驚いたのは、SC後のレース再開方法。
画像のように「インディーカースタート」という隊列を組み直してのスタート。
レース中にローリングスタートが何度もあるように、その後の第一コーナーの混戦模様が何度も見れます。

DTMのイメージって結構ぶつかってる感じがあるのですが、こんなところからきてるかもですね。

確かにこれは人気出るかも。。 見直しました。。
普段、ラリーやスーパーGT観戦に連れて行ってるヨメが、今回が一番おもしろかったと。
生の意見ですな。。


CSとかでDTMやってますが、生で観るとかなり迫力が違いますね。
スーパーGTよりも観戦はおすすめかもです。

Posted at 2019/11/25 10:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月02日 イイね!

SUGO観戦その後。。

SUGO観戦その後。。ちょうど時間もあったので、
仙台に来たら行こうと思っていた
「津波被害の状況」を見学に伺いました。

想像以上でした。

画像は南三陸のとある会館ですが、3階の青いラインまで津波がきたようです。
現在、後ろの丘の高さまで約10m街全体を嵩上げしているようです。




仙台から海沿いを上がって南三陸地方まで見学したのですが、
被害に遭われた場所は本当に何もない草原で、護岸には要塞のような護岸が。。

津波後、居住不可となっているようで、建物はほぼ無く、人影は薄く
工事のダンプが通るばかり。

8年経ち、復興が進んでいると言いますが、この現状にただただ慄くばかり。。


元大川小学校の津波前後写真を拝借しました。
2階天井まで津波が押し寄せたようです。



改めて、津波被害で亡くなられた方に対し、お悔やみ申し上げます。





Posted at 2019/11/02 10:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI GDB純正リアスポイラー雨漏れ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/170045/car/67264/5430608/note.aspx
何シテル?   08/09 10:42
ラリー北海道やっと観れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔からラリーに憧れ、インプに憧れ、やっと手に入れたこの子。。 一度事故って、生死の境( ...
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
以前の「ライトエース」を廃車にし、新車の登場です。 意外にこの中途半端なパッケージング ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社を辞め、自営業を手伝ってるクルマです。 トヨタ車は久しぶりですが、やはり内装は素晴 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
某建築会社に勤めてまして、その社用車です。 でも無断で改造してました。 特にこのリアラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation