• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

2024年シーズン開幕に向けて ヒルクライムとジムカーナ練習会

2024年シーズン開幕に向けて ヒルクライムとジムカーナ練習会先週F1と全日本ラリーが開幕、今週はモトGPとスーパーフォーミュラが開幕とモータースポーツシーズンが始まりました

来月には初めて春に開催される鈴鹿のF1見に行こうとチケットと駐車場は確保しましたがどうもモチベーションが上がらないw

そう思ってたらF1ウィークの土曜日にダートラ練習会の話が

モータースポーツが見る方から参加する方に変わってから自分で走る方が楽しくなっちゃったんですよねw

なので公式のリセールに観戦券は売りに出しました、どなたかF1行きたい人居たらお譲りしますよ~

さて自分で走る方です、いよいよ来週からラリチャレが開幕です、昨年は全11戦に皆勤賞で出場しましたが、あまりに人気で出られない人も居るため今年から年間12戦中8戦に参加が制限されました、今年は地区戦にも挑戦したいので全部出るつもりは無かったですから良かったですけどね(^^;

前置きが長くなりましたが来週の開幕戦はなんと沖縄で3月17日に開催!沖縄でJAF公認ラリーが行われるのは初めてだそうです。自分は30年前に一度行って以来の沖縄ですw 

ヴィッツくんはすでに木曜日に港に搬入しそろそろ沖縄に着く頃だと思います。


今シーズンも「KRT YHコロシアムinn蓼科 ヴィッツ」BURA/KAZU組でE1クラスシリーズチャンピオン目指して参戦しますので応援よろしくお願いします!
https://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/

良い成績を収めるには練習しないとねって事で2月後半にヒルクライムとジムカーナの練習をしてきました

ヒルクライムはオサムファクトリー主催の京都の林道です、いつものヒルクライムと違って狭い狭い林道です、おまけに当日は1日中雨で完全なウエットコンディション、この道でウエットは怖いってw そして寒い!昼頃には雪も降って来た


でも台数は少なくて沢山走れるしオサムさんや塙くん(2022年にラリチャレで戦った若者で今年から全日本ラリー参戦)のデモランも有り一日楽しめたし良い練習になったと思う


次回も参加したいけど4月の八ヶ岳茅野と被ってる、、

そう沖縄の次は4月21日に第3戦八ヶ岳茅野に参加です4月20日はコロシアムに宿泊予定ですのでラリー見てみたいって方居ましたらご一緒しましょう

ヒルクライムの次は苦手なジムカーナを克服するべく「ほっこリンゴの走ってえ~な」だったかな?笠置山で行われた練習会に参加


ほっこリンゴはラリチャレでもご一緒する石川紗織選手が主催するドライビングスクール
https://hokkoringo.com/index.html

りんご先生は今年から全日本ラリーにも参戦、なんとこの日の翌日は三河湾のレッキw 当日も参加車両のシェイクダウンをしてました、忙しい、、w



レッスンは普通にジムカーナを練習するのではなく一つのパイロンセクションを何度も練習してどうやって走らせたらタイムが良いかを光電管使って計測、自分の走りを見てもらってアドバイス貰ってまた走らせるという私の為にある様な練習会w

ちょうど沖縄はジムカーナが多いようなのでこれも良い練習になりましたね、りんご先生も沖縄参加するので成果を見せられるよう頑張ります!

と言いたい所ですが同じE1クラスに某ラリー系マフラー屋さんの社長??がドライバーで昨年の全日本ラリー最高峰クラスJN1チャンピオンのコドライバーの組が居るんですけど。。。(笑)
Posted at 2024/03/11 00:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年02月16日 イイね!

2024 御岳スノーフェスティバル 第17回BRIGスノーチャレンジ 2/11

2024 御岳スノーフェスティバル 第17回BRIGスノーチャレンジ 2/11大晦日から始まった雪遊び、早いものでもう最後のスノーフェス

朝6時に出発で予定通り集合場所には着いたが朝から登れない車多数でスタック祭りw
4駆だから安心してたら自分も滑り落ちてくぐらいの路面だった、後ろの人が上手く避けてくれたので良かったが路肩に落ちてしまい申し訳なかった



午前中に下見走行1本と午後から計測2本なのでスケジュールは余裕


お昼はいつもの弁当とケータリングの豚汁、ここで暖かいもの食べれるのはありがたい、唐揚げやらポテトやらフランクやら食べ放題!


さて競技の方はなんとなくオープン4WDクラスにエントリーしたらそこは前日のスノーラリーも走ってる雪のスペシャリストやプロやセミプロのラリーストのクラスでしたw


もうそろそろノービスって訳には行かないだろうからこのクラスで頑張りましょう

1本目の方がタイムは良かったけどカメラに雪が付いて上手く撮れてなかったので2本目


2本走った合計の結果はオープン4WDクラス 7位/11台 総合7位/32台

もうあと1.5秒ずつ3秒詰めれれば4位まで行けたがこのクラスで唯一の2人乗りだからまあ頑張った方でしょう

でもね、外撮りで見るとまだまだ姿勢が作れていないのが良く分かる、ここのコーナーは3速全開100km以上で突っ込んで行くので怖くてなかなか出来ないんだよねw


毎年もう少し練習したいって所でシーズンが終わってしまう悲しさw

もう一度大寒波が来てくれれば御岳も女神湖もワンチャン有るんですけどね、そろそろラリーの準備でヴィッツを引っ張り出さないとw

Posted at 2024/02/16 01:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年02月04日 イイね!

第16回 17回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 1/28.29

第16回 17回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 1/28.29今年の女神湖は今までに無い

自分の体調のお陰で皆様にも大変ご迷惑ご心配をお掛けしました。
月曜日帰って来た頃には自分は熱は下がったのですが咳が治まらず、、ずっとゲホゲホやってます、相方は水曜日から熱が出て仕事休んでます。そんな感じなので今週のノイエさんの走行会も欠席させて頂きました。

当日は皆さんのご協力により無事に走行会を終える事が出来ましたありがとうございます。またお土産頂いたり差し入れ頂いたりありがとうございます直接お礼も言えず申し訳ありませんでした。

とりあえず体調の回復に努めます。年取ると治りが悪くて困りますわ~
































Posted at 2024/02/04 01:00:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2024年01月24日 イイね!

2024 ラリーチームきれいどころ雪道走行会 1/21

2024 ラリーチームきれいどころ雪道走行会 1/21日曜日昨年も行く予定だったけど雪少なくて中止になった霧の駅の雪道走行会に行ってきた

土曜日の夜出発で上諏訪のホテルで一泊、温泉気持ち良かった

でもね、予報では雪だったのにガッツリ雨

南岸低気圧だから通る場所でがらりと天気が変わる一歩違えば大雪だったのに

ラリーチームの主催なのでラリチャレ関係者も多数居て楽しかった

コースはこんな感じ、雪がもっとあれば良かったけどね、、開催されただけでも良しとしなきゃ


朝からずーっと雨雨雨、午前の走行が終わってコースの雪がほとんど無くなったので昼で走行は止めてビーナス走って



女神湖へ


女神湖も当然雨でこの日は中止みたい、こんな感じだからね


まあでも色々打ち合わせも出来て良かった、参加者の方はこの後の限定ブログも忘れずに読んでね

そうそう、駐車場横の公衆トイレがめっちゃ綺麗になって冬も使えるようになりました!なんと暖房入りw 朝から使えるはずですので到着してまだセンター開いてない時はご利用下さい。
Posted at 2024/01/24 00:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年01月16日 イイね!

御岳スノーランドレッスン1/8 フリー走行1/13

御岳スノーランドレッスン1/8 フリー走行1/13GCでサーキット走った翌々日は御岳でドライビングレッスン

昨年同様に相方と仕事場で仮眠してから朝5時に出発、まだ正月休みも多いし道も空いてて予定よりは早く着いた

気温も低くてコンディションは最高だったが天気が良すぎてー8℃とかでも路面が出て来たのは残念


この日はレッスンなのでプロのラリードライバーに横乗りしてもらったり運転してもらったりしてアドバイスを貰います、そしてその練習を繰り返すんだけど簡単には出来ないんだなこれがw

参加者は3人だけなので走り放題でした


アドバイス貰いながらダラダラ走ってたら側溝に落ちたww 重機で釣りあげられてレスキューw

いつもは雪で埋まってる所だけど今年は雪が少ないのよ

朝から夕方までお腹いっぱい走れたレッスンデーでした。


そしてまた数日後、、、今度はフリー走行に一人で行ってきた、今年もGDBのスぺCが丸目から鷹目まで勢ぞろい


参加メンバーはいつもの常連組とWRCドライバーやハイエースワークスドライバーなラリチャレメンバーも居てワイワイ楽しく走り回りました




午後からは雪が強くなってきて結構積もりましたね


そんな中でWRCドライバーが駆るフィットと追っかけっこ登りでは何とかなるけど下りは完全に追い回されますwやっぱウデなんだよな~(-_-;)前回のレッスンで習ったことを練習しますが中々上手く出来ませんね練習あるのみですわ




この日もお腹いっぱい走り回って終了です。





今週末は霧の駅で雪上走行、そしてその次はいよいよ今年最初の女神湖氷上ドライブです!

今シーズン開幕から最初の数日は開催出来なかったようですが今現在は順調に開催されてるようです。ただやはり氷が薄いようで予断を許さない状況です、今後開催日までは情報が分かり次第このブログでお知らせしますので参加者の方は毎日の様にチェックするようにして下さい

近日中に参加者限定で重要なお知らせもしますのでよろしくお願いします。
Posted at 2024/01/16 01:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation