• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

2022 汁っぽい氷上走行会 2Days 2/6.7

2022 汁っぽい氷上走行会 2Days  2/6.7今シーズンはほんと氷の状態が良くて一度も中止になる事無く4回目5回目の参加となります。ラスト?2回はノイエさん主催の汁っぽい走行会、2回とも氷は厚くて汁っぽさは無かったけどねw

土曜日相方の仕事が終わってから出発、名古屋は雪降ってるし中央道は冬タイヤ規制だったりパトカーに前走られたりでちょっと時間が掛かって22時半ごろコロシアム着


翌朝は少し積もってた、今回は訳あってランプポット装着の夜戦仕様


初日は曇りで時折晴れ間も見えるが午後からは雪になったり

お久しぶりの方や初めてお会いする方


初日はヒルクライム仲間の若者でGC8界隈のツイッター有名人が撮影に来てくれたので氷上初体験してもらいましたw早速ハマったようで来年は必ずGCで参加するでしょうw


そんな中で一際目立つ一台、相方曰く頭おかしい人(誉め言葉)の青いGC8はストレートを異常な速さで横っ飛び移動してる!それを見た相方はきっとタイヤが4輪とも90度横に向いてるんだと言うww

そんな訳ないので早速イカレタドライバー(誉め言葉)のyuiさんに横に乗ってもらってレクチャー受けたら高速横っ飛び移動が一発で出来た!でも唯一その場面が映ってるだろう生贄カメラの動画が取り込めない・・・カメラでなら再生出来るのだが取り込もうとすると文字化けしてたりディレクトリ名が無効ですとか出てアクセス出来ません😢前回は問題無かったのになんでだろ?

最後には1台車両トラブルからの宝探しで初めて外周路を歩いて一周wこれも良い思い出、トラブルも解消して良かった良かった


そんなこんなで1日楽しく走っていつもならこれで帰るわけですが今回は2Days!コロシアムも連泊なので同じお部屋に帰るだけw そうそうお部屋も広いお部屋にグレードアップして頂いたので快適でした

ディナーは氷上プランのフルコース!


やっぱり初回のディナーは間違えたかサービスしてくれちゃったんだなw


そして夜はお楽しみのシークレットパーリー、みんなハイテンションで楽しかったねw

翌日は最高に良い天気!蓼科ブルーの空と白い雪と氷で写真も動画も最高にバエますので写真と動画多めで






もう相方はほっといても勝手に乗ってるので今回も色々な車を運転させて頂いたり


86は今まで乗った中でも一番難しかったな~クラウン4WDも久しぶりに乗ったが8の字はFRっぽい動きで難しい


そしてお昼には氷上サーキット!前半は一緒に走って後半はドローンで撮影、それにしてもドローンの操縦上手くなったよね俺wでも編集は面倒なので適当なBGMを当てただけのノーカット、4Kなので是非大画面TVに繋いで見て下さい、そうすると顔映っちゃってる人もいるので都合悪い方はコメント下さいな、あと周回コースは2駆と4駆で分けた方が良いかもしれないね安全だし2駆の人もその方が走りやすいんじゃないかな


そしてそしてその後は定常円をカオスな状況にww


最後は記念撮影して終了、もうもうでソフトクリーム食って帰りました




これで4週連続5回の女神湖氷上ドライブが終了しました、長くてハードかと思ってた今冬もあっという間に終盤で今週末の御嶽スノーフェスティバルで私の冬は終了、、、かな?
Posted at 2022/02/10 00:55:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2022年02月05日 イイね!

第12回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 1/31

第12回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 1/31今シーズン3回目の女神湖氷上ドライブ
自分の主催は2回目

前回は取材とかも有ってバタバタだったが今回は結構のんびりできたかな

日曜日もゆっくり出発でコロシアム到着は16時頃、今日は前泊組も多いみたいで皆さん到着済み

信州割のおかげで安く泊まれるから今回もライトフレンチのコースにしたんだけど

なんだか前回より物足りなく感じたな~もしかすると前回はフルコースだったのかも?


でも美味しかったけどね


なんかオミクロン株とかってやつのせいで昨年よりも厳重警戒みたいになってしまったけどいつまでこんな事続けるんだろうね~もうインフルエンザと何も違わないじゃんと思うわ

とはいえインフル並みでも感染すれば辛いのでしっかり予防対策して開催しましたよw

前回よりもいい天気で気温も低いのでコンディションも良さそう!そして何より天気が良いと写真や動画もバエるんだよね~




動画はドローンも車載もいっぱい撮ったが写真はあまりないので皆さんに撮ってもらったものをお借りします




ランチはハンバーグにした相方はオムライス



今回もお昼に30分間外周路を周回コースにして走ってみた前回とは逆の右回り、来シーズンはラウンドアバウト使ってみますかね?



前回GC8で初参加したヒルクライム仲間はランエボで参戦、運転させてもらったけどトルク有って乗りやすくてこりゃあ速いわ


あとジムニーにも乗らせてもらったけど2WDでも定常円が簡単に出来たのは驚いた絶対難しいと思ってたんだけど腕だなww

普段路上ではATしか乗れない相方もメタルの強化クラッチを一人で乗って定常円は出来るようになりました、相変わらず2速までしか使えんけどw


あとは適当にダイジェスト動画を作ったけどちゃんとしたまとめ動画もそのうち作りたいと思います。いつになるか分からんけどw

BGMはドライバー君からリクエストの有ったやつ、これですよね?他の皆さんもまとめ動画用のBGMリクエスト有ればお願いします、曲決めるのが結構大変なので

ちょっとドローンも飽きてきたな、もっと攻めた撮影するにしてもこの機種じゃあ結構辛い、FPV機に買い替えたいが練習してる時間なんて無いだろうしな~いっその事ドローン業者に頼みますか?あと編集もしてくれる業者だと良いねw参加費が跳ね上がりますけどww

終了時間が早くなったので帰りは長門牧場でソフトクリーム食って帰りました、流石に乗馬する元気は無かったw


何はともあれ今回も事故やトラブルも無く、あ若干マシントラブルはあったようですが(^^;

皆様のご協力のお陰でとても楽しめた良い走行会になったと思います、ありがとうございました。

また来年も開催出来る様頑張りますのでよろしくお願いします。

まだまだ冬は終わらないけどね~




Posted at 2022/02/05 01:34:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2022年01月29日 イイね!

86s女神湖氷上走行会2022 1/23

86s女神湖氷上走行会2022 1/23前にも一度参加させてもらった86sの走行会に行ってきました

土曜日相方の仕事が終わってから出発でコロシアムへ朝食付きで前泊

信州割でお得なのと中止のリスクや朝食の時間事を考えると他で泊まるのはやはりリスキー






天気は曇りだが時折日も差す感じ氷のコンディションは前週よりは良いかな、ほとんど水も出なかったし


相方も結構走って定常円はほぼマスター8の字はもうちょっと


新型GR86かと思ったけどBRZかな?




今回は相方がプレミアムランチで自分はホテル特製カレー今までのカレーと違い肉がゴロっと入って旨いです!












Posted at 2022/01/29 23:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2022年01月18日 イイね!

第11回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 1/17

第11回 みんカラ女神湖氷上ドライブ個人走行会 1/17参加者の皆様お疲れ様でした、そして安全でスムーズな運営にご協力頂きありがとうございました。

もう11回にもなるんですね~中止の回もあるので11回全部開催してる訳じゃないですが、実質は何回目だろ?7~8回ってとこかな?

動画や写真も沢山あるが色々忙しいのでとりあえず簡単に書いておこう、また時間ができたら動画編集とかしていこうと思います。

今シーズンは順調に冷え込み氷の状態も良いかと思ってたが週中に降った雪により完全に凍ってない所もあって思いっきりは走れなかったな雪壁も堅いし

コース図


前日に移動してコロシアムにチェックイン、昨年はクローズだったため久しぶりにコース料理を頂いた、ディナーは真ん中のライトフレンチにしました参考にして下さいw












フルコースじゃないけど十分な量ですし写ってないけどパンもおかわり自由です。1600円ほどアップでこれならアリですよ~特に信州割が使える人はお値打ちだと思います。

朝食のピザみたいな卵料理も美味かった~


主催者はあまりのんびり食べていられないので7時前には出発!1分で到着!w

一番に洗車してコースチェック、いつもなら軽く雪が載ってるので一番楽しいが今日は全く降っていなくて朝からツルツル、トランクに鍵が刺さったままなのはスぺCはトランクオープナーが付いていなくて鍵で開けなきゃならないので落下防止のテザーを付けたスペアキーを刺しっぱにしてます。


天気も上々で-5℃ぐらいかなそれほど寒くはないが開催には問題ない感じ

それにしても連れてった初参加の人の面倒みたりやスバルマガジンの取材対応なんかでバタバタ忙しい、午後から風も出そうなので朝のうちにドローン飛ばして抑えの映像だけ撮っておく

今年は女神湖の水位を高くして面積を広くしたらしいです、コースが広く使えてるのが分かるかと思います。


自分の車で走る時間は短くて車の荷物も下ろしていないので滑り出したら止まらない感じでこの車で初めて走る氷上は難しかったな~  と言い訳ww


お昼の周回コースでは前に追いつこうと頑張ったら刺さってレスキュー呼ぶ破目にw


忙しいながらも相方に定常円教えたり、初参加のGCやGRヤリスに乗らせてもらったり、参加者の皆さんを撮影したりで楽しみました。


ランチはプラス500円のプレミアムランチ!和牛ステーキ重!美味し!!


動画や写真も沢山頂いたんだがPCが調子悪いのと忙しいのも重なって当分編集なんて出来ないと思うので気長にお待ちくださいw


300円さん撮影






そうそうコレも調子が悪いっていうので乗らせてもらって診断、でもアルアルで修理に出すと症状が出ないって奴だったww


最後にスバルマガジンの取材撮影の様子、2月10日発売の号に載るそうです。本当は顔晒したくなかったんだけど自分で呼んだ手前そうも言ってられないわなw


そうそう帰り道は結構雪が降ってきて大門で下ると遅い車も多そうだったので遠回りしてビーナス経由で下ったら薄っすら積もった雪の下がアイスバーンで刺さったw 昨年の正月に御岳で落ちた時と全く同じで大してスピードも出してなくて何も考えず普通に走ってた、多分それなりのスピードで荷重移動しながら走った方が安全なんだろうね~それにしても何とか出れて良かったよw
Posted at 2022/01/21 00:35:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2021年02月19日 イイね!

女神湖氷上ドライブ~御岳スノーランドをハシゴ 2/17

女神湖氷上ドライブ~御岳スノーランドをハシゴ 2/17当初の予定は15日の月曜日に女神湖のフリー走行に参加する予定だったがコンディション悪くて中止、その振替の日が17日水曜日

ただその日は元々御岳のナイターの予定が入ってた、そこで閃いた!両方行けば良いんじゃねww

流石に早朝出発はしんどいので前泊

宿は10年ぶりにアンビエント、女神湖畔に建つホテルです、安いプランが有ったのでビジホよりも安かったw


到着したころからもう既に天気は荒れ模様、露天風呂では髪の毛が凍ってたw

翌朝もこんな感じ、風が強くて寒いし雪も降ってる


こんな吹雪の女神湖も久しぶり


コースも逆回りで少し変更も有るので完熟走行、雪でコースが分かりませんw


お陰で普通のスタッドレスでもめちゃくちゃグリップします、氷上というよりは雪上走行w これはこれで面白いまるでダートラみたい

時折り突風でホワイトアウトするw 車もこの様に凍りますw


こんな天気なので動画の撮れ高もいまいち、、、リンク張らせてもらって良いですかね?

いつものメンバーもご一緒です。


お昼頃には晴れてきたけど相変わらず風が強い


台数も少なくて走り放題なんだけど重い路面でハンドル回すのが疲れるw 次の予定も有るので

昼飯食って


お先に失礼しますw

向かったのは御岳スノーランド、普通なら2時間掛からないぐらいだろうけど山降りるまでは道路に雪がもっさりなので遅い車に引っ掛かり2時間半ぐらい掛かった

御岳も今年一番の冷え込み、この後-11℃まで行きました


お陰でコンディションも良くAコース、常連さんばかりなのでかなりハイペースで走れる

フェスティバルで壊れたGoProを賞金で買い替えw中古だけど賞金じゃあ足りなかったw

でも中古だからかリモコンとの接続が上手く行かず、かろうじて上手く撮れてた最初の1本登り


山もっちゃんさん撮影の固定カメラです。


最初だから抑え気味だけどこの後暗くなってからガンガン攻めてボディー凹んだw雪壁が硬いのよねww


流石に朝から12時間以上走りっぱなしなので疲れたw 最後の2本はパスして帰り支度

小屋でのんびり一人晩飯食ってても1時間経っても誰も戻ってこないw たぶん誰か刺さってレスキューに時間掛かってるんだろうな~お留守番してて良かったw

これで今年のシーズンは終わり・・・のはずw
Posted at 2021/02/19 23:55:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation