• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月17日

第4回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 2/12

第4回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 2/12 前日の汁も凍る氷上走行会に続いて4回目の私の主催
第4回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会
昨年に続いて今年も2回開催出来たので4回目
寒い冬となった今年は今の所は中止は一度も無くコンディションも良い日が多いここまでの年も珍しいんじゃないかな

白樺湖の宿で朝を迎えると思ってもみなかった積雪
午前中に少し降る予報だったけどここまでとは予想外
少し早めに起きて車の雪を下ろし朝食のバイキングに並ぶ早過ぎるかと思ったけど気付いたら後には凄い行列w

気温は-12℃、車内のペットボトルが凍ってたw 朝食前に車をホテル前へ移動して暖気しておく


タイヤは前日のラリスタのままなのでこの積雪はありがたい、だってこんな綺麗な雪道だもん
全く車が居ない道を女神湖まで最高のスノードライブでした、早く着き過ぎたくらい、5分で着いたw


ただちょっと天気は残念な感じ、到着すると地吹雪の中スタッフさんがコース整備していてくれる
前日の水の影響も有って開催すら心配されるレベルだが今年は氷が厚いので開催する事が出来た
今までの経験だと氷が厚くなければ中止になってると思う



その影響も有って皆さんに急遽集合時間を10分早めてもらい予定より早く8時半からの走行開始
11時半から12時まで昼休憩、15時で走行終了という変則開催になった

開始前に試走させてもらい外周路を右回りか左回りか決めるが地吹雪で何も見えないw
水の影響で前日とコースが変わってるので右回りを選択、そして走行会のスタートです


走行会には色々な人が参加しています、中にはこんな人も


ずっとこれで過ごして昼飯食ってこのまま帰れば良かったのにw


今回も色々有りますね刺さっちゃったり壊れちゃったり、、、


今年はオジサマ達でも直せなかったゴメン


完全に動けなくなって昨年に続きレッカーな方も、、、後日動けたと聞いて安心


私みたいに雪壁に突っ込んで車が少々壊れても笑ってる人がおかしい訳で、普通はそうならないように走るべきです、雪壁とは言えぶつかれば車に相当な負担が掛かります、皆さんの大切な車を壊さないようにくれぐれも無茶な運転はしないようにお願いします。

そんな傷心中であろうkuma00pooちゃんが前日よりも上手くなってる相方の定常円撮影してくれました、ありがとうございました


この日は残念ながら風が強くてドローンは一度しか飛ばせず、外周路も前日と違いスピード出せないので今一な感じ、さて何して遊ぼう?

と前からやってみたかったこれにノイエさんと挑戦してみた

始めは速度が合わなかったが少しやれば何とか形にはなった意外とぶつかる感じはしない

そこで昼休み後にこうざさんも巻き込んでトリプルに挑戦してみた、この時に風が少し弱かったのでドローンで撮影してみたが送信機を助手席に置く際に録画ボタンに触れてしまい撮れていなかった
なんちゅう大失態orz

同じ車ばかりでややこしいけど白のGC2台にカメラが付いています、3台だとさらに速度合わせるのが難しい、いつもパイロンベタ付けで回ってるので離して回るのが意外に難しかったな、あとタイヤが自分だけラリスタなのも難しい原因ぽい替えタイヤ積んだままで重いし
こっちはkuma00pooちゃん撮影、寒い中ありがとねー


正直少し飽きてきてた定常円もこれなら楽しめる、一ヶ所占領しちゃって申し訳なかったが3台同時でこの程度の時間なので1台づつ回るより早い位だから許してねw

それからこれは貸し切りでお互い納得の上でやってますし何度も走っててお互いのレベルが分かってる同士です、もしぶつかっても笑って済ませる人達です←多分w 良い子は真似しないでねw

最後は綺麗にトリプル決めたくてタイヤをブリザックに替えタイヤも降ろして終了間際に再挑戦です
完全無修正ノーカット版ですw


やはりタイヤを戻したので速度も合わせやすいが何故だかちょっとやり辛い、、、
どうやらパイロンのセンターがズレてる様で50センチほど動かしたら回りやすくなった
来年はもっと完璧に決めたいね、それにはコンディションも重要だけどね、
多分先週のツルツル状態ならもっと簡単に出来たでしょう、で、なんで先週やらなかったんだろ?
って思ったら私以外のお二人は先週は高級なGDBでしたねww


予定通り15時に終了して、帰りはフォレてつさんお勧めの蕎麦屋で蕎麦食って帰りました蕎麦も旨かったけどちくわの天ぷらも旨かったな~


その後は去年も寄った近くのチーズケーキ屋さんでお土産買って帰りました


連休なので高速は混んでたね、途中PAで1時間ほど寝てる間に渋滞も無くなってその後はスムーズに帰れました。

今シーズンも参加者皆様のご協力で無事に2回の走行会を終える事が出来ました、本当にありがとうございました、昨年よりは慣れたとは言えまだまだ思うように行かない事も有り皆様にはご不便ご迷惑をお掛けした事も有るかと思います、来シーズンはどのような開催方法になるのかまだ分かりませんし今年と同じでも予約が取れるとも限りませんが可能であれば今年同様に開催出来ればと思っています。

正直面倒だなと思う事も有りますが今となっては参加者皆様との交流が楽しかったり個人走行では出来ない定常円やドローン撮影の楽しさも知ってしまったので面倒よりも楽しさのが完全に勝っていますw

また来シーズンも、いや他のイベントや走行会でも皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

私はもう少しだけ冬の遊びを楽しみたいと思いますw



ブログ一覧 | 女神湖 | 日記
Posted at 2018/02/18 02:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年2月18日 8:19
おはようございます。
かなり変な人が居たんですね。車や服装は覚えがあるので、普段は変装でこちらが素顔だったとはこの日はじめて知りましたw

ツイン、トリプルは面白かったですね。来年は、もっとビシッと決めましょう!

車壊れちゃった人の為にも、修理のおじさんも、レベルアップしなければ。両手に花という素晴らしき氷上wwwなんて言ってる場合じゃない(^_^;)



今年も幹事お疲れ様でした&ありがとうございました。次は泥んこイベントになるかと思いますが、またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年2月18日 12:41
あの人は気付いたら居なくなってましたね
湖上を歩いてる所も見たかったですw

もう少し練習すれば綺麗に出来そうですよね

ですね、GC系は結構なスペアパーツは有りましたがラリーのサービス並みに必要かなww

また泥んこ情報もお待ちしておりますのでよろしくお願いします
2018年2月18日 8:20
追記
動画、リンクさせてくださいね!
コメントへの返答
2018年2月18日 12:41
どぞー
2018年2月18日 10:14
おはようございます。
なにやら、GCに乗るラリースト?参戦?
笑いました。
自分が覗いた時は青空が出てたのですが、天気、あまり良くなかったみたいですね。
定常円、3台でやるなんて信じられないです。
コメントへの返答
2018年2月18日 12:43
海外ドライバーがお忍び参戦してたんですかねw

昼頃には少し晴れ間も出ましたがちょっと風が強すぎでした

意外とぶつかる感じはしなくて大丈夫でしたよ
2018年2月18日 11:03
こんにちは♪

この日のコンディションはなかなか、例を見ないものでしたね(^_^;)
降雪だけならまだしも、地吹雪の中での走行は、何処か精神的に追い詰められた感がありました(汗)

GC8三つ巴のシーンは衝撃でしたよ〜!w
車内から思わず拍手してしまいました(^-^)
コメントへの返答
2018年2月18日 12:46
そうですね、今までも風の強い日は有りましたが朝の地吹雪は初めてでした、1日中あれじゃなくて良かったですw

前からやってみたかった事が今年は色々出来ました、来年は何に挑戦しようかなw
2018年2月18日 11:22
こんにちは
幹事さん役お疲れ様でしたm(_)m

あの路面状態で白樺湖から5分って!速過ぎです\(◎o◎)/!
私もツイン&トリプル定常円をナマで拝見させていただきましたが
真似したくても・・・出来ません(ソロでもグデングデンw)
と、言うよりも車かタイヤメーカーのCMで使えそうですヨ

数年前から体験したかった氷上ドライブに参加させていただき
あらためて、ありがとうございましたm(_)m
病み付きになりそうで、ちょっとヤバイですw
出来れば来シーズンも宜しくお願い致します

コメントへの返答
2018年2月18日 12:56
しまった、5分は盛り過ぎって事にしておいてくださいw
あの路面でラリスタだと凍結路より全然走りやすくて舗装路のごとく走れます

来年はもっと綺麗に決めれるよう頑張ります

初めてで楽しんで頂けたようで良かったです
ほんと氷上は中毒性が有るので困りますw

こちらこそよろしくお願いします。
2018年2月18日 12:55
想像以上に良い絵ですねw
違和感無く見えますwww

2画面、面白い♬
どっちが自分なのか分かり辛いですけど。

トリプル・・・もう少し天気が良かったらですよね、残念。



コメントへの返答
2018年2月18日 13:00
でしょ、他には撮ってる人居ないのかな?
目撃情報も無いしレアものかな?

せめて車の色が違うと分かるんでしょうけど映ってるボンネットがまたく同じですからねw

ほんと天気がね~ドローンも残念だった
2018年2月18日 13:04
あれは、3人にしか公開してません。
( BuRaさん、相方さん、巴さん)

あのままスラロームに行ったので、何人かの方は見たかも。

視界が極端に狭まってコースアウトしましたw
良い子は真似をしてはイケマセンw
コメントへの返答
2018年2月18日 13:18
えーなんで、レストランにもあのまま来ればヒーローだったのにw

来年は視界を確保してリベンジだなw

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation