• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

2024 GW

2024 GWなんだか忙しすぎてブログまで手が回らないけど

覚えとして簡単に書いておこう

今更だけど今年のGW



4月27日
笠置山のジムカーナ練習会に参加、ヒルクライム仲間に誘われて初めての主催の所に参加させてもらった


苦手なジムカーナだけどだいぶマシになって来たらしいw


帰りにヤバすぎる信号無視の歩行者が居た、ドラレコ上げたいけど自重w


4月30日~5月2日
栃木旅行?

4/30相方のリクエストで前にも行った事の有る大谷資料館








夜はいりえもんと合流して街中華に連れてってもらった宇都宮餃子とは違うけど餃子三昧美味かった~




宇都宮のなんだか高そうなホテルに2泊



5/1
ヒーローしのいサーキットでいりえもんのレッスン


このサーキットめっちゃヤバイw 普通のミニサーキットと違ってアベレージスピードが高いのと高低差が凄い、初心者には厳しいサーキット

そこで1日みっちりシゴかれたw 午前中のドライから午後は完全なウェット

まあそこそこ走れるようになって誉められた所だけ切り出しw 1コーナー4速全開でアクセル戻させてくれないのめっちゃ怖いのよw


夜は地元の居酒屋に、この店お通しだけで腹膨れるぐらいw 地域的なもんか内容の割には安かった




5/2
本当は1日だけのつもりだったけど前日午後から雨で翌日は完全な晴れなので半日レッスン追加


帰りはのんびり女神湖経由で





5/4
いなべダートラ練習会


今年お隣の三重県いなべに出来たダートラコース、1時間掛からずに行けるのでこれからも通うと思う


そうそう!ここで何年ぶりかで女子高生さんに再会!一度はダートラから離れたそうだけどまた復帰したんだって

コースはこんな感じ、毎月練習会あるみたいだから走ってみたい人はご一緒しましょう


え~とにかくヴィッツで走りまくりの2024GWでした。

お次はGCで群サイ、、
Posted at 2024/05/17 23:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年04月30日 イイね!

2024 TGRラリーチャレンジ 第3戦 八ヶ岳茅野 4/20.21

2024 TGRラリーチャレンジ 第3戦 八ヶ岳茅野  4/20.21今シーズン2戦目のラリチャレはコロシアムの地元でもある八ヶ岳茅野です。

昨年同様、レッキは聖光寺スタート、桜はまだ満開では無かった

天気は良いけど翌日は雨の予報も



無事にレッキを済ませてサービスパークの有る茅野運動公園へ


車検では今年から車載カメラのレギュレーションが変わってNGな車が多かった、自分は対策してたので大丈夫だと思ったが音声録音用に積んでたカメラがタイラップ留めだったのを指摘されたので外した


無事に車検を通過してコロシアムへ向かいます


今年も広くて素敵なお部屋を用意して頂けました


そしてお楽しみのフルコースディナーです😊安藤シェフの料理はいつも美味しい何度食べても少しづつアレンジが違ったりして飽きないんですよね


毎回ラリーに来てるとは思えない贅沢をさせてもらってます(笑)











メインは毎回ステーキにしてしまうんだけど相方が鴨肉のローストにしたので少し貰ったらこっちも美味しかった

デザートまでボリュームたっぷりでお腹一杯


翌朝はいつもの記念撮影、シェフとスタッフさんにお見送り頂きサービスパークへ向かいます、今年は宿が取れてなかったチームメイトも急遽ご一緒w


朝食にサンドイッチと暖かい飲み物を用意して頂けました


今回チームは6台の大所帯、サービスパークに遊びに来て頂いたりお土産頂いたり沿道に応援に来てくれたみん友さんありがとうございました!朝はいつもバタバタですみません


この大会は地元の協力が素晴らしくエントリーも多いのでセレモニアルスタートにも人がいっぱいです、スタート待ちで観客のお子様と楽しい会話して応援してもらいました、こういうの嬉しいですね。そのスタート地点ではぬぬさん発見w撮影ありがとうございました


ここからは競技スタートですので動画で

SS1


SS2


SS3


SS4


SS5


SS6


最終リザルトはE-1クラス3位、SS1でのパイロンタッチが響きましたがなんとか表彰台を取れて良かったです。パイロンタッチ無くても2位でしたけどねw 1位はチームメイトで一昨年のWRCラリージャパンでクラス優勝したヴィッツとドライバーです、表彰台はK's関係者で独占w




夜はコロシアム近くの焼肉屋さんでシェフとスタッフさんと残念会😢美味しいお肉を沢山頂きました




コロシアムにもう一泊して翌朝のレストランは貸切w


残念ながら天気は悪かったですが女神湖センターのお姉さんと楽しく車談義して蕎麦食べて帰りました。本物のコロシアム号とw











SS2 53:21~ SS4 3:59:13~
Posted at 2024/04/30 01:41:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年04月18日 イイね!

2024 STIサーキットドライブ

2024 STIサーキットドライブ今年は発表が早いなと思ったら

筑波は6月なんですね

古いGCで3年連続トップタイムの美浜サーキットは10月12日(土)

あ~~~~その日はラリチャレ琵琶湖高島だよ!

翌日は琵琶湖で釣りしたいから外せないしw ラリチャレを日曜の朝レッキやる手もあるが・・

シリーズ争いの真っただ中なんじゃないのか??

あ、それまでにチャンピオンを決めてしまえばいいのかww
Posted at 2024/04/18 11:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年04月18日 イイね!

ラリチャレ八ヶ岳茅野に向けて

ラリチャレ八ヶ岳茅野に向けてなんかブログ書くの久しぶりだなw
開幕戦の沖縄が終わってから四国はスキップしたので次は今週末の八ヶ岳茅野です。

コロシアムの地元なので頑張りたい所ですがなんせE1クラスの面子が凄すぎる、後ろはヴィッツでWRCニュージーランド出たりラリージャパンで優勝してるチームメイトだし他にも若手からベテランまで速い人ばかり

正直今回は有効ポイント5戦中の捨て回になるかもしれませんがその分失うものは無いので思いっきり行けますww

サービスパークも入場無料ですので興味ある方は見に来て下さいね!大会パンフレットPDF

ライブ配信も有るのでゼッケン140番 KRT YHコロシアムinn蓼科ヴィッツ BURA/KAZU組の応援よろしくです!

LIVE配信スケジュールは下記の通りです。
・10:53 ~ SS2(約90分)
・14:00 ~ SS5(約90分)

そっかSS2と5って事はグラベルですね、今回グラベルタイヤ新品投入だしグラベル用のカヤバのサスを借りての走行なので昨年よりは良い走りしたいな

でも他の2か所のSSはターマックなのでグラベルタイヤとグラベルサスで舗装も走る事になります、なのでここの所サーキットだったりジムカーナだったりで練習しておきました

今日はブレーキキャリパーを全て新品に変えたのでその確認とテストも兼ねて美浜サーキットへ

ヤフオクで見つけた新品キャリパー残念ながら赤で塗られちゃってますが物は新品なので問題無いでしょう、どうせグラベルでガリガリになるしすぐにダストで汚れるので何故赤いキャリパーにするのか良く分かりませんw


やはり新品キャリパーエア抜きが完全でなかったようでフィーリング悪く戻ってからもう一度エア抜きで良い感じになった

あとはカメラのテストも、今年からレギュレーションで車載カメラの位置が規制されたのでドラレコを買い替えて魚眼レンズっぽくないのにしたのですがそこはやはりドラレコなので画質が悪いのと3分でファイルが切り替わるので編集も面倒でした


なのでレギュレーションに合う場所にGOPROを移動して撮影してみました


ドラレコ ネクストベース 322GWRで撮った沖縄


GoPRO HERO5 Session


やっぱ画質もブレ補正もGoPROの方が良いように思いますがどうでしょう?
Posted at 2024/04/18 01:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年03月24日 イイね!

2024 TGRラリーチャレンジ 第1戦 沖縄 3/17

2024 TGRラリーチャレンジ 第1戦 沖縄 3/17今シーズンのラリチャレ開幕戦です舞台はJAF公認ラリー初開催の沖縄

沖縄で初めてのラリーに優勝すれば歴史に残りますので頑張りましょうw

どうやって車運ぶの?ってよく聞かれるんですが人も一緒に行けるフェリーは無いので車だけ船で運んで人は飛行機です、車運ぶだけでもまあまあ良いお値段しますが主催者から輸送費の補助がまあまあな額出ますので北海道と同じくらいですかね

そんな感じで車を船で運んで土曜日の朝セントレアから8時過ぎのスカイマークで


北海道行く時より1時間遅いのも有りますが完全にコロナが終わった春休み、空港は家族連れや卒業旅行に行くキッズで大混雑ですw かな~り余裕を持ったつもりでしたが結構ギリギリでした

定刻通り那覇空港に到着、名古屋港から運ばれたヴィッツはトヨタレンタカーが預かってくれてますのでレンタカーの送迎バスでレンタカー屋さんへ送迎バスがデカいw 空港からレンタカー屋までが大渋滞で普通なら15分ぐらいの所なんだろうけど1時間近くかかった、那覇市内や空港周辺は渋滞が酷いのでなるべく走りたくないね


ヴィッツを受け取ってサービスパークの有るコザ運動公園へ向かいます、高速乗れば30分ぐらい、この日はレッキと車検を無事に終わらせこの日の宿へ車で15分ぐらいの北谷です

節約して安宿と思ったんですが自分は30年振り相方は初めての沖縄ですので思いっきりリゾートっぽい観光地アメリカンビレッジすぐのホテルにしました


基地関係の外国人も多い地域でもちろん観光客も沢山でいかにも!って感じw




早速派手な街へ繰り出して晩飯ですがその前にアメリカンビレッジ内を散歩します




歩いてたらやたら海沿いに人が集まってるのでなにやってんだろ?と思ってたら花火が始まりました


街中ウェーイな感じに初老の自分らにはどうだろ?と思いましたが景色も綺麗で結構楽しめましたw


晩飯はその辺の居酒屋へ適当に選んだ店だけど美味かった~苦手なものも多い沖縄料理だけど美味しい所で食べれば美味しいのねw




って毎度遠征の時は何しに来てんだか分からなくなりますが夜はしっかりコースの予習とノートチェックして早めに寝ます。

本番当日は良いお天気ですが風が強い、でも暑くも無く寒くも無く丁度良い

今回はプライベーターテントでサービス無しな皆さんとご一緒です、同じプライベーター同士でワイワイやるのも楽しいです


今回もMORIZO選手出場なので会場も盛り上がってます


いつもより台数が少ないのでタイトなスケジュールでセレモニアルスタートから


沖縄の皆さんから暖かい声援を受けてスタートです!


ここからは動画で

SS1 良い感じで走れましたクラスベストで総合でも7位!上には社長さん達のワークスマシンとプロドライバーしか居ませんw


SS2 自動車学校を使ったジムカーナコース




SS3 モータースポーツマルチフィールド沖縄を使ったギャラリーステージ!


SS4はSS3のリピート、SS5はSS2のリピート


そして最終のSS5、速報のタイム見てまあまあ勝てそうな位置には居ましたが正確なタイムは計算していないので最終SSも全開で行きます!そしたらちょっとミスりましたwでもタイムは少し上がってクラスベスト!途中でコースを何かが横切りましたあれは何だ??😲


結果は優勝しました!去年の最終戦からの連勝ですから嬉しいですね幸先の良いスタートが切れました!この調子でシリーズチャンピオンを目指しましょうかね!次の参戦は4月20~21日の八ヶ岳茅野です。


表彰式が終わったらヴィッツをレンタカー屋に預けて代わりのレンタカーを借り那覇市内の宿へ!晩飯はここのステーキが食いたかったのでホテルも近くにしました、お陰で1時間待ちでしたがホテルの部屋でのんびり待てましたw






翌日は美ら海水族館に行こうと現地まで行ったんですが当然混んでるのでスルーして本島の最北端までドライブw

今回もラリーしに行ったのか?観光しに行ったのか?よく分かりませんが両方楽しめたので良かったですw


















SS1 27:52~  SS5 3.37:55~

Posted at 2024/03/24 01:42:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation