• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月04日

海鮮丼の旅

海鮮丼の旅 せっかくの連休、家族で少しくらいの遠出に行かないと…ということで、日帰りで若狭湾~京都と回ってきました。

高速はやや多めの交通量でしたが、一般国道はそれほどでもなく、意外と早く最初の目的地「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」に到着。まずは最初のお目当て、海鮮丼をいただくことにします。

ここは海鮮市場が併設されていて、新鮮な魚介類の刺身や焼き物などを買い集め、その場でいただくことができます。既に場内はかなり混雑していて、皆さん刺身や焼きホタテ、エビなどを美味しそうに頬張っていました。
私達は、その中にある海鮮丼のお店に行きました。私がいただいたのは、写真の「明太子イクラ丼」。本当に新鮮で、これはたまりません。嫁は「カニ丼」、子供は「刺身定食」。どれも非常に美味しく、ここまで来た甲斐がある、というものです。

ここから、おおい町にある「きのこの森」という大きな公園に向かいます。
さすがGWだけあってここも大賑わい。全長100m前後の大きな滑り台が5本もありますので、子供と2人で楽しむことができます。高低差がけっこうあって、滑り降りると結構な迫力だったりします。

一通り遊んだ後は、一路京都へ。
国道162号線を南下。その昔、若狭から京の都へ鯖を運んだ「鯖街道」の1つでもあると言われているこの国道を快適に走り抜けます。
京都市内に着いたのは夕刻近くでした。

御池通りから寺町、木屋町通りあたりを散策します。この辺りもかなりの人出で、真っ直ぐ歩けないくらいの賑わいぶりです。
先斗町のとあるラーメン屋さんで夕食。ここも美味しかったです。

こうしてGWの1日は過ぎていったのでした。

今回、3ヶ所ほど「ネズミ捕り」に遭遇しました。
どこも、交通量が比較的少なく人家の無い国道沿い、いかにも「飛ばせそう」な箇所ばかりです。
やはり連休で県外からの観光客も多く、どこも結構停められていました。

皆さんもお気を付けて。
ブログ一覧 | 小旅行 | 日記
Posted at 2007/05/05 00:31:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

ライムサワー
ふじっこパパさん

部長のお土産
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年5月5日 16:41
これは凄いですね。(^^;

日本海の方はホントに海に幸が美味しそうですね。

こちらの方ですと、伊豆半島あたりの観光客向けの店で海の幸より、沼津、三島、御殿場あたりの、『地元の方が利用する店』のほうが安くて美味しいです。
コメントへの返答
2007年5月6日 8:38
美味しかったです(^^)
今回はこれを食べに行ったようなものですから。

沼津港近くで、やはりメディアに登場せず地元の人が中心で利用しているお店の話を聞きました。
今度、機会があったらお邪魔しようと思っています。
2007年5月6日 11:08
お久しぶりです。

きのこの森、懐かしいです!!
#195PDQM(舞鶴~三方)、提出回答のファイルを見ますと「きのこの森」は4CPだったのですね。

2001年6月走行ですから転勤直前のエントリーだった・・・ことも今想い出しました。4CPとゴールで沢山の方にお遭いし、写真を探していますが・・ない。もうやだ~(悲しい顔)

・・でPDQMの翌々月号を見ると!!
なんと、○u◇a◎uさんの感想文があるではないですかっ!!わーい(嬉しい顔)
1週間違いのエントリーでした。

私の姿も、このギョーカイ超有名なお方に一緒に撮ってもらった集合写真が載っており発見!!たった6年前なのに若く見えます。


お久しぶりで立ち寄らせてもらいましたが、沢山の再発見があり楽しませてもらいました。

コメントへの返答
2007年5月6日 12:25
どうもお久しぶりです。

実は、私が「きのこの森」を知ったのはこのPDQMの時でした。大きな滑り台が印象的で、「ここは家族と来ても面白いかな」とずっと思っていた所です。

この辺りはPDQMで走った事も多く、作成のお手伝いをした146回PDQM(舞鶴周遊)の時のコースも一部走って懐かしかったです。

その頃は、コース上にも沢山の参加者がいて、初めてお会いする方ともすぐに打ち解けて写真を撮り合ったりお話をしたり…で今では無い楽しい雰囲気でしたね。

ギョーカイ超有名なお方…どなたでしょう。その頃のPD誌は実家においてあるので、今度機会があれば紐解いて懐かしむことにします。
2007年5月6日 22:08
おいしそうな、海鮮丼ですね~
これは食べに行きたくなりますね~(^^♪

あ、京都にいたんですか~(^_-)-☆
岐阜ナンバーのラブは見なかったです(-_-;)
私も京都楽しんできました~

GWお互い楽しくて、つかまらなくて何より♪
コメントへの返答
2007年5月6日 22:45
普段、新鮮な魚介類を口にする機会があまり無いので、せっかくだから、と気合いれて行ってきました。

京都で、もし福岡ナンバーのRAV4を見かけたら追いかけようと思っていたのですが見ませんでした(笑)
京の街はやはり賑わっていましたね。

まるひめさんも楽しめたようで、よかったです。

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation