• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

ドライブラリー北陸紀行 第1章

ドライブラリー北陸紀行 第1章3連休の中日となった昨日、ドライブラリー(DR)「DR北陸紀行 第1章」に行ってきました。

新しいオリジナルDRシリーズの第1弾で、第1章の舞台は石川県、金沢市の北部公園スタート、能美市の道の駅「しらやまさん」ゴールの、約105kmのコースです。




朝、所用を済ませてから出かけたので、出発は9時。
プリウスαには、まだ「ドライブモニター」を装着していないので、今回はスイフトでの参加です。

スタート地点の金沢まで、東海北陸道から北陸道で向かいます。途中で数kmの渋滞箇所を避けるために下道へ。こちらは渋滞もなく快走路が続きました。

スタート地点に着いたのは午前11時過ぎ。クイズを解いてすぐにスタートします。

今日も青空が広がる気持ちいい天気。郊外の道を気持ちよく走ります。
ODをチェック後、山間に入り、1cpは「医王ダム」でチェック。


他には、周辺を散策したり、のんびりとお弁当を広げている人が数人。静かな静かなダム湖畔で、私も少し佇みます。

その後、山間の道から一旦、郊外の快走路へ。ここの「崎浦湧波トンネル」と「湧波トンネル」、並行する道路が上下2層に分かれているちょっと珍しい構造です。走行中なので、写真を撮れなかったのが残念。

3cpを過ぎると、周りの風景がうってかわって、竹林の中を抜ける林道に。



大規模な竹林がずっと続きますが、これも風情があって金沢らしいです。

林道を抜けると、そこはかなり標高が高く、市街地が一望できます。


周りではススキが風にたなびいていて、これぞまさに秋の風景です。

ここからは峠を駆け下り、のんびりとした田舎道へ。
ちょうど今は秋祭りがたけなわ、途中のいくつかの地区でも、祭り衣装に身を固めた人達が大勢、談笑しながら歩いています。また、途中の鶴来町では、「ほうらい祭り」が行われていて、幹線道路から地区に入る道路が、ことごとく通行止めになっていました。きっと、町の中は祭り一色になっていることでしょう。

稲刈りが真っ盛りの田園地帯の中をクネクネと走った後、9cpの「道の駅 一向一揆の里」に到着。15時をまわっていました。
併設の蕎麦屋さんが美味しそう、私もいただくことにします。


おろしそばをいただきます。

やや太めでコシのある蕎麦で、素朴ではありますが、これぞ蕎麦、という感じで、確かに美味しいです。
やはり、これくらい歯ごたえがあってしっかりと噛み締める方が、私の好みなのかもしれません。
これで500円ですから、是非お勧めです。

美味しいお蕎麦をいただいたり、クイズを探しまわったり、のんびりしていますが、秋の日は意外と速く暮れていきます。

日暮れまでにゴールしないといけませんので、ここからはチェックとクイズをこなすことに集中します。
コースはやがて手取川の岸辺へ。
トンボをはじめとする、様々な虫たちが飛び交う夕暮れの川沿いは、どこまでも穏やかです。堤防沿いでは1組の家族連れが虫取りにいそしんでいました。その影も、秋の夕陽のせいでかなり長くなっていました。

ゴールの道の駅「しらやまさん」に到着したのは17時前。何とか日が暮れる前に到着しました。

道の駅の裏には、川が流れています。
しばらく川を眺めながら佇んでいると、気持ちのいい秋の1日が暮れていきました。

今まで、あまりDRのコースにならなかったエリアで開催される「DR北陸紀行」シリーズ。これからも北陸地方の魅力をたくさん見せてくれることでしょう。この先の展開が非常に楽しみです。

※こちらの「DR北陸紀行」は、個人の方が作成、運営されています。
 安全運転ができて、運営諸規則を遵守できる方でしたら参加できます。
 詳しくは、下記関連URLへ。



Posted at 2011/10/10 20:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation