• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

SurLuster ZeroWater Drop

SurLuster ZeroWater Drop 久しぶりに2日続けての記事更新です。

先日、シュアラスター「ゼロ・ウォーター」シリーズの新製品「ゼロ・ウォーター ドロップ」が発売されました。さっそく試してみようと思うも、近所のジェームスでは、いつまで経ってもなかなか店頭に並びません。

どうせならポイントもあって、さらに5%割引もあるジェームスで買い求めたいので、気長に待っていました。

そして昨日、午後からは家事のため、午前中に「ジェームス」へ。
ようやく、棚に並んでいる「ゼロ・ウォータードロップ」を見つけ、早速購入。

絶好の洗車日和ということもあって、さっそくにスイフトを洗車します。

シャンプー洗車の後、いよいよ「ゼロ・ウォーター ドロップ」を取り出します。

付属のクロスが良いのでしょうか。かなり水滴が残った状態でゼロ・ウォーターを吹きつけて、そのまま拭き取ったのですが、水膜が残ることなくサッ、と拭き取れます。そして、拭き取った後のボディー表面はツルツルです。

従来の「ゼロ・ウォーター」の親水性に対して、「ドロップ」は撥水性。メーカーの取説によれば両方を施工しても問題無いどころか、撥水性に水引効果がプラスされる、とのこと。

しばらくは、「ゼロ・ウォーター」と「ドロップ」、しばらく併用してみて、効果のほどを確かめたいと思います。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2012/10/28 14:19:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 20:53
昨日、粗品がもらえると勘違いして(10/31からでした・・・)、○ェームスへ行きましたが、棚に並んでいましたね。
楽チンそうですね。 一度使うと嵌ってしまいそうですね・・・。
元気なうちはスピリット&WAXで頑張ってみます!(笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 21:08
発売が確か9月で、何回か行きましたが、今まで全然店頭に並んでいませんでした。

2台も洗車(プリウスは水洗いだけですが)するとさすがに腰が・・・ということで重宝します。
施工後、雨の中出かけたのですが、艶々ボディは水弾きも抜群で、きれいな水滴がいくつも流れていました。
濡れた時の見た目は、親水性のものより、こちらの方が良い感じですね。

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation