• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

物欲の秋

物欲の秋最近欲しい物が多くて困る

いつも冬になると欲しかったドローンですが

これなら持ち運べて北海道ツーでも使えそう性能も良い

追従機能も理想通りになってきた価格も手が届く範囲


ドローン操作してたら自分が撮れない問題も解決してる様だしそこそこのスピードも出るみたい

とにかくこれ見ると欲しくなるよw 


なぜこんなに物欲が湧くかと言うと、、、お金が有る訳じゃないんですが・・

今持ってるF1のチケットを売ると非常に良い席だけに良いお値段で売れそうw
先日同じ様な近くの席が高額で落札されてました、ドローン位余裕で買えそうw
ま、2人分の席が定価で売れても買える値段だけど

どうも盛り上がらないF1、、ホンダはアレだし、、チャンピオン争いもほぼ決まった感じだし、、

あ、でもF15Jが飛んで来たりアパッチやコブラが飛んで来たりこれは見たいし撮影したい
なので白いレンズも欲しいw 飛行機詳しくないけどw エリア88とファントム無頼は読んでたw

釣りのロッドとリールも欲しいこれも高い物だとドローンと変わらない

プリウスの助手席レカロも欲しい、、これも中古で同じくらいの値段

あ~物欲の秋
Posted at 2017/09/23 11:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2017年03月02日 イイね!

女神湖まとめ動画

怒涛の2月も終わり繁忙期の3月を前にやっとこさ動画をまとめました1月23日と2月13日分です。

昨日出来たんですが、、やっと完成したと思ってアップしたら曲が著作権で弾かれましたw

なので曲を替えて再アップしました、これは大丈夫かな?

邦楽は厳しいんかな?youtubeの基準が良く分からんw



参加者の方の全車がどこかしらに写ってると思いますが映っていない方はお知らせ下さい

こうざさん探すのに苦労しましたww  ついでにNHKスタッフと出演者も映ってますねww
Posted at 2017/03/03 00:07:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2017年02月25日 イイね!

Happy Birthday 2/22

Happy Birthday 2/222月22日は猫の日、そして猫好きの相方の誕生日

いくつになったかは知らないがw

何歳になろうともお祝いをしようではないか

御岳の山奥でw


って事で行ってきました御岳スノーランド、今シーズンは女神湖で忙しくタイミングが合わなくて行けなかったと諦めてましたがファイナル走行会の後に追加のフリー走行が有るとの事で申し込み!

初めてなんで不安だったが女神湖でご一緒したお仲間も参加するので心強い
ここはどうしても競技系のイメージで女連れでチャラチャラ遊びに行くのは少々気が引けてたのだw

この日の走行は15時から途中の道の駅で巴さんノイエさんと合流、晩御飯はレトルトごはんとレトルトカレー、誕生日の晩御飯がこれでは流石に可哀想ってやり取りをノイエさんとしてたらサプライズのプレゼントを頂いたノイエさんありがとうございました!私、何も用意していないのですw

なので昼飯はちょっと豪華にと思ったが昼飯食う予定の中津川にはそれらしい店が無いorz なんとか見つけたステーキ屋さんで食ったけど今一だったwごめんよ~

予定通り集合場所に到着、途中も暖かかったがここも寒くないコンディションが心配だ

そうこうしてると他の参加者も集まってきた分かってはいたがガチっぽい車ばかり皆バンパーの原型を留めていないw 当然のようにラリスタ、ちなみに自分はラリスタ売ってしまったので普通のブリザック

カメラのセッティングを終えると他の参加者がコースに定点カメラを置きに行くというので図々しくも同乗をお願いして自分も定点カメラをセッティング、ちょっとカメラアングルをミスったな


完熟走行の後、少しペースを上げて走り出す、そこそこグリップもするしこりゃあ楽しい!
コースが全然分からないから速くは走れないが相方にナビの画面でコーナーのRを教えてもらいラリーごっこみたいに楽しめる


天気は夜から雪予報だがまだ曇りで視界も良い、動画を何パターンか撮ってみた初めてなんで生暖かい目で見てやってください、これをベンチマークに来シーズン頑張りますw

上りルーフカメラ


ボンネットカメラ内向き 女神湖でのyuiさんの動画がカッコ良かったんで真似してみた
意外と音を拾ってて良い感じ、吸気系ノーマルだけど弄ったらもっと良い音が撮れそう


ボンネットカメラ外向き、カメラの向きを変えただけ日暮れ前の1本、ブレるけど臨場感は有る


一通り走ってみて、一言疲れる!凄く集中力が必要なんで数本走ったらもうヘロヘロ
上りはそうでもないが下りは怖い怖い、のんびり下って来るんで動画もツマらん

あとは車、今までフラットな氷上ばかりなので足回りなんて何でも良かった、ぶっちゃけ今までの冬車は全て買った時に付いてたまんまだったけど別に気にもしなかった
けど、ここはダメだ今のGCは硬いだけの足回りが入ってるが多分ノーマルの方が良い
デフも機械式が欲しい所、パワーも有るに越した事は無い、タイヤもラリスタが欲しいしフルバケも・・

あ~~ヤバい所に足を踏み入れてしまった、これだからモタスポはやったらダメなんだよw

毎年適当な冬車買ってチャラチャラ氷上で遊んで春になったら売っぱらってれば大してお金は掛からなかったのに、、もう今年のGCは残す方向で来シーズンに向けて車作るかな~と思い始めました



走行も終盤になり辺りは当然真っ暗、路面も削られ次第にツルツルになってきた

慎重に下ってたつもりだったけど最後にやらかした雪壁に突っ込んでスタックした後ろを走ってたフォレてつさんに引っ張ってもらい無事脱出、後続の皆様ご迷惑をお掛けしました、やっぱりDCCDも欲しいな~今回もサイドブレーキを上手く使えなかったセンタービスカスだとダメなんかな~?

途中でまた図々しく他の参加者のGC8とGDBの横に乗せてもらい車の違いに愕然としました
もちろん腕の違いにもw 乗せて頂いた方々ありがとうございました良い刺激になりました。

そして本日の損害状況、まあ5分で直せるレベルだから良かったけど壊すと自分で直さなきゃいけないから面倒だ、これ以外にも前日付けたHIDフォグが片方点かない、、やっぱり速く走る事よりも壊さずに走る事を目指そうと今は思うw
Posted at 2017/02/25 04:27:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2017年02月20日 イイね!

第2回みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 2/13

第2回みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 2/13前日の汁っぽい走行会に続き連日の氷上走行会、今日は2回目の主催だ、1回目で粗方要領は得たので受付や洗車もスムーズに行えたと思う
早めに湖上へ下りて車や撮影の準備がのんびり出来たし
前回お会いした方も多いので他の参加者とワイワイしながら
走行開始を待つことが出来た、そして今日もしっかり冷え込んで綺麗に晴れ!空がWRブルーだよw 


今回の参加車はガチっぽい車の多かった前日とは少し違いスバル率が下がり高級外車有りオープンカー有りフルノーマルFFワゴン車有り、そして女性ドライバー多数!いや~前日の走りに特化した走行会も良いが女性が多いと華やかで賑やかで楽しいね、こんな適度にチャラい走行会も好きw

定刻通り9時に走行開始、夜の間に雪は降ってないと思ったがコースにはうっすら雪が乗ってる感じ
早速外周路を走り始める、雪が乗ってる分スピードが乗る、雪壁に突っ込むw

そこで事件は起きた、動画のタイムスタンプを見ると9時20分、まだ3本しか走ってない、、、
それ程激しく突っ込んだ訳では無いのでそのままコースをドリドリしてると違和感が・・・



スタートラインに戻り確認すると、、そこにはペシャンコになった右前タイヤがorz

見た瞬間オワタと思いました(ToT)/~~~

状況からすると雪壁の中の硬い氷でタイヤが切れたと思ったからです、それだともうパンク修理も無理、走行は不可能です
前回はラリスタ持って来てましたが今回は無し大径タイヤですのでテンパーで帰るのもヤバイ
とりあえず近くのスタンド行ってエアーを入れますがシューシューいって入りません完全に詰んだ

でもでも裂け目が見当たりません、お?こりゃあもしかして?と思いタンク式のエアーではなくコンプレッサー直の圧の高いエアーを借りて入れてみると、、、ポン!ビードが上がりエアーが入りました
よかった~パンクではなくビード落ちでした、ダートやってる人には珍しくないでしょうが初めての経験でしたので本当に焦りました(^^; その後は問題無く走行できました、良かった~

他にもGDBのパワステポンプから音が出て不調になったりレグナムのアンダーカバーが外れちゃったりトラブルも有りますが若い女性の場合はオジサマ達が速攻で修理してくれますww


自分も無事に走行を再開、前日もしっかり走ってるのでこの日は初めから横向きです、決して速くはないでしょうが楽しいから良いんです競技では無いので、、もういかにストレートから横向けて1コーナーも横向きで抜けるかそれが全てですw 前日は失敗した定点カメラはモバイルバッテリーで3時間撮りっぱなんで編集が面倒w 午前と午後の前半を少しだけ繋ぎました映ってない人ゴメンナサイ


午後は後半のテクニカルセクションに定点カメラを設置


定点カメラの途中にも出てきますがノイエさんとフォレてつさんを追走してみた、貸切なんで撮影の自由度が高いのが良い所だ、もう少し間隔を詰めたい所だが初めてなんで結構怖いw



この日は外周路が空いてて沢山走れる、逆に定常円や8の字が並んでたように思う

その待ち時間に他の参加者をパシャパシャ撮影、全部は載せられなくてゴメンナサイ

なんかいい感じで撮れた


オープンは優雅で気持ちよさそう!寒く無いのかな?シートヒーター全開かw


懐かしいST205、型は違うが私をスキーに~のGT-FOURが俺の雪道氷上の原点だろうな


いつもブルーと白が多いので赤い車は目立つし女性ドライバーでFRは最高にカッコいい


自分も定常円と8の字を何度か走り7作目まで来た「気分はケン・ブロック」シリーズ用に撮影
8の字で良い感じだったがバッテリー切れで途中から撮れてなかったorz しょうがないので定常円を繋げて編集、このシリーズもネタが尽きて来たなw


この日も相方を定常円走らせたが前日よりも上手くなってるw でも一番上手く回れた定常円がバッテリー切れで撮れてなくて怒られたw

そして前回はNHKの取材が有ったが今回は参加者の同乗でYuouTuberの方が動画を撮ってくれていた流石に撮影とか編集が上手ですね、再生回数スゲーんで映ってる自分と適当な転がし用のタイヤホイールがチョット恥ずかしいw 


機械式LSDは欲しいけどこれくらい走れるなら無くても良いかな~とも思えてきた変えるの面倒だし

でも今回初めてのスタックを経験したDCCDが有ればロックで出られるのかなと思うと欲しい気もするがこれだけカメになってるとロックできても無理なんかな~


楽しかった女神湖2daysもあっという間に終わってしまい最後は駐車場で寒い中皆さんとワイワイ
来シーズンの再会を約束して帰路に付きました

この日も霧ヶ峰経由で帰ります夕暮れに間に合わないかと思いましたが何とかギリで富士山と


前回は一人寂しくでしたが今回は相方と諏訪湖の夜景を見てハルピンラーメン食って帰りました。


2日間好天に恵まれコースコンディションも最高でトラブルも有りましたが最後まで楽しむことが出来ました、これも参加して頂いた皆さんのおかげです、本当にありがとうございました。

初めは自分と相方が休みの日に走りたいと思いグループを立ち上げこの走行会を主宰させて頂いたのですが、正直面倒だな~と思う事も有りました、でも、参加者の皆さんと交流が出来て新たな氷上ファンや仲間も増え今までよりもずっと楽しい最高の氷上シーズンを過ごすことが出来ました

来シーズンの女神湖氷上ドライブはどのような形式になるかまだ決まっていないようですが、もし今年と同じ形になるのであればまたやりたいなと思いました、グループの方もこのまま残す予定ですのでどのような形であれ来シーズンも皆様や新たな氷上ファンとお会いできるのを楽しみにしてます。


そして最後までクソ長いブログにお付き合い頂きありがとうございました、疲れた~w
Posted at 2017/02/21 02:56:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2017年02月18日 イイね!

女神湖氷上ドライブ 2days 汁っぽい走行会 2/12

女神湖氷上ドライブ 2days 汁っぽい走行会 2/12完全に女神湖ロスと溜まった仕事に追われてます。

今シーズン3回目となる女神湖氷上ドライブ
前日土曜日から現地入り先週と同じ白樺湖で前泊
日曜朝、冷え込んでるけど雪は無い最高のコンディション

今回はノイエ汁さん主催の汁っぽい走行会って事で何もしなくていいので楽チンだw

前回は受付や取材対応なんかで時間に追われ車やカメラの準備が大変だったが今回は余裕


参加車は圧倒的にスバル車が多い、まあそれはいつもの事なんだがとにかくGC8が多いGF含めると9台だったかな?もう街では見掛けなくなってきたGCだがここでは主役級
と言うのもGC乗りの面々はニワカGC乗りの自分と違って上手い人が多いし走りも派手w



GC以外も最新のVABからGDB、GRB主要インプが勢ぞろいだ


ここで参加者の皆さんにお詫びです、m(__)m
午前中はストレート半ば午後は後半セクションに置かせて頂いた定点カメラですが編集作業で楽をしようと動態検知(動きが有ると撮影が始まる)を使ったんですが、それが大失敗で録画がスタートしてからSDに保存が始まるまでタイムラグがある様で写ってたのは車が通過した後の風景ばかりでしたorz 唯一カメラ前でパフォーマンス?して頂いたこれと


車両間隔の近かったこれが映っていただけでしたこの日は迫力のある映像が取れてたと思うと残念


この日は外周路が人気でいつも列が出来ていました、と言っても上手い速い人が多いので待ち時間は長くは有りません

そんななか自分では一番良かった走り 先日貼ったのと同じですが



偶然ですが綺麗に決まった360ターン



定常円


定常円は普通に回るのに少し飽きてきたので某ラリードライバーの真似してみたw
左足でアクセルコントロールと左手でハンドル操作、もっと練習すれば上手く出来そうだがこれやるの結構恥ずかしいw


8の字



今回は走る事に専念出来てコンディションも良いので午後にはお腹一杯ちょっと曇ってきたところで


夕方は相方に乗らせてみた、相方はAT限定なんて無い時代の人なので免許上はMTも乗れるが
自動車学校を卒業以来一度もMT車を運転した事が無いw 本当は事前に練習させる予定だったがなかなか時間も取れず、、、ぶっつけ本番でまずはスラロームコースを真直ぐ往復しスタートの練習
何度かエンストしたが1速と2速しか使わないので言うとおりに操作すれば何とかなるもんだw
後でお待ちいただいた方、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m

で、いきなり定常円、一昨年ATのレガシイで一度走ってるのでいきなりだが形になってるw
クラッチは繋ぎっぱなしで1速固定なのでATよりもやりやすいみたいだ


このあと一度だけ外周路も走らせてみたがゆっくり走るには問題無く走れた、来シーズンはもう少し練習させようw

楽しい時間はあっという間に過ぎ16時には終了して駐車場で少し他のGCな方々とお話しさせて頂き
GC8をいつもの様に冬車で終わらせて売却するのかこのまま維持するのか迷い始めましたw

初めてお会いする方が殆どでしたがそこは同じ氷上ファンな方々ばかりなので一日楽しむことが出来ました、参加者の皆さん、主催して頂いたノイエ汁さん、ありがとうございました。
フォトアルバムに何枚か画像載せようと思いますが都合の悪い方はお知らせ下さい

皆さんの走りを拝見し自分ではそこそこ乗れてると思っていましたがまだまだだなと実感しましたw

来シーズンもご一緒する機会が有りましたらよろしくお願いします。
Posted at 2017/02/18 16:11:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation