• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

shixpoDR「第9回 大山東部スーパー林道は今…?」

shixpoDR「第9回 大山東部スーパー林道は今…?」 今日は、ドライブラリー「shixpoDR」の参加と、街歩きの遠征をしてきました。

前日の金曜日、23時30分に自宅を出発。久しぶりの車中泊コース、ドライブラリー7つ道具の他に、これからの時期の車中泊には欠かせない、寝袋などもRAV4に積み込んで出発します。

今回のコースは山陰地方。
鳥取県三朝町「道の駅 三朝楽市楽座」をスタート。大山町の「大山寺」ゴールの約90kmのコースです。
鳥取県の大山東部に全線ダートの「大山東部スーパー林道」という林道があり、コースの作者さんが、かつて走りこんだこの林道を再び訪れた際にドライブラリーのコースも作成された、とのこと。
私も、大山や米子周辺は、もう10年近くも訪れたことがなく、久しぶりに行ってみたかった所でもあります。

深夜の名神と中国道をひた走ります。さすがに深夜の高速は交通量も少なく、快適に走行できます。
岡山県の津山を過ぎたあたりのパーキングで、寝袋にくるまって車中泊。

翌朝、7時前に出発。雲1つない良い天気で、絶好のドライブ日和です。
8時前にスタートの道の駅に到着。開いたばかりの野菜の朝市をひやかした後にスタートします。

今回は、作者さんのコース案内にも、「かつての大山東部スーパー林道を走りたいという(作者さんの)願望達成のためのコースですので、何の観光スポットも、トイレもありません」とあるくらいで(笑)、確かに途中に観光スポットどころか、スタートとゴール地点の他は、食事やトイレ休憩のスポットもほとんどありません。
トップの写真のような、まさに山の中の自然豊かな林道の走りを楽しむのが中心のコースです。

しかしながら、それがまたこのコースの最大の魅力で、写真のような落ち葉が敷き詰められた林道をひたすら走ることで、秋の気配を存分に楽しむことができます。これでも今は全舗装されていて走りやすくなった方で、作者さんが昔、ラリーで走ってみえた頃はすべてダートなのはもちろん、ガードレールも無く、ところどころガレていて、まさに「ラリー」の雰囲気そのものだったそうです。


この時期といえば、このような見事に実が実った柿の木があちこちに・・・。これも秋の風物詩です。


はるか、大山を望みます。

コースはやがて、船上山ダムのそばを通ります。
今までのコース中も、黄色や紅に色づいた木々を見ることができましたが、船上山は紅葉の赤ではなく、黄色く染まった木々が下から見上げてもよくわかります。


ダム湖畔から見上げる船上山。切り立った断崖が特徴的です。

コースはやがて、その船上山へと登っていきます。


山の上から、ダム湖畔の見上げていたあたりの位置を見下ろします。

ここからはいよいよ、ゴールの大山寺を目指して、大山の山麓を登りにかかります。
標高が上がるにつれて、周りの木々の色づき具合がどんどん鮮やかになっていきます。そして、道端には少し前に降ったらしき残雪も。
近くのスキー場もゲレンデの開業に向けて整備している最中で、準備に余念がありません。

12時30分、ゴール着。
参道にはお土産店が軒を並べ、観光客でかなり賑わっています。駐車場も遠くの方まで埋まっていたので立ち寄るのを諦め、ここからは街歩きに向かうべく後にしたのでした。


大山寺から米子方面に向かったのですが、急な下りの道がよかったです。まわりの木々が見事に黄色く色づいていました。

ということで、今回の「shixpoDR」、久しぶりのドライブラリー参加でしたが、楽しい道と秋真っ盛りの景色で楽しむことができました。

※1 
こちらの「shixpoDR」は、個人の方が作成&運営されているドライブラリーコースです。安全運転をすることができて、サイト内にある注意事項を厳守できる方でしたら、どなたでも参加できます。
※2
ドライブラリーとは、ラリーといっても速さを競うのではなく、普通にドライブをしながら、決められた地点の間の正確な距離計測や設置されたクイズを解くものです。
ブログ一覧 | ドライブラリー | 日記
Posted at 2009/11/08 01:21:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 1:36
こんばんはるんるん

kumayuさんが10年近く訪れていない・・・ということですので、私も調べましたら、丁度10年前の11月6日にPDQMでロッソモンツァさんと走っていました。
あの頃は、よくドライブラリーに出場していたなぁ・・・と懐かしく思い出しました。

どうも、この頃は気儘に走り回る傾向にあります冷や汗
コメントへの返答
2009年11月8日 13:22
こんにちはるんるん

99年ですね。
残念ながら私はこの時は行っていないようです。ただ、このもう少し後に、とあるオリジナルのコースで人形峠や蒜山を訪れて以来になります。

私も、気儘な旅は好きです。特に街歩きなどでは、何も左右されずに1人、好きな所を歩きまわることができるのが良かったりしますので。
2009年11月8日 3:31
良いですね~ドライブラリーO(≧▽≦)O

やっぱ秋ってドライブには最適な季節ですよね♪
また徳山ダム行こうかなぁ・・・ww
コメントへの返答
2009年11月8日 13:27
ドライブラリー、いいですよ!

峠道や林道では、よく木の枝や生い茂った草が道路にまではみ出して「草洗車」してくれますし、ダートではガレた石が下回りをやさしくこすってくれますので、そういう事が気にならないのでしたら、ドライブとしてはお勧めです。

徳山ダムも、紅葉が綺麗な頃ですね。
2009年11月8日 22:30
RAV4の背中と紅葉がいい感じですねo(^o^)o

ドライブラリーって毎回違うコースへ行ってみんなで集まってからスタートなんですか?
はじめの会とかありますか?

当日行って参加できるんですか?
コメントへの返答
2009年11月9日 22:51
ここでお答えすると非常に長くなりますので、新たにブログを更新しました(笑)

ご笑覧ください。

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation