• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

2025 TGRラリーチャレンジ 第2戦 三好 4/5~4/6

2025 TGRラリーチャレンジ 第2戦 三好 4/5~4/6ラリチャレ第2戦は四国は徳島県の三好市

金曜日の夜相方の仕事が終わってから出発して大阪で1泊
土曜日の大阪を出て四国に向かいます



順調にサービスパークに着いてレッキと車検、今回はサービスも有り天気も良くてのんびりムード




晩飯は地元選手に教えてもらったうどん屋さんへ、ホテルとは反対方向だが行ってよかった


めちゃくちゃ安くて美味かった






翌日のラリー本番も良い天気


そして今回はインカー動画公開禁止なので画像のみです






E-4クラスに参戦するロンブー亮さんにステッカー貰ったw 去年の豊田からスゲー練習したんでしょうねめっちゃ速くなってた総合でひとつ負けたorz


結果は絶対王者に敵わずE-3クラス2位でした、まあでもよく頑張った方でしょう


Posted at 2025/04/17 02:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2025年04月03日 イイね!

2025 TGRラリーチャレンジ 第1戦 沖縄 3/14~3/16

2025 TGRラリーチャレンジ 第1戦 沖縄 3/14~3/16もう随分前になっちゃったが今年のラリチャレ開幕戦である沖縄に行ってきた

当初は昨年と同じで土曜日から月曜日の予定だったが金曜日も相方の休みが取れたので金曜の朝出発
多分国内線の一番早い便?セントレアを朝6時5分に出る便だ眠い



名古屋は晴れてるけど沖縄は天気悪い予報、、、それも3日間ともだ

那覇空港からヴィッツを引き取りにトヨタレンタカーへ移動して出発

この日は一日観光予定なのだが午後から雨予報なので取り敢えず嘉手納基地の道の駅へ

ここは展望台から米軍基地が見える、F35やF15の離発着を見てたら突然ジャンボが!なんか見覚え有るなと思ったら前日に大谷翔平らドジャース軍団を載せて来た機体でしょうかね




晴れてれば色々行きたい所も有るのですがこんな天気なんでテンション下がります


まあ沖縄で雨だと行くところも限られるわけで取り敢えず一度は行っておこうと美ら海水族館へ

皆考える事は同じで混んでましたねw 早々に退散w

この日の宿はビーチリゾートのオーシャンビュー!こんな天気ですがw


早々に目の前の居酒屋へ沖縄料理を堪能




翌朝は雨は降ってなくてちょっと良い景色


泳いでる人居たけど寒いってww 外国人かな


この日はレッキだけど雨降ってるわ風が強いわで写真全然撮ってなかったw

そして本番の日曜日、この日も終日雨でしたね、やむ時間帯も有ったけど路面は完全にウェット


今年からE-3クラスというラリチャレの中でも強豪が犇めくクラスになったので勝ち負けは厳しいと思ってましたが優勝候補の選手が来れなかったみたいでDNS

これはチャンスなので頑張りましょう!

ここからは動画で

SS1、雨は止んでましたがいきなりフルウェットの林道です、あまりリズム良く走れなかったと思いましたが攻めてた証拠でしょうか?2位を10秒ちぎってクラスベスト


SS2、結構な雨が降って来た公園内の通路と駐車場を使ったジムカーナコース、ここでもクラスベスト


SS3


昼のサービスで確認すると2位との差は14秒ぐらいあったので午後は無理しない作戦

SS4


SS5


SS6、ここまで全てのSSでクラスベスト、こんなに余裕が有るのも珍しいが完走しないと意味がないのでかなり慎重に走ったSS6はクラスベストは取れませんでした


昨年に続いて開幕戦の沖縄で優勝する事が出来ました総合でもGRヤリスや86を何台も食って10位と大健闘でしょうw










終了後は那覇まで戻ってレンタカー屋にヴィッツを預けヤリスを借りますw


国際通りの宿にチェックインして祝勝会は昨年とは違うけどステーキ屋さん


30数年ぶりに国際通りをぶらつきましたよ


翌日は本島の南側をぐるっとドライブ、あまり観光客の行かなそうな所を回りました












ちょっと晴れ間も出てきて暖かいけど肌寒い地元の人も寒い寒い言ってました








今週末は四国で第2戦の三好です、お近くの人は無料ですので見に来てね、居ないと思うけどw
ライブ中継も有るのでそっちで応援して下さい


そして翌週12.13日は御岳スーパークライムにGC8で出場

そしてそして翌々週19.20日はラリチャレ第3戦八ヶ岳茅野ラウンドです、ここは近い人も多いのでぜひ見に来て下さいね!19日はコロシアムに泊まります!ヴィッツはニューカラーリングで参加予定どんな感じかな
Posted at 2025/04/03 02:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2025年03月13日 イイね!

ヴィッツがエンジンブロー 2/27

ヴィッツがエンジンブロー 2/27冬のシーズンが終わりすぐにラリーシーズンが開幕です

初戦は3/16沖縄ですが船に積むのは3/3~5の間、その前に全然走らせてないヴィッツで美浜サーキットへ

1枠目は調子よく走ってたけど2枠目でエンジン壊れましたw



完全にダメそうなのでレッカー


ちょっと見てみたけど4気筒とも圧縮無しバルブ曲がってるかな?


とにかくダメそうなので載せ替えた方が早そう

壊れたのは木曜日、金曜日には中古エンジンを発注してエンジン降ろして


土曜日の昼に中古エンジン到着


補器類とか付け替えて




土曜日の午後からエンジン載せて夜には載せ替え完了


友達が手伝ってくれたのも有るけどインプと比べれば外すものは少ないし軽いから簡単だね、沖縄の船に間に合わせないとヤバイってのも有ったのでガチで作業したのも有るけどねw

原因は詳しくバラして無いけど良く有るロッカーアーム飛びで運悪くヤバい所に噛みこんだって事だと思う一個壊れてたし


特に問題無いので翌日は試運転がてら地元開催ラリー三河湾の蒲郡までドライブに行きましょう
Posted at 2025/03/13 02:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年12月31日 イイね!

鳴門うずしおラリー×PhaseFree2024 12/21.22

鳴門うずしおラリー×PhaseFree2024 12/21.22忙しすぎた12月ですがこの1年の締め括りで今年最後のラリーに参加して来ました。

四国は徳島県鳴門市で行われた鳴門うずしおラリー×PhaseFree2024

1年以上前からラリチャレ仲間が準備して誘ってくれていたラリーです。

相方と共にずっと楽しみにしていました。

土曜日の朝出発で淡路島を通り鳴門市へ


渋滞も無くお昼頃にはサービスパークの有るボートレース鳴門へ到着

丁度お昼なのですぐ前に有った食堂で海鮮丼!






土曜日はレッキと車検です、参加者はほとんどがラリチャレメンバーなので和気あいあい




そして夜は鳴門市主催の前夜祭です、四国はおもてなしの国という事で美味しい料理や本物の阿波踊り名産品のお土産をゲット出来るじゃんけん大会など盛り沢山、そんな中で急遽その場で乾杯の音頭を頼まれステージへw




残念ながらじゃんけん大会は二人とも撃沈でした、相方はガチで鳴門金時欲しがってたw

土曜日の夜は某別荘?で皆で宿泊、相部屋な事も有りまるで修学旅行w



日曜日はラリー本番です、前日と違って風が強くて寒い!

今回はラリーと言ってもSSはジムカーナのみ、そう苦手なジムカーナです😢
それも同じコースを5回走りますw でもね、これがめちゃくちゃ楽しかったw




サイドブレーキ調整が上手くいってバチバチにサイドターンが決まります、でも1~2回走るとダメになるので昼のサービスで再度サイド調整w

その後のSS3では自己ベスト、クラスベスト、総合でもりんご先生に並ぶベストタイと良い走りが出来ました


SS1からラリチャレE-3クラスの絶対王者と言われる選手と抜きつ抜かれつの争いをしてたようで(苦手なジムカーナなのでタイム気にして無かったw)

しかもSS4でスタート前に雨が強くなり完全にダメだと思ってたらSS4終了時点で0.2秒のビハインド

それを最終のSS5で逆転してクラス優勝という信じられない結果でした!

自分でも苦手なジムカーナなのに何が起こった??って感じでした

もしかして俺ジムカーナ上手くなった?多分そうなんでしょうね

これもドライビングレッスン「ほっこりんご」で指導して頂いたりんご先生のお陰ですね

そのりんごさんが総合優勝!そして自分が総合2位とワンツーでした りんごさんのみんカラレポートはこちら



優勝賞品は前夜祭で相方が欲しがってた鳴門金時!それも5kgX2ですよ!これは嬉しいです😊


ラリー終了後はサービスパーク横の温泉に入ってから某別荘?で後夜祭です












前夜祭はお酒無しでしたが後夜祭はお酒有り地元のすだち酎が美味しかった、BBQの肉も差し入れのリンゴも最高で本当に楽しい夜でした、部屋に戻ってからも盛り上がって寝たのは2時頃だったかなw

翌朝も良い天気!大鳴門橋を見渡せるこんな素敵な宿でした


月曜日は淡路島でバイクツーリングしたかったですが翌日からGDBのミッション降ろしてデフ入れる作業が有りますので準備の為に諦めて軽く観光

ラリチャレ仲間と一緒に昨年は観光船から見た渦潮を橋から見たり、一足先に鳴門金時食べたり、うずしおは潮のタイミングでイマイチでしたが(^^;








今回は淡路島はスルーして前回食べて美味しかった明石焼きを食べに明石へ立ち寄り




その後名古屋ではお店が無くて試着出来ないレーシンググローブをショップに見に行って注文、これは相方から1ヵ月遅れの誕プレですw

帰りは結局いい時間になってしまいましたが無事に最高に楽しい3日間を終える事が出来ました

1年の最後にこんな素晴らしいラリーを開催し誘ってくれた桒村さんには感謝しか有りません、ありがとうございました。来年もまた開催されたら絶対に行くと思います。

Posted at 2024/12/31 02:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年12月11日 イイね!

2024 TGRラリーチャレンジ 特別戦 豊田 12/1

2024 TGRラリーチャレンジ 特別戦 豊田 12/1ラリージャパンの翌週は自分たちの出番、今年の最終戦である特別戦の豊田ラウンド

特別戦は各クラスのシリーズ3位までの選手と主催者枠そして僅かな先着申し込みしか出られない狭き門

シリーズチャンピオンの自分らはもちろん出場

土曜日はレッキと車検、そして豊田スタジアムでのシリーズ表彰式です


今年のチャンピオントロフィーもクリスタルで重い!そして今までで一番デカい!


シリーズ表彰が終わったら一旦ホテルへチェックインしてからタクシーで焼肉屋へ、ラリチャレ仲間と前夜祭!!若者達との楽しい時間を過ごしました


そして日曜日、トヨタ自動車の地元で特別戦とあって一番のお客さんの入りでしょう、参加者にはモリゾウさんの代わりに小林可夢偉、有名人枠はロンブーの亮さん、ノリさんはコドラで出場、スタジアムではラトバラ代表や貴元がデモラン




そしてぬぬさんや地元の友達が応援に駆けつけてくれて最高に良い天気の中スタートです!




SSの様子は動画で

SS1


SS2


SS3


SS4


結果の方はE-1クラス2位でした、シリーズチャンピオンも決まって正直あまり気合いが入らなかったのも有りますがシリーズ争った若者が速かった!まあ苦手なジムカーナ系のコースだったことも有りますがね😓

これで今シーズンのラリチャレは終了です、応援に来て頂いたり差し入れ頂いたりLIVE中継で応援頂いた皆様ありがとうございました!

3年目にして目標のシリーズチャンピオンも取れ車を壊す事も無くシリーズを終える事が出来ました、来シーズンもラリーは続ける予定ですので引き続き応援よろしくお願いします。

















Posted at 2024/12/11 01:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記

プロフィール

「当然ミッションに減速時の応力は掛かる訳で使わないよりは使った方が消耗はするかと、それが即不具合になるかは別の話ですが、ブレーキパッドの方が安いですよw」
何シテル?   04/26 10:48
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation