• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月04日

オサムファクトリー初心者ターマック 群サイ走行会2024 秋 9/30

オサムファクトリー初心者ターマック 群サイ走行会2024 秋 9/30 月曜日はオサムファクトリーさんの群サイ走行会でした

日曜日の夕方出発で沼田で前泊だったけど工事渋滞だったり交通量多かったりで思ったより時間が掛かったな

まあでもやる事も無く風呂入って寝るだけなのでおk


今回はルートインじゃない方が安かったので朝食もバイキングでは無かった


到着したら一番最後だったw 台数多いのかと思ったら10台居ない位でした、ヒルクライム仲間やラリチャレ出てる人も居た、あとHASの社長もいて今年もラリージャパン出るらしい

そしてrally2のファビアが2台と全日本のGRヤリス




天気は曇りで路面はハーフウェットだが雨は降らなさそうなので徐々に乾いてきた

午前は逆走で午後からは順走、逆走は初めてなのでコース覚えるまでのんびりだけど台数少ないのとフルコース周回なのでいっぱい走れる、午前中だけで4~5周を3セットぐらいしたかな、昼前にガソリンランプ点いて昼休みにガソリン入れに行ったw

初めは怖かったけど段々慣れてくればGCよりもヴィッツの方が全開で走れるので楽しいw そして前回初めてGCで走った時よりも多分速いw


午後からは全日本ラリーJN1福永修選手とJN2塙将司選手にヴィッツを運転してもらい車の評価をしてもらいました、オサムさんにはハンドル切り込んだ時に変な制御が入るのか一瞬失速するとアドバイス貰いました、心当たり有るので対策を考えねば


そして塙くんにも乗ってもらいました、塙くんは2年前ラリチャレ始めた時にC2クラスで一緒に戦ってた初めてのライバルです全然敵いませんでしたがwwいまや全日本ドライバー😲 塙くんはオサムさんのタイム気にしてましたがオサムさんはだいぶ抑えてた感じですね


そして一日で30本以上走ったラストの順走です、いっぱい走れて良い練習になったと思います。


ブログ一覧 | ラリチャレ | 日記
Posted at 2024/10/05 01:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.2 ...
みんなの自動車部♪さん

しばらく忙し過ぎてPARTⅡ~全日 ...
雪風@L880Kさん

今月は、福井&群馬でラリー!
ほっこりんごさん

RALLY三河湾・観戦
よっちゃんR33さん

GRガレージ京都伏見モーターランド ...
メマさん

JAF秋祭り in ぎふ清流里山公 ...
Takarobinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当然ミッションに減速時の応力は掛かる訳で使わないよりは使った方が消耗はするかと、それが即不具合になるかは別の話ですが、ブレーキパッドの方が安いですよw」
何シテル?   04/26 10:48
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation