
まもなく来シーズンの団体予約が始まる訳ですが軽くリサーチした所思ったようには予約が取れないかもしれません
でも1回や2回は走れるだろうと淡い期待を抱き真剣に欲しくなってきました
空撮しようとすると貸し切りでないと難しいですし今の団体貸し切り方式がいつまで続くか分かりませんしね
で、色々調べてみました資格的な事とか法律的な事とか、なんかメンドクサそうなので
結果、私の場合は飛ばす所が決まっているので特に問題は無さそうです、問題になりそうだなと思ったのは
人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
と言うのが有りました
これはさすがに引っ掛るなと思いましたが良く良く調べたところ「第三者」と言うのは撮影に関係のない人の事でイベント等の場合そのイベント参加者やイベント会場などは含まれないそうです
つまりドローンで撮影する事を承知でそのイベントに参加する人や車は第三者では無い為30m以内に近づいても問題は無さそうです。という事で参加予定の方はご承知おき下さいませw
お次は機体は何が良いか?安い物から高い物まで種類が有りすぎて訳が分かりません
どうせなら綺麗な動画を撮りたいのでそこそこ値段の高い物でないと無理そうです
一番売れてそうなのはDJIってメーカーっぽいのでその中で絞ってみました
Spark これは機体と送信機と予備バッテリーなんか諸々揃えて10万位
かなり小さいが折りたためなくて携帯性は悪い、車の時は良いがバイクには不向き
画質はそこそこ良いが2軸ジンバル、小さいので風に弱い飛行時間も短い
もう1ランク上のモデルはMavic Proこれは折り畳み出来て動画は4Kジンバルは3軸飛行時間も長い
フルセットだと17万位但しもうすぐ新型が出るらしい
新型はMAVIC PRO PLATINUM 多分20万弱、どうせ買うなら新型かな~
プロペラ音が静かになって飛行時間が3分ほど伸びるらしい、極寒の地で使うと寒さでバッテリーの持ちが悪いらしいので少しでも長い方が良いとは思う
大体こんな感じで合ってるのかな~? 誰か詳しい人いませんか?w
Posted at 2017/09/28 02:04:29 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | 日記