• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

鎌倉(小)散歩

鎌倉(小)散歩 10月22日、久しぶりに神奈川県は湘南方面に出かけました。

目的はいくつかあり、1つは平塚で行われるサッカーFC岐阜の観戦、2つ目は空いた時間を利用しての街歩き、そして3つ目は、プリウスαでの初遠出のインプレッションを確かめたかったことです。
それぞれのお話については、こちらでいくつかに分けてお話ししようと思います。

まずここでは、2つ目の目的の、街歩きのお話を中心にします。
ちなみに1つ目のサッカーですが、大量失点を食らっての大負け・・・涙 でしたのでこれ以上は敢えて触れません(笑)

前日の夜に自宅を出発、雨がやや激しく降っています。高速道路の交通量はやや少なめ。

少し話がそれますが、今回走った東名高速では、常時渋滞個所だった豊田~音羽蒲郡間が、ちょうど3車線化されたばかりでした。

どのように変わったのか、の写真はこちら
道路幅は変わらず、路側帯を無くして車線を増やしたのですが、さすがにそれだけでは足りないので車線の幅もやや狭くしたそうです。

実際に走ってみると、横にクルマがいない状態では、車線の幅は全然気になりません。首都圏や関西圏にあるような、普通の3車線道路と同じ感覚です。
しかし、前方を走っている大型トラックを見ると、やはり車線を一杯に占めています。そのトラックを後ろからやってきた別の大型トラックが横から追い抜こうとすると、両車の間隔はかなり狭く、少しでもハンドルを取られたらすぐに接触しそう。私でも、トラックを追い越す時、ハンドル操作にかなり気を使いますね。これでは、速度制限(60km/h)となるのもわかります。

話を戻します。この夜は、このまま神奈川県の鮎沢PAまでひた走り、ここで仮眠に入ります。この時すでにAM4時。
翌朝9時に、再出発。平塚市内のいつもの駐車場に車を停めて、大船から湘南モノレール、江の島からは江ノ電で鎌倉に到着。いつもは乗り換えるだけの鎌倉駅前に、久しぶりに降り立ちます。

今回は、この後の予定もあって、街歩きの時間はそこまで多く取ってありませんでした。
鎌倉は、別の機会にじっくり歩いてみたかったこともあって、今回は北鎌倉で降りて、駅周辺をすこしぶらつく程度かな? と駅前の案内図を見ていると、鎌倉駅から北鎌倉駅まで、歩いてもそこまで距離は遠くなさそう。しかも、途中に鶴岡八幡宮や建長寺なども通ります。ということで、北鎌倉まで歩くことに。
ちなみに、江の島では激しく降っていた雨がここではすでに止み、薄日が差していました。

駅前を出発。まずはここから鶴岡八幡宮まで、若宮大路を歩きます。

若宮大路。駅前から、この道が鶴岡八幡宮までまっすぐのびています。両脇には車道を挟んで、土産物屋や飲食店がずらりと並んでいました。おおかたの観光客は車道を挟んで両脇の歩道を歩きますので、真ん中の道を歩く人はあまりいません。


鶴岡八幡宮に到着。
ここを訪れるのは久しぶりです。


本宮から、鎌倉市内をのぞみます。

ここからは、鎌倉街道で北鎌倉へ。

こんな感じの道を歩いていきます。右手の鳥居からも鶴岡八幡宮にお参りできます。
ここからやや登りがきつくなり、上がりきった所のトンネルを越えると下りに。少し、汗をかいてきます。


建長寺。

鶴岡八幡宮から約30分ほどで、北鎌倉駅に到着。
いつも、鎌倉から横須賀線に乗る時、車内から見る北鎌倉駅周辺の風情が良さそうで、いちど降りて歩いてみたい、と思っていました。
今回、少しの時間ですがそれが実現します。


北鎌倉駅。
右手は円覚寺の境内になります。また、近くには和食や和雑貨のお店も静かに並んでいます。
境内の豊かな木々とその中に点在する風情のある建物、もう少したつと紅葉が綺麗に色づくことでしょう。
その中を、長い編成の横須賀線の電車が駆け抜けていきます。

もう少し佇んでいたいのですが、時間も押し迫ってきましたので、ちょうどやってきた電車に乗り込みます。

やはり、今度いつか、鎌倉はもう一度、じっくり散策してみようと思いました。

ブログ一覧 | 街歩き | 日記
Posted at 2011/10/23 20:57:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

0818
どどまいやさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:58
こんばんはるんるん

八幡宮のイチョウはどうでしたか?

鎌倉~北鎌倉・・・kumayuさんでもお初だったのですね。
私は、高校時代からその逆(北鎌倉~鎌倉)を楽しんでいます・・・ウィンク
コメントへの返答
2011年10月23日 23:14
こんばんはるんるん

最初、ブログ記事を書いているとき、大銀杏について書き始めたらかなり長くなってきましたので、敢えて割愛しました。
やはり、御神木の大銀杏が無いのはさびしいですが、分かれた若芽が伸びてきている由。生きているうちにあの堂々たる姿を見ることはできませんが、この先、将来復活してくれることでしょう。

TMKさんは、本当にあちこちにいらっしゃったのですね。凄いです。
帰宅して調べたら、他にも風情のある道がありますね。今度はそちらを歩いてみようかな。
2011年10月24日 22:13
サッカー、残念でしたね。 ザスパも相変わらずですが(笑)

私もじっくり歩きたい・・・鎌倉。
小学校に上がる前と中学の修学旅行で行っただけです。
大仏しか記憶にないです・・・(^_^;;
コメントへの返答
2011年10月24日 22:42
サッカーずっと負け続けているのに見に行く私も私ですが・・・いつか正田醤油スタジアム(ですよね?)の観戦を兼ねて前橋市の街歩きを、と画策しているのですが・・・残念ながら今年も機会はありませんでした。

鎌倉は、修学旅行生と外国人観光客が多かったですね。
これからの季節、紅葉も綺麗でじっくり歩くにはいいかも。もちろん江ノ電とセットでウィンク

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation