• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

反省

反省 昨日今日は、どちらも家事で6時に起床。
昨日は午後に家事が終わったのですが、さすがに普段の疲れ&早起きもあってそのまま昼寝をして過ぎていきました。

今日の家事も午後には終わり、少し時間ができたのでプリウスαに、ルームランプLED交換の続きでもやろうか、と、まずはカーテシランプ(ドア下部のランプ)の交換に取りかかりました。

カバーを外し、純正の電球を取りだしてLEDを取り付けかけたその時、火花と煙が・・・そして、ルームランプが全部、点かなくなりました。
「やっちゃった!!」・・・そう、見事にショートさせてしまいました。

LEDの基盤を取り付ける時に、うっかり斜めにしてしまい、基盤の金属が車体側のランプ取り付け部の金属の電極を直結してしまったようです。

すぐに他の電装関係を確認したのですが、ルームランプ以外は問題なし。
ヒューズを調べた所、該当するヒューズが写真のように見事に切れていました。

予備ヒューズに交換したら、ルームランプは元通りに点灯したのでまずは一安心。

今回はヒューズ1個の交換で済みましたが、下手したらコンピューター関係にまで影響が及ぶ所でした。そうなった時の修理費用や修理に要する時間を考えると・・・今はほっ、と胸をなでおろすばかりです。

カーテシランプは常時電源が通っているため、交換する際の手順ではランプのソケット自体を抜いてから交換することと明記してあったにもかかわらず、それを失念していきなり交換を始めたために起こった事で、完全に私のミスです。

こちらをご覧の、賢明な皆様にしてみたら失笑ものの出来事でお恥ずかしい限りですが、私自身の戒めもあって記事に書き記すことにしました。

ルームランプの交換程度・・・と甘く見ていましたが、電装関係を弄るのに変わりはありません。これからは、もっと慎重に作業することにします。

そのプリウスαですが、スタッドレス交換後、300kmほど走りましたが、ここまでの平均燃費はメーター読みで20.1km。以前よりも若干、燃費は落ちましたが、これはタイヤよりも、最近の寒さでヒーターを多用するため、エンジンがかかる時間が多くなった方が影響しているかもしれません。
ブログ一覧 | プリウスα | 日記
Posted at 2011/12/11 17:22:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 17:38
こんばんは!

私も同じことやりました!!
リアラゲッジのLED球交換の際、
うっかりカプラー外さないで
作業して同じくヒューズが…。

それ以降、教訓のように
カプラーを必ずはずし、
大事の際は補器バッテリーの
マイナスを外すようにしています!

火花が出ると焦りますよねぇ〜。
コメントへの返答
2011年12月11日 21:52
こんばんはるんるん

DIYにも手慣れていらっしゃって、いつも拝見しながら感心していますが、同じような経験もされたのですか。やはりこれは誰でも1回は通る道なのでしょうね。

面倒くさがらずに細心の注意を払わないといけないことを、痛感しました。

火花を見た瞬間は、焦ったなんてもんじゃなかったです冷や汗
「修理代は?」「修理に何日かかる?」とまずこの2つが頭をよぎって、頭がクラクラしました(笑)
2011年12月11日 18:18
たかがランプ交換と言えども、慎重にやらないと怖いですね。

白物家電ならぬ、白物ランプ化をされていますね(笑)
流石に人気車ですね、こういうセット品があるのですね。
我が家の車たちは、全くリストに入っていません・・・(^_^;;
コメントへの返答
2011年12月11日 22:12
ヒューズがあるおかげで何事も無く済んでいますが、逆に考えたら、ヒューズが無ければCPUが壊れたり、さらには車両火災の可能性もあるわけで、それだけ恐いということですね。

今はみんカラでも、マイページの中に車種別のパーツやショップ情報が出ていたりして、前よりも情報が得やすくなった面はありますが、やはり同車種をよくみかけるようになると、オリジナリティを出したくなるのも人情というものでしょう(笑)

比較的簡単な作業の割には印象が変わって、それでいて結構実用的なので、ルームランプLED化は前のRAV4でもやっていました。
2011年12月11日 20:22
こんばんはるんるん

ギャラン、カルディナ共に、購入の際、電球を外して貰いました。バッテリーあがりの確率を減らすために(笑)
自分で作業していたら危なかったということですね。
コメントへの返答
2011年12月11日 22:14
こんばんはるんるん

本当は専門家に任せるのがいちばん無難ですね。
私も、最初はウルトラのドラモニやドライブレコーダーも自分で取り付けるつもりでいましたが・・・今となっては任せてよかったと思っています冷や汗

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation