• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

2018女神湖氷上ドライブ ドローン撮影 2/4

2018女神湖氷上ドライブ ドローン撮影 2/4今年も女神湖氷上ドライブの季節がやって来ました
今シーズンは5日と12日が私の主催日だが前日の4日
12日に参加して頂くkenkoichinoseさんから他のグループの個人貸し切り走行会に誘って頂いた
走行も誘って頂いたが翌日も有るし朝からは行けなさそうなので午後からドローンの撮影だけお願いした

朝は9時に出発、中央道に入ってしばらくすると走行車線に遅いシルバーのクラウン、ナンバーと運転手を確認しながら追い越し車線へ、追い抜きざまチラッと見たらヘルメット無し普通の服着た普通のおっさんだったしクラウンも特に変わった所は無いので

そのまま追い越しの為右車線を走ってると後ろに同じペースで走るハリアー

その後ろに一瞬、ほんの一瞬だけチラッと赤い物が、、、見逃しませんでしたよw

やっぱ先程のクラウンw

ハリアーと同じペースで走ってるんですけどね完全にロックオンされてたみたい、でも残念でしたねw


それにしてもなんちゅう厭らしいやり方するかね?その後も前方で低速走行の嫌がらせ、その横をバンバン抜いく車も居るのに流石に前に出ながら睨んだよ凸、360動画で全て映ってるけど静止画だけにしておいてあげるw まあ毎年の事だからねこっちも警戒はしてるよw

その為も有ってか予定より15分程遅れて女神湖に到着、

早速初めましてのkenkoichinoseさんと合流させて頂きランチまでご馳走になってしまいました、

主催者様にもご挨拶させて頂き午後の走行から撮影開始です

本格的に車が走ってる所を飛ばすのはこの日が初めて、前回はここで墜落させてますw
(ちなみに落としたドローンは修理不能で新品に交換、保険で全額出て金銭負担は0で済みました)

そしてこの日の参加車は数千万のポルシェをはじめほとんどが高級輸入車ですのでガクブルですw


そんな中でも翌5日に参加して頂くmegurinさんを見つけた!いつもの様に華麗に回ってました


ほとんどが輸入車ですが1台だけGC8が居ます、どうしても目が行きますねw


そしてこのGC8のオーナーも駐車場の私のGCに気付いてくれたようで私は車から離れてたんですが
車に居た相方にご挨拶と名刺を頂きました、その後同じ名古屋の方と分かりお話する事が出来まして動画の掲載許可も貰いました、みんカラ昔やってたそうで復活してお友達になって下さいました
たかーZさんです。自転車競技MTBクロスカントリーでは何度も日本チャンピオンの凄い人ですよ

ドローンの方も自分の走行が無いので撮影に集中できてとても良い練習になりました、撮影したデータをお渡ししましたがまだまだドローン初心者ですので使い物にならないんじゃないかなw

走行終了後も近くの喫茶店で主催者様やkenkoichinoseさん、megurinさん、参加者の方とご一緒させて頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました、どうもありがとうございました。

そして今日の宿コロシアム・イン・蓼科にチェックイン、megurinさんも一緒ですw


どうやらこの日の宿泊客は氷上ドライブの参加者のみ、つまり貸し切りですw

どうせなら夕食をご一緒しましょうって事で夕食付きのパパ友Rさん、makatoさん、megurinさんの5人でテーブルを囲んで楽しい前夜祭になりました、人数が少ない為ブッフェの私達もコースの方と同じテーブルで頂きましたがブッフェをコース料理の様に提供して頂いたので量が多すぎて食べきれませんでした


食後はあとから到着したチョンバさんもお誘いしてホテルの大画面テレビで撮ったばかりの空撮動画を皆さんと鑑賞、一番楽しみにしてたro-adさんは寝てるみたいで全然来ませんw最後には起きてきて全部で7人でドローン動画の鑑賞会は終了、翌日の天候を気にしつつ早めに寝ました。


Posted at 2018/02/08 03:01:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2018年02月06日 イイね!

女神湖撮って出し 2/5 Part3 主役は誰だ!

主役は誰だ!

いきなりの修理に挑むノイエ汁さんか!

カッコよくドリフト決めるチョンバさんか!すずき、さんか!

それともお得意の定常円8の字で回る回るro-adさんか!

はたまた華麗に回ってしまったmegurinさんか!




冒頭のノイエさんのタイヤ交換部分で5人ほど映っていますがうちのモニターだと顔まではっきり見えませんが大画面の4Kモニターだと見えるかもしれません

なのでとりあえずYoutubeは限定公開、ブログは参加者のみ公開にしてあります、皆さん問題無ければ公開に切り替えますので確認後コメントよろしくお願いします。
Posted at 2018/02/06 23:44:07 | コメント(5) | 女神湖 | 日記
2018年02月06日 イイね!

女神湖撮って出し 2/5 Part2

早く見たい人多そうなのでw とりあえず動画からUPしていきます

無音では寂しいので適当なBGMだけあてました 編集してないので簡単です。

午前中に初めて飛ばした時なのでちょうど皆さん走り回っていますw

Posted at 2018/02/06 22:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2018年02月06日 イイね!

女神湖 撮って出し 2/5

本日ご参加頂いた皆様お疲れ様でした、ありがとうございました

動画の編集には時間掛りそうなので昼一の定常円ドローンタイムの撮って出しです

バッテリー1本分約24分の無編集動画です、音無しですのでお好きなBGM流してお楽しみくださいw

Posted at 2018/02/06 00:33:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2018年01月31日 イイね!

御岳スノーランド 1/30

御岳スノーランド 1/30月末なので少々厳しいかと思ったが前日翌日に
仕事を頑張れば何とか行けそうって事で急遽参加

今日もラリー屋さんが多いが先日の八千穂でもお会いしたTさんとフォレてつさんも居るので心強い
相変わらず寒いが道中はそれ程雪も多くないしコースも多少は降ったみたいだがやはり少な目、雪壁はしっかりある


前回割ったバンパーは応急処置でガムテープw 破片が有るので時間が有れば直せそうなのでこれ以上被害を拡大したくないしね


走行は全部で10台だったかなAとBに分かれて交互に走ります、今日の課題は左足ブレーキと進入で姿勢を作る事です、その為にまずはいつもの分厚いスノーシューズは止めてスニーカーを持ってきましたw 珍しく真面目に運転の練習をしますw

自分の備忘録も兼ねますので少々長い文章になります

一本目上りは様子見で今日の課題左足ブレーキをやってみますが強く踏み過ぎたり踏めてなかったりクラッチ踏みたいのにブレーキだったりw もう兎に角訳が分かりませんww
そりゃあ30年以上左足にはブレーキ踏むって習慣が無いのでいきなりは無理だわな
そもそも左足ブレーキなんてプロのドライバーとかが使うもんでしょ?ww

そして下り、コーナー手前で左足を軽くブレーキペダルに乗っけます、すると、およ?

なんかいい感じにテールが出るんですけどw これってブレーキングドリフトって奴?w

もう一つの課題、進入で姿勢を作る、ですが姿勢の作り方なんて知りませんよwどうやって作るん?

ここで2本目に向かうTさんに同乗させてもらう、昨年初めての時に一度乗せてもらったがその時はただ楽しんでただけで自分でこんな運転できるとは思っていなかった普通のスタッドレスだったしね
今回は色々話を聞きながら参考にさせてもらう、ん~全然走らせ方が違うんだな

そこで今度は自分の2本目にTさんに同乗をお願いして今日の課題を話してアドバイスをもらう

【左足ブレーキ】
踏むのではなくてペダルに軽く乗せる感じ、時にはチョンチョン、要は前に荷重を移してフロントタイヤに仕事をさせるって事の様だ、理屈じゃ分かってたけどこうなるのねと感動w これは女神湖の1コーナーや定常円でも練習出来そう、八千穂でも試してみたい

【進入で姿勢を作る】
これは言い換えるとヨー(モーメント)を作っておくという事なのかな、今までの乗り方は普通の舗装路と同じでコーナーが来たらハンドルを切る、フロントタイヤが仕事をすればヨーが発生して車が曲がるフロントタイヤが仕事をしなければアンダーが出て曲がれない、酷いと前々回の様にそのまま何もすることなく雪壁にダイブするw 

で、姿勢の作り方を聞いてみた、本当は使わない方が良いが始めは感覚を掴むためにコーナーよりかなり手前でフェイントを使うと分かりやすいらしい、直ドリみたいな感じか?絶えず車の加重がどこに有るかを感じてると高速コーナーでも怖くないのが分かった、そして下りも怖くない、楽しいw

3本目はラリーやってる人のコーチで来てた元ラリーストの人に同乗してもらいアドバイスをもらう

そして一人で挑む4本目の上り、言われた事を意識して真剣にやってみた、何度か壁に当てて失速したが今までで一番上手く走れたと思う午後からは路面コンディションも悪くなったのでこれがベスト

ちなみに前回失敗したカメラアングルとかもいい感じに決まった、3台のGoProをリモコンで同時操作出来るのでソフトで書き出すだけで編集要らずで超簡単、2画面と3画面どっちが良いのかな?

2画面


3画面



午後からは晴れて気温が上がったせいか路面はツルンツルン午前中よりも難しいが元ラリードライバーの人や現役の人に乗せてもらったり横に乗ってもらったりしてアドバイスをもらう

左足ブレーキの練習方法はと聞くと、クラッチは踏まずにずーっと左足をブレーキペダルの上に乗っけてそれだけで下ってくる練習をするといいとの事なのでひたすらそれを練習した

今日はスタックも少なくて沢山走れるので午後は疲れてきて集中力が無くなって来るのが分かるw

路面も悪いし思ったように走れなくなってきたのでフォレてつさんに乗せてもらいました


もう夕方近くて路面はツルツル下りヘアピン雪壁にダイブ!柔らか雪なので前は何ともないが牽引ロープでリアバンパーの一部が破損、破片がかなりの飛距離で飛んで行ったので見つけられませんでしたフォレてつさんごめんね~



あ、女神湖参加する方でエアロバンパーとか付けてる方も牽引フックの位置とエアロの位置関係によってはそうなりますのでご注意下さいね




最後暗くなりかけるまでたっぷり走らせてもらって終了です、今日は今までで一番上達したと思います前回とあまり間を開けずに走れたのと色々な方に同乗してもらいアドバイスを貰えたのが大きかったです、教えて頂いた皆様、寒い中コース整備してくれるスタッフさんありがとうございました。

それからここの御岳スノーランドは平日のあいてる日は貸し切りも出来るようです、それ程台数は集まらなくても行けそうですのでどこかのタイミングで貸し切れないかな~って思ってます、ちょっと普段のフリー走行は無理だけど挑戦してみたいって方はグループ掲示板のその他の氷上雪上イベントの方も気にしておいてください完全な初心者でも普通のスタッドレスでも大丈夫ですが2WD、特にFRは難しいと思います。

タイヤを替えて帰る頃にはもう暗いですが月が綺麗でした、朝日みたいですが月です










Posted at 2018/01/31 23:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation