• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

SURLUSTER QWIK

SURLUSTER QWIK今まで愛用していました「シュアラスター クリスタルシールド」をとうとう使い切ったので、ホームセンターに買いに行くも売られていない…以前はカー用品店の3割引きくらいの価格で販売されていたのに…
ということで、カー用品店に行きましたら、あるにはあるのですがほとんど安くなっていない…どうしたものか、と迷っているとすぐ下の棚に「シュアラスタークイック」があるのが目に入ります。

いつでも水なしで洗車&ワックスができるという触れ込みで、まだ6月に発売されたばかりなのですが、こちらの方がお求めやすい価格ですし、ものは試し、ということでさっそくこちらを購入することに。

軽い汚れなら水無しでOKとのことですが、軽くシャンプー洗車を施し、少し買物に使って夕刻帰ってから試してみることにします。

以前使った「丸っとコート」と同じように、スプレーで吹き付けては乾いたクロスで拭き取っていきます。液体の色も「丸っと」とよく似ていますが、拭き取り易さはこちらの方が良く、軽く拭くだけでスッ、と液体が消えていきます。拭いていて気持ちが良いですね。

仕上げは「鏡面クロス」。
写真がその出来映えですが、いつもの通り、写真ではなかなかわかりにくいですね。
ボディには、前のクリスタルシールドがまだ残ったままの状態なのでわかりにくいかもしれませんが、シュアラスターらしい「ヌメッ」とした深みのある輝きは健在だと思います。あとは施工の手軽さ、そして印象的だったのはし易さでした。

しばらく、これを使ってみて様子を見ることにします。

Posted at 2007/07/28 23:27:32 | コメント(1) | トラックバック(1) | 洗車 | 日記
2007年07月27日 イイね!

ボウリング

昨日は会社のボウリング大会でした。

ボウリングなんて数年間やっておらず、久しぶりであまりにもスコアが悪いと恥かしいので(賞品が結構良い、ということで少し気合が入って、というのもありますが)先日家族で練習を兼ねて行ってきました。
かなり戸惑ったものの、何とかスコア的にはそこそこだったのでこれなら…と昨日の本番に臨んだのですが、結果は散々たるものでした(笑)

上位は諦めて飛び賞かブービーでの賞品ゲットに期待したのですが、これもならず、戦利品は参加賞の図書カード1000円分のみでした。

昔は、仲間で行って5ゲームくらい平気だったのに、この年にもなりますとやはり3ゲームでキツくなります。
今も右腕に力が入りません。
Posted at 2007/07/28 10:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年07月21日 イイね!

AE82スプリンターセダンGT

AE82スプリンターセダンGT写真は、私が約20年前に乗っていました、86年式スプリンターセダンGTです。
この前、実家の整理をしていたらこの写真が出てきました。

詳しいお話は、以前のこちらでお話ししていますが、改めて見ますと、色々な「懐かしモノ」があります。
リアスピーカーは、当時よく見られた据置式。夜はロゴが光ったりするものもありました。あと、ステッカーがあちこちに貼られていますね。今でこそステッカーはまったく貼ることはなくなりましたが、当時はステッカーを貼るのも結構流行っていました。
ちなみにリヤスポイラーは純正品です。

4AGエンジンは回しても気持ちよく、見た目は普通のセダンですが、当時は扁平とされた60タイヤが純正サイズでしたから、専用アルミともあいまって見た目に少しだけ違いを出していたのが気に入っていました。また、乗り味もあの頃にしてはかなり固い方だったと記憶しています。

今でも、1人だけで使うのであればこれくらいのエンジンを搭載した車が自分には一番合っているかな、と思ってしまいます。
Posted at 2007/07/21 13:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔を思い出して・・・ | 日記
2007年07月14日 イイね!

D-wind Rally『坂東太郎と空っ風(オフシーズン編)』

D-wind Rally『坂東太郎と空っ風(オフシーズン編)』台風が近付き、雨がしとしとと降る中、ドライブラリー「D-Wind Rally(以下DWR)」に行ってきました。

コースは、群馬県のJR敷島駅スタート、前橋市の敷島公園ゴールの約90kmです。

久しぶりのDWRでしたが、雰囲気のある群馬県の林道や田舎道を楽しく走ることができました。
タイトルにもあるように、コース中、利根川(板東太郎)を何回も目にするのですが、橋を渡っていても他の川とは違って堂々としたものを感じますね。

私が個人的に気に入ったのはやはり、「群馬の代官山」でしょうか。街並歩き好きにも魅力ある所でした。

※こちらの「D-Wind Rally」は、個人の方が作成、運営されているオリジナルのドライブラリーコースです。
Posted at 2007/07/15 12:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2007年07月07日 イイね!

代車

代車我が家のフィット、先日いきなり、発進時に「バンバン」という音がするようになりました。
その後も発進時に車体から異音がするので、ドライブシャフトブーツか切れたらしゃれにならないなあ、とちょっとドキドキしながらお馴染みの主治医で診てもらった所、診断結果はエンジンマウントの破損とのこと。
フィットはそのまま来週初めまで入院、となりました。

で、代車として出されたのが写真のオプティ君。
かなり年季が入っています。
ダンパーがへたっているのか妙に乗り心地が良く、ハンドルは何ともいえない「ベタッ」とした触感で手が滑りにくくなっていますし、車内はタバコをはじめとした色々な香りに包まれ、エアコンのスイッチは外れかけていて、クルマはここまで使い込むことができるのか、と感心してしまいます。
しかし、エンジンは活発に回りますね。走行上は問題無いですし、これはこれで面白いかもしれないです。

こちらの修理工場、この時もそうでしたが、とにかく代車がみな、年季の入った味のある車を色々と取り揃えています。ちなみにこの時のカローラ君は、その後のフィットの車検時にも我が家に再びやってきて、お世話になりました。

ちなみに、少し前のRAV4の点検、修理は、買ったディーラーで行ったのですが、この時の代車は新型bBでした。
私の経験ですと、ディーラーは一般的に、「こんなクルマに乗り換えはいかが」という宣伝の意味もあって代車は割と新しい型の車種が多く、修理工場は「まさに代わりの車、足代わり」ということで比較的使い古された車が多いように感じますが、そのあたりの「代車事情」はどうなのでしょうね。

誤解なきよう申し添えますが、ここの修理工場さんは、まさに我がフィットの「主治医」と呼ぶにふさわしい所で、腕は確かですし、色々と気配りもしてくれて(今回も、私がタバコを吸わないのを知っていたので、私が来るまで車内のタバコ臭を少しでも減らすよう、窓を全開にしてくれてました)全幅の信頼を置いている工場です。
代車もこれだけ味のある車を取り揃えているので、ある意味楽しみではあるのですが…それでも月曜はRAV4で通勤することにしました(笑)
Posted at 2007/07/07 23:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/7 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation