• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

OQM31

OQM31 「横浜の夜」の翌日は、ドライブラリー「OQM31」に行ってきました。

フォトギャラリーはこちら
今回のコースは、茨城県潮来市「道の駅いたこ」をスタート、ゴールとする、水郷地帯を巡る約94kmのコースです。

スタート時の天気は快晴。しかし、風がことのほか強く、去年の年末のOQMが思い出されます。

広大な田園地帯と大小さまざまの河川や湖沼、その岸辺に小舟が停泊している水郷地帯独特の風景が車窓に広がります。
水郷地帯を抜けると巨大な鹿島コンクリートの建物群が目の前に。
今、「工場萌え」が密かなブームのようですが、私も自然よりは人口建造物の方をみるのが好きなので、途中「港公園」に佇んでしばらく工業地帯の景観を楽しんでいました。

鹿島灘の海岸沿いを走ります。この頃から曇り始め、そのうちに強い風に加えて激しい雨が降り出してきました。そんな天気とあいまって、鹿島灘はまさに「冬の荒れた海」の様相を呈しています。海に突き出た突堤に行きましたが、そこにも波がどんどん打ち寄せて少し恐いくらいです。

再び湖岸を走り、ゴール。ここまで約6時間の走行。
ゴール後、オプショナルツアーとして、銚子~犬吠埼とまわってきました。

ということで、今回も楽しいドライブでした。
今回は近くを通っただけで行けなかった十二橋巡りなど、次に行く機会がありましたら寄ってみたいですね。
あと、犬吠埼も、今回は着いた時には日が暮れていましたが、今度は明るい中に行って、雄大な景観を楽しみたいものです。

「OQM」とは、マップ(コマ図)に従ってドライブコースを走り、CP(チェックポイント)間の距離計測や途中のクイズを答えたりするドライブラリーです。
詳しくは下記URLへ
関連情報URL : http://www.ohari-drive.com/
ブログ一覧 | ドライブラリー | 日記
Posted at 2007/12/31 13:25:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月31日 15:08
DRお疲れ様でした。

それにしても、昨日の海は凄い風でした。(私は三浦半島にいました)
雪に降られなくて良かったですね。万全を期していると遭遇しないものですね。

弊方、この頃DR、ご無沙汰しています。
このコースは、数年前の1月のPDQMの近くですね。懐かしいです。
コメントへの返答
2007年12月31日 23:32
どうもありがとうございます。

昨日は、全国的に強い風だったようですね。これは帰りは完全に雪だな…ということで、もし帰れなくて車宿も取れず、車中泊
となった場合に備えて寝袋も持参していました。

是非また、ドライブラリーもご参加ください。PDQMは無くなってしまいましたが、OQMをはじめ、各地で様々なコースがあります。
2007年12月31日 19:49
自分は今日、西伊豆方面に行ってましたが、やはりかなりの強風でした。

それにしても北浦は鳥の写真を撮るには絶好の場所みたいですね。
(^^;
でも日帰りではちょっと遠いかな??
コメントへの返答
2007年12月31日 23:34
やはり、海辺は特に風が強いですね。

ちなみに、昨日は、横浜から湾岸線~東関道経由で潮来まで約1時間半でした。道が空いていたこともあるのですが、日帰りも可能だと思います。

色々な種類の鳥がいました。機会がありましたら、また綺麗な写真を撮ってきてください。
2008年1月1日 14:27
遠征、お疲れ様でした。
港公園のタワーはお休みだったのですね? 作成時年末年始も開いているって尾針さんが確認していた筈ですが・・・。
タワーからの絶景(工場萌え)素晴らしかったのに・・・残念!

犬吠埼&九十九里浜も日没後だったのですね。日が短いこの季節は仕方ないですね。
また、遠征してきて下さい。ん?忘れ物があるからすぐに来られますって?(笑)
コメントへの返答
2008年1月1日 15:12
タワーは12月31日までお休み。元旦からは平常営業、とのことでした。
下から見ても良かったのですが、タワーからだと更にいい景色が楽しめそうな感じでしたね。

コース自体をゆっくりめに走行して楽しんできましたので、オプショナルが遅い時間になるのは折り込み済みでした。
生憎と、今回は忘れ物もありませんでしたし(というつもりですが…)。

それにしても、非常に楽しい遠征ができてよかったです。

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation