• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

2024 TGRラリーチャレンジ 第12戦 高岡万葉 10/27

2024 TGRラリーチャレンジ 第12戦 高岡万葉 10/27前回のびわ湖で勝ってシリーズチャンピオンに王手を掛けたがこの最終戦でライバルに勝たれるとチャンピオンは取れない

そんな痺れる最終決戦、自分が勝たなくても相手に勝たれなければいいのだがそんなに上手くは行かないので自分で勝って決めるしかない

その為にやれる事は全てやって準備はしてきた

が、いきなり車検で躓いた、今までと同じセットなのになぜか車高で引っ掛かる

今回は相方が土曜日休めず日曜日にレッキと車検なので時間が無い、慌てて車高を上げエアーを多めに入れるもやっぱりダメ、なんかおかしい、でも車検に通らなくてはDNSで全てを失う

車検終了まで10分を切ってる、急いでサービスに戻りアンダーガードを外す、今回サービス有りでプロのラリーメカも居たので素早い作業が出来た

無事に車高はパスして車検合格!その時残り時間は1分でしたので本当にギリギリでした、オフィシャルの皆さんからも拍手貰ったよw

それにしても今シーズンこのセットで全部通ってるのになんで?サスがへたるって言ってもそんなに落ちないと思うんだけど・・・どうやら路面に凸凹が有ったようだ、まあこれもラリー、いい勉強になった

後は動画で
SS1


SS2


SS3


SS4


SS5


SS6


結果は優勝する事が出来ました!これで念願のシリーズチャンピオンも獲得!

最後の2戦は負けられなかったのでめちゃめちゃプレッシャー感じてて嬉しさよりもホッとしたって感じのが強かったですねw









今回も帰りは敦賀で泊まって翌日は琵琶湖へw 強風で半日しか出来なかったけどこんなサイズは沢山釣れて楽しめたw




Posted at 2024/11/02 02:23:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年10月25日 イイね!

2024 TGRラリーチャレンジ 第11戦 びわ湖高島 10/13

2024 TGRラリーチャレンジ 第11戦 びわ湖高島 10/13最近はのんびりブログ書く時間も無いので簡単に

ここで勝たないとシリーズチャンピオンが無くなる大事な1戦

ちょいと気合い入れて走って勝ちました!

残るは最終戦、自分は何位でもライバルに勝たれなければチャンピオンだが当然勝って決める!





SS1


SS2


SS3


SS4


SS5


SS6






いつもの様に翌日は釣りw


Posted at 2024/10/25 02:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年10月04日 イイね!

オサムファクトリー初心者ターマック 群サイ走行会2024 秋 9/30

オサムファクトリー初心者ターマック 群サイ走行会2024 秋 9/30月曜日はオサムファクトリーさんの群サイ走行会でした

日曜日の夕方出発で沼田で前泊だったけど工事渋滞だったり交通量多かったりで思ったより時間が掛かったな

まあでもやる事も無く風呂入って寝るだけなのでおk


今回はルートインじゃない方が安かったので朝食もバイキングでは無かった


到着したら一番最後だったw 台数多いのかと思ったら10台居ない位でした、ヒルクライム仲間やラリチャレ出てる人も居た、あとHASの社長もいて今年もラリージャパン出るらしい

そしてrally2のファビアが2台と全日本のGRヤリス




天気は曇りで路面はハーフウェットだが雨は降らなさそうなので徐々に乾いてきた

午前は逆走で午後からは順走、逆走は初めてなのでコース覚えるまでのんびりだけど台数少ないのとフルコース周回なのでいっぱい走れる、午前中だけで4~5周を3セットぐらいしたかな、昼前にガソリンランプ点いて昼休みにガソリン入れに行ったw

初めは怖かったけど段々慣れてくればGCよりもヴィッツの方が全開で走れるので楽しいw そして前回初めてGCで走った時よりも多分速いw


午後からは全日本ラリーJN1福永修選手とJN2塙将司選手にヴィッツを運転してもらい車の評価をしてもらいました、オサムさんにはハンドル切り込んだ時に変な制御が入るのか一瞬失速するとアドバイス貰いました、心当たり有るので対策を考えねば


そして塙くんにも乗ってもらいました、塙くんは2年前ラリチャレ始めた時にC2クラスで一緒に戦ってた初めてのライバルです全然敵いませんでしたがwwいまや全日本ドライバー😲 塙くんはオサムさんのタイム気にしてましたがオサムさんはだいぶ抑えてた感じですね


そして一日で30本以上走ったラストの順走です、いっぱい走れて良い練習になったと思います。


Posted at 2024/10/05 01:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年09月27日 イイね!

2024 第45回 神大ラリー 9/14.15

2024 第45回 神大ラリー 9/14.15もう10日ほど前だが3回目の地区戦ラリーに参加してきました、本当は参加する予定では無かったが唐津が台風で中止になったので急遽エントリー

場所は兵庫県の神鍋高原、前回の丹後半島に続いて二人とも行った事の無い場所

遠いっちゃあ遠いんだけど行ってみたらそれ程でも無かったな

でも土曜日の朝が早いので金曜の夜相方の仕事終わりを待って出発

サービスパークのある所まで40分ぐらいの所で前泊、雲海で有名な竹田城跡の近くだった、翌朝の宿からの雲海w


サービスパークに到着して準備、レッキブリーフィングで問題が発生、レッキの時間にラリチャレ琵琶湖高島の申し込みをする予定だったがレッキ予定時間の使い方を変更する様でそのスケジュールでは申し込み開始の10時には電波の無い山奥に居る為申し込みが出来ない

何とか無理を言ってレッキを1回にしてもらい無事に申し込みが出来たから良かったがかなりヤバイ状況でした、ラリチャレも積極的に地区戦に参加するように促してるんだからこういった所は改善してもらいたいですね



9月の高原とは思えない真夏の様な猛暑の中でしたが無事にレッキと車検を終えて夕方のドラブリまではかなり暇な時間、ガソリン入れに行って宿にチェックインしてシャワーを浴びてからブリーフィングへ

再び宿に戻って晩飯、近くのペンションにしてよかった、完全に貸切でちょっと申し訳ないくらい、暑かったけど鍋が美味しかった


朝食


本番の日は曇ってて前日よりは涼しくて良かったけど午後から雨予報、長いSSでウェットは嫌だな


でも結果は最後までほぼドライで走れて良かったです、最後のSS前に少し振ったみたいだけどすぐに止みました

ここからは動画で

SS1 今までで一番長い13kmのSS、前日より少し涼しいとはいえ暑かったな~


SS2 外れたグレーチングにビックリ!


SS3 長いSSに少し慣れたのか大幅にタイムアップ


SS4 またも外れてるグレーチングにフルブレーキ!


結果はチャレンジクラス3位/6台で前2台は86とAE92S/Cなのでまあまあ健闘じゃないかな?チャレンジクラスは総合の順位は無いけどタイムを当てはめると総合で22位/44台ぐらいなのでちょうど真ん中あたり、来年はもう少し良いタイヤ履いて選手権で戦いたいですね~


とりあえず今シーズンのラリチャレあと2戦に集中ですがね

帰りは初日に泊まった宿で後泊したんですが夜中寝てる時に顎が外れて大騒動、前にも何度か外れた事有るんですが今回は1時間ぐらい戻らなくてヤバかった
顎が外れるとか笑い話ですが笑いごとじゃないぐらい辛かった~歯医者さんに口腔外科に掛かった方が良いか聞いたが、何もやりようが無いよってつれない返事、、10日ほど経ってもまだ顎に違和感が少しある😢









Posted at 2024/09/27 01:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年09月06日 イイね!

ヴィッツのトラブル 8/26~27

ヴィッツのトラブル 8/26~27先週の月曜日の事を書いておこう
ってかXに書いた分を転載

Xは埋もれちゃうと見難いからね
時間経つと見れなくなるかもだし

まだ唐津の中止が決まる前のお話です


さて困った😞頭を整理する為にこれを書いています。

今、作手サーキットに練習に行く途中で急にヴィッツがエンジン不調になりました

症状はエンジンがカタカタ、たまにチェックランプ点灯、路肩に停めて見てみます


症状からイグニッションコイルだと思い一気筒ずつコネクター抜いていくと2番が変化無し
こんな事も有ろうかと予備のコイル積んでるので問題無しw早速交換するも変化無し、、ん?

予備も壊れてるか?と思い1番と2番を入れ替えるもやっぱり2番がダメ、コネクター触ったり配線揺すったりしても変化無し



バッテリー端子しばらく外しても変化無し

あれれ?と思いリーダーでコード読むと初めP0351.P0352.P0353出て消去してかけ直すと0352だけ残るので
やっぱり2番イグニッションコイルと出る←今ココ

普通に考えるとECU?何か見逃してるところありますかね?

プラグも予備と交換しましたが変化無しです。

ロッカーアーム落ちを考え自走はやめてレッカー待ちです。

さて台風も心配な唐津、間に合うのか??


ドナドナ〜

アドバイス頂いた方ありがとうございます😊
戻ってトラブルシューティングです、結果は追ってぶら下げます

トラブルシューティング完了してご報告です

ロッカーアーム落ちてました😭😭
それも一個や二個じゃ有りません

16個の内EX側5個、IN側2個の7個が脱落してました

全ての気筒が2バルブや3バルブで走っていた様です笑

前々から何個か落ちてて最後に2番のEXが落ち3気筒になり不調がはっきりした様です。






実は丹後半島ラリーで車が遅いー!登らねーって叫んでたんですよね、そこで気付くべきでした

前にラリーメカニックさんにタイムがなんか遅いな?と思ったら確認した方が良いよって言われてだんだけどな😅昨年一度ガスケット交換の時に確認したので大丈夫かと思ってましたが何戦も走ってますからね反省

アドバイス頂いた方々ありがとうございました🙏

ヴィッツの持病のロッカーアームでしたがチェックランプとフォルトコードに惑わされました

これからロッカーとシムの救出作業と復旧作業に入ります

シムがどれだけ残ってるか?ロッカーが無事か?

さて木曜日までに間に合うか?

台風ヤバそうだけど

無事にロッカーアームとシムを救出

シムはオイルパンに3個、ストレーナーに2個入り込んでいました、オイルの流れも悪かったことでしょう😅






カウルトップまで外せば作業性は悪くない

相方とちからを合わせてEX側のロッカーは全てハマりました😁1人だともっと苦労したでしょう

インテーク側はやりにくそうだけどどうかな

もう少し頑張りましょう😇

やり難いと思ってたインテーク側の方が簡単でしたwこれで全てのロッカーアームとシムは組み込めました

あとはもろもろ組んでからバルブ曲がり確認の為に圧縮測ってOKなら終了かな

それよりも心配は台風🌀🌀🌀

14万キロオーバーのエンジンだけどキレイでしょ😁



ヴィッツのロッカーアーム落ちというマニアックな投稿を多くの方に見て頂いてる様でビックリしてます😳

修理の続きやこのヴィッツで出場する今週末のラリチャレ唐津の様子を投稿して行きますので興味のある方は引き続き見て頂いたりフォローして頂ければ幸いです。

ヴィッツと1NZの名誉の為に書いておきます。

通常の使用ではロッカーアームが落ちる事は有りません、あと1NZでもロッカーアーム使って無いのも有ります

原因としてはシフトミスとかでレブリミット以上にエンジンが回った時にバルブとピストンが当たるのを防ぐヒューズ的な役割も有ると思います

ロッカーアームが落ちればバルブは開かない訳ですからバルブサージング等でバルブとピストンが当たって重大なトラブルになるのを防いでくれてる訳です

一昔前のトヨタの量産車に積まれるエンジンですから落ちても走れるというのは信頼性においても重要な事なのだと思います。

とは言え私の様に競技で使うには厄介な仕組みでも有ります😅

これを防ぐ社外パーツも有るみたいですが

当然それを使えばロッカーアーム落ちは防げますが一発でエンジンが逝く可能性も増えますので痛し痒しです


同じ競技でもレースとラリーでは違うのかもしれませんが私のやってるラリーでは一発の速さよりもゴールする事が重要なので使わない方を選択してマメにチェックする事にします

バルブクラッシュで壊れると直すの面倒なのも大きいです笑


昨日の修理の続きを夕方から開始

まずは圧縮測定ですが思ったより良い数字でビックリ😳




まだまだいけるかなこのエンジン

サクッと組み上げてエンジン始動

なんだか音がめっちゃ静か🫢

これを覚えておけば落ちた時の目安になるかな?

あとは漏れの確認してガード付けて試運転


小一時間ほど試運転して確認🆗


中高速のパワー全然違うわw

逆に低速は変わらない、だから気付かない

なんでだろう?と思うがそもそも低速では混合気の量は不用なので2バルブで十分てとこかな

あとバルブスプリングを6個とか駆動しない分のフリクションだろうね、その分エンジンは軽く回るw

無事に直って調子も良くなったのでこれで一連のポストは終了して明日からは通常に戻ります😇

プチバズで多くの人に見て頂けて参考にして頂けたなら嬉しいです。

台風🌀はよどっか行け凸


-----------------------------------------------------------------------------

振り返ってひとつ前のブログを見返してみると動画見ても本当に車が遅いってのは分かるんですが実際には本番の緊張や普段出ない地区戦という事もあり

車が遅く感じるのは見た目以上に登りがキツイんかな~?とか

タイムが悪いのはやっぱ地区戦はレベルたけーんだな~?とか

思ってたんですよね😓
Posted at 2024/09/06 23:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation