• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

訃報

日本のラリー界の発展に尽力され、ドライブラリー「OQM」主宰者でもある尾針得介さんが、逝去されました。

つい先日、私はOQMの次回作「OQM42」のコース作成で、尾針さんにご一緒させていただいたばかりです。

この時は、私よりもずっと精力的に動かれて次々とチェックポイントやクイズを作り、地元のグルメを味わい、写真を撮って回ったり、とまさにお元気そのものでした。

しかし、コース作成の数日後、突然入院され、そのまま帰らぬ人になりました。

尾針さんは、「PDラリー」の頃から何十年もの間、たくさんの同行者の方と全国を回り、コースを作成されてきましたが、まさか私が最後の同行者になろうとは夢にも思いませんでした。

あの2日間、車中やホテルのレストランで食事をしながら、色々と語り合ったのに・・・お亡くなりになったことが、いまだに信じられないです。

心より哀悼の意を捧げます。


※1 「OQM42」については、暫くの間公開は延期(時期未定)となります。

※2 この記事に関しましては、コメントを戴いても回答を致しかねますこと、平にご容赦ください。
関連情報URL : http://www.ohari-drive.com/
Posted at 2010/05/22 02:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2010年05月16日 イイね!

2年で6万km

2年で6万km昨日、たまたま過去ブログをずっと見ていたら、ちょうど3年前、RAV4の走行距離が2万km突破したという話をしていました。


それで思い立って、今朝RAV4の走行距離を確認すると、写真の通り。


その後の3年間で約6万km走っています。1週間以上全然乗っていなくて、バッテリーが上がってしまうくらいの使用状態のはずなのに・・・そんなに走っているのかと、正直ちょっと意外でした冷や汗2

休日のDRや街歩き遠征で長距離に行く時はRAV4の方が多くなっていますが、普段はほとんど車庫に置きっぱなしなので、いかに遠征しているかがよくわかります(ちょっと反省)。

今年の12月には2回目の車検がやってきますが、当分乗り続けるつもりですし、RAV4にはこれからも頑張ってもらいます(笑)
Posted at 2010/05/16 09:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2010年05月08日 イイね!

買いました

買いました今までナビ無しだった我がスイフトに、ようやくポータブルナビを装備しましたわーい(嬉しい顔)
今日はそのお話。






早起きして、まずはスイフトを洗車。
そのあと軽く点検。
オイルが結構汚れていたので、まずは行きつけのスタンドでオイル交換。
タイヤの残り溝もチェックした所、今すぐではないのですがもう少ししたら交換時期、ということで、次期タイヤのチェックでもしてみるか、と、オイル交換から戻ってきたスイフトを連れ出して、久しぶりにカー用品店めぐりのドライブに出かけました。

いつもとは違う、少し離れた所の○-トバックスに立ち寄り、まずはタイヤとホイールもチェック。

その後、売り場をプラプラ歩いていると、「サンヨーミニゴリラ 29800円」という値札が目に止まります。

前から、スイフトにもポータブルでいいのでナビを付けたかったのですが、まあ、予算と機能で見合ったものが出てこればそのうちに・・・という感じでそこまで真剣に探していませんでした。しかし、「ゴリラ」シリーズが20000円台で出ているのは要チェックかも・・・。

さすがに、4GBと容量は少なめですが、ワンセグ録画までできて、さらにはSDカードから音楽も聞ける、さらにはバッテリー付きなので取り外して街歩きにも使えるわーい(嬉しい顔)・・・機能は申し分ありません。
デモ機があったので操作してみましたが、タッチパネルの反応速度や検索なども、RAV4の車載ナビより早いくらい。

この時点で、購入に傾いていましたが、それでもすぐに買わないのが私。
数量限定品ですが、この時点ではまだ山積みされていましたし、もしこれで売切れたら「縁が無かったのだ」と割り切ることにして、比較チェックのために他のお店へ向かいます。

見て回ること数軒。ゴリラシリーズはもとより、30000円以下だと、なかなかこれ、と言ったものはありません。
数時間後、○ートバックスに戻ってみると、残りは1台だけになっていました。

購入後、そそくさと帰って取り付け開始。
取り付け位置は、スイフトの車内ですとエアコン吹き出し口上部のダッシュボードに限られてしまいます。


この位置です。

パーキングブレーキのキャンセル方法は知らなかったのですが、ゴリラの大先輩である(変な表現ですがわーい(嬉しい顔)この方のブログにあったように、ネットで検索したら一発で解決しました。

ちなみに、今回購入したのは、「Mini GORILLA NV-SB360DTA」。

取り付け後、少し走ってみましたが、地図も見やすくて、私には十分過ぎる機能です。
あとは、いつも乗っている嫁がこれを見てどう思うか・・・(笑)

Posted at 2010/05/08 21:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年05月03日 イイね!

OQMのコース作成に行ってきました

ドライブラリー「OQM42」の試走を担当させていただくことになり、5月3日~4日にかけて、主催者の尾針得介さんとともにコース試走に行ってきました。

OQMは、私のブログでもよく参戦記を書いていますが、かつて「PD(プレイドライブ)」というラリー雑誌に連載されていた「PDQM」というドライブラリーが形を変えて、専用のサイトから発信されているドライブラリーで、日本ラリー界の重鎮でもある尾針さんが「PDQM」の前身「PDラリー」時代から長きにわたり主宰、作成されています。

尾針さんについて詳しくはこちら

スイフトに尾針さんが同乗し、3日の朝から作成開始。天気は快晴で、絶好のドライブ日和です。
コース公開(6月頃予定)まで詳細なコースは申し上げることができませんが、岐阜県内の気持ちの良い田舎道や峠道を走るコースとクイズを設定しました。
車内でも、尾針さんと昔のラリーの話から最近の世情など、色々な話題で話も弾みます。


クイズになりそうなものを調べている尾針さん

ほぼ、この日1日でコースとクイズは確定。翌4日は、通しでの距離測定とコマ図、クイズの再確認等を行ったところで試走は終了。
尾針さんがこれらを持ち帰って整理し、他のOQM作成チーム員の方の協力を得てサイトUP~コース公開という流れになります。

1日目の試走後、かつて尾針さんが参戦されていた「日本アルペンラリー」の指定給油所だった郡上八幡の金子石油さんに立ち寄ります。ご主人が、当時のことをよく覚えていて、尾針さんと懐かしそうにお話をしていました。

翌日、試走を終えて再び立ち寄ると、ご主人が「日本アルペンラリー」当時の写真を用意して待っていてくれました。
私がまだ生まれる前後の時代。たくさんのセピア色の写真には、続々と給油に訪れた日本アルペンラリー参加車両の雄姿が写されていて、当時の盛り上がりを感じます。


懐かしそうに写真を見ている尾針さん

また、かつてPDラリーの作成補助をされたこともある、という方が「尾針さんがやって来る」ということでわざわざ駆け付けてくださったりして、短い時間ながらラリー談義などに花が咲きました。

この後、尾針さんを駅までお送りして作成は終了。
疲れましたが、大変有意義な2日間でした。尾針さんはじめ、OQM作成チームのみなさんにも感謝です。

こちらの「OQM42(岐阜県郡上八幡周辺)」は、6月19日~9月20日の開催予定ですので、乞うご期待。
下記の関連情報URLからチェックしてみてください。

また、OQM41~春・西伊豆の黄金崎と秘密の峠道ドライブ101km~
も6月13日まで開催中です。
よかったら是非、ご参加ください。


※8月11日追記
コース公開しました。
「OQM forever~奥美濃の高賀山三社巡りと郡上八幡城ドライブ100km」
7月31日~10月31日まで参加できます。
こちらから、是非どうぞ!
関連情報URL : http://www.ohari-drive.com/
Posted at 2010/05/05 09:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation