• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

東京(昼)散歩

東京(昼)散歩 前回からの続きです。

長きにわたった今回の旅のお話も、ようやく最終章となりました。
あと少しだけ、ご辛抱の上ご笑覧いただければ幸いです。

八王子から京王線で新宿に戻った時にはちょうどお昼頃。ここで昼食にします。

以前、ここでたまたま入ったお店で食べたカレーライスが意外と美味しくて、今回もそのお店に向かいます。
改札を抜ける頃から、すでにカレーのいい匂いがしてきました。


「カレーショップC&C」。京王線の沿線で展開しているチェーン店で、サラリーマンや若い人でいつも賑わっています。


今回選んだのは、「5種類の野菜入りポークカレー」。数十種類のスパイスを使っている、というルーは味に深みがあり、辛さも優しい辛さになっています。個人的に非常に好きなタイプのカレーが気軽にいただけます。

カレーライスで満足した後は、地下鉄で九段下に向かいました。今回はこの近辺から散策を開始します。


駅を出て目に入るのが、武道館の大きな屋根。右手には靖國神社が見えます。

前の夜は、1駅隣の神保町から靖国通りを東の方へ歩き出しましたが、今度は逆方向へと歩みを進めて行くことになります。

まず、立ち寄ったのは靖国神社。
参道はすでに、初詣客のための露店設営でトラックが何台も止まり、忙しく立ち回っている人がたくさんいました。その中を縫うようにして、本殿へと向かい参拝します。


靖国神社の鳥居です。

参拝後、遊就館も拝観したかったのですが、あいにくと年末は31日まで休館、とのこと。
残念ですが、次の機会にします。

靖国神社からは南西方向に歩みをとり、内堀通りから1本入った三番町の通りを進みます。







マンションやビルが立ち並ぶ通りですが、人も車もほとんど通りません。
冬の陽射しが優しく降り注ぐ静かな道をのんびりと散策します。

半蔵門の交差点から皇居沿いに歩きます。


今やすっかりジョギングの定番コースとなった皇居周辺ですが、この日も多くのランナーが走っていました。晴れてそこまで寒くもない、ジョギングには丁度良い気候です。近くのビルには、そんなランナーのために更衣室やシャワーを貸し出してくれる所もあります。


国立劇場。


最高裁。手前の道路は青山通り。

そして、国会議事堂の建物が姿を現してきました(トップ写真)。
国会議事堂もこの日は門が閉められていて、あたりは僅かな観光客と警備の警官がいるだけです。

このあたりは司法、立法、行政の最高機関が集まり、まさに日本の中枢です。まわりの建物群にも、ひとつの国を担う、という威厳を感じます。


国会議事堂の前を走る、屋根がオープンタイプのはとバス。

そろそろ、戻る時間になってきました。
いつでも行けそうで、なかなか行けない東京のスポットを、ごく一部ですが、まわることができました。また、大都市の冬の光景をあちこちで見ることができて、非常に楽しい街歩きができました。

ただ、これは帰路の車内で気付いたのですが・・・今回の東京散歩の中では、スカイツリーをまったく目にすることがありませんでした冷や汗。どこからでも見えそうで、意外と視界に入らなかったようです。

ここから車を停めてある駐車場に戻ります。が、その前にお土産を買い求めに東京駅に立ち寄ることに。
東京駅には、改札の中(エキナカ)にも「GRANSTA」という一大商業施設があります。
この日は年末の帰省ラッシュのピーク日。ふるさとへ帰省する人達も加わって物凄い混雑です。

「GRANSTA」内に最近オープンした、「丸の内坂」というエリアがありました。

ここにも色々なお店があります。たまたまこの日の朝、ホテルでテレビを見ていたら、「東京駅で買う東京土産」の特集をやっていましたので、混雑する人をかきわけつつ、これを参考にお土産を2,3点買い求めました。

16時前にクルマに戻り、帰路につきます。

帰りのルートは、第三京浜~横浜新道~R1~西湘バイパス、あとはR1を愛知県の岡崎インターまでえんえん下道、という定番ルート冷や汗で走ります。帰省の渋滞には遭遇しませんでしたが、それなりに時間もかかって、自宅に到着したのは午前1時をまわっていました。


今回の総走行距離は1100km弱。平均燃費は21.1㎞/L。やはりドライブラリーを走ると距離も延びます。燃費はまあ、こんな感じでしょうか。

ということで、今回の旅の記録、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 街歩き | 日記
Posted at 2013/01/01 22:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ある日のブランチ
パパンダさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation