• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいランダーの"未来形スモール" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

【備忘録:87068km】フロント車高調整、キャンバー・トー調整、スタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントのキャンバーがポジティブ側に振れていたため、試しにフロントを10mmほど下げてみました。
自由長230mm、バネレート2.5kgf/mmだとこれ以上は下げられません。
この状態でフォグランプの最低地上高は255mmあり、ダウンサスに10mm厚のゴム板を挟んでいた時と同じになりました。
2
日曜に頼んだスタビリンクがもう届いたので、ジュニアのリアロアアームを交換した後、昼からキャンバー調整とスタビリンク交換を同時に行いました。
3
一部塗装が剥がれたりしていましたが(なぜ同じ袋に2本を入れるっw)、トヨタブラックでタッチアップしておきました。

長さは200mmにして、目視ですがブラケットやスタビとの平行は結構真面目に調整しました。

あと、緩みどめで自己融着テープを貼り付けておきました。

なお、車高調付属のスタビリンクは、多分僕の取り扱いが悪かった気がしますw
スタビ側は特に問題なく、車体側のブーツは捻れて裂けた感じになっていたので😅

交換後は赤と黒と青で賑やかな感じになってカッコ良くなったので結果オーライ?!
出費はかなり痛いですが😅
4
キャンバーと車高を弄ったので、最後にトーを簡易測定。
糸を前後に引っ張り、後輪側を基準に糸とタイヤの間を合わせてからフロント側のタイヤの前後各々と糸の間の距離を測って判断しました。
どちらもイン側に2〜3mmずつくらい入っていたので、運転席側は半回転ほど、助手席側は3/8回転ほどさせました。
ただ、運転席側はまだイン気味な気がしたので、明日もう一度測定してみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

ラテラルロッドの冒険

難易度:

加工サス&ハヴ取付

難易度: ★★

リヤショックアブソーバーの交換

難易度: ★★

スタビライザー・ブッシュ交換

難易度:

靭帯損傷治療?フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も国民の義務を果たしました。
今年は車検もないので2台ともオンラインで完結。」
何シテル?   05/08 20:12
パジェロジュニアとアイ乗りのけいランダーです。よろしくお願いします。 物心ついたときから車好きで、なぜか発売前のパジェロジュニアが夢の中に出てきて、「三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CF3 175/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:47:14
頻繁に玉切れを起こすテールやウインカーバルブ修理の巻〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 13:52:01
アイのスピーカー6.1ch化 ~リア編②~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:41:57

愛車一覧

三菱 パジェロジュニア 超積極・コンパクトギア (三菱 パジェロジュニア)
3台目のジュニアwww 系列のディーラーさんに程度の良いこの子が居たので、ついつい気付い ...
三菱 アイ 未来形スモール (三菱 アイ)
家族で乗る用+嫁さんの通勤車です。 欲望に勝てませんでした。。。 発売された時から ...
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ブリジストン・F2448 元々は、引っ越しに伴う通勤用として購入しましたが、車通勤とな ...
スバル ステラ 楽しい関係空間 (スバル ステラ)
※〔2020/8/2追記〕父親と電話していたら母親の車も新車のワゴンRに乗り換えたそうな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation