
もう気分はお正月ですがw
数日前のクリスマスイブのお話
爆弾低気圧のお蔭で予定が二転三転
結局琵琶湖は爆風と思われるので女神湖へ偵察&
ドローンテスト翌日はスキーへ行く事にしました
前回書いたように本当は今回スキーをすると板や荷物を北海道へ送るのにギリギリのスケジュール
今回の爆弾低気圧でフェリーも欠航しているらしく年末の荷物はヤバめwまあ、なんとかなるさw
日曜日、早めに昼飯食って昼頃出発、まだ低気圧は来てないのでいいお天気です
今シーズンはこの道を何往復するのかなw特に渋滞も無く諏訪ICから霧ヶ峰方面へ登って行きます
ここの所降っていないようで道路には雪はほとんど有りませんでした残念w
霧の駅でドローンを飛ばしてる親子が居ましたので声を掛け順番に飛ばさしてもらいました
ちょっと曇ってるのに天気の良い時用に買ったNDフィルターを外すのを忘れてちょっと暗かった
この辺りは撮ってる人も多いしなんか見慣れた風景になっちゃうな、、でもよく見ると皆がどこでクルクルしてるのが分かるねw
霧の駅から先も積雪は無くそのまま白樺湖まで、ほぼ全面結氷してます。
で、そのまま女神湖へ
ここもしっかり凍っていますよ、このまま順調に育ってねw 反対側にも行ってみる
ここでもドローン飛ばしたい所だがまだ許可をもらっていないので明日までガマンだ
でもチェックインには少し早いので別の場所まで移動して撮影してみた
晴れてれば夕日が綺麗な場所なんだけど曇ってて暗いのでインプをCM風に撮ってみた
この角度から見るGCもカッコイイね、ワイドボディーだともっと映えるかもだがスリムなナローも良い
そしてとても綺麗な車に見えるw
撮影自体はまだまだ動きがギコチナイな、、もう少しスムーズにカメラや機体を動かしたいがムズイ
それから撮影自体は好きなんだけど編集はほんと面倒なんで結構適当w
動画全部チェックするのも大変ってか出来ないし、曲選びとかも苦手だわ、センスも無いしねorz
良い時間になったので今日の宿、女神湖のコロシアムへチェックインする
すぐに晩飯、今回はライトフレンチのコース、リフト券が付いて1泊2食で14040円/1人意外と安いよw
そして氷上ドライブの担当者にご挨拶、と言ってもここのシェフ兼、支配人なんですw
氷は順調に育ってますとの事でした。ついでに翌日のドローンの許可も頂きました。
今シーズンもよろしくお願いします。

一応クリスマスイブなんでシャンパンなんぞ呑んでみたのが間違いの元w
あーそう言えばここだけじゃないかもしれないが最近はクリスマスと言っても派手な感じが無くて良いね最近はハロウィンの方が派手だからかな、まあ静かで落ち着けるので良い事だ
でも普段は無さそうなピアノの生演奏が有ったのは良かった思わず食べ終わっても聴いてたよ
前日は混んでたらしいがこの日はお客さんも少なくて静かにのんびりと食べる事が出来た
量が少な目のコースだがフルコースじゃなくてもうこれで十分だな、、歳食ったんだなw
と言ってもデザートまでしっかり食ってシェフにご挨拶、ごちそうさまでした
シャンパンの後にワインを1杯飲んだだけだが酔ったw 元々酒は弱いが何か違う酔い方
結構ヤバめクラクラする、、、体調かな、標高が高いからかな、、、
早く寝ようと風呂に入ったら余計酷くなったww まあ一眠りしたら治ったから良かったけどw
そうそうコロシアムは30周年だそうです、氷上走行参加者の方も機会が有れば泊ってみて下さい
次は2月4日に泊る予定です、今回コース料理にしましたので次回はブッフェにしようと思います。
酔っぱらって一眠りしたおかげで今年は見れないと思ってた明石家サンタを見る事が出来ましたw
残念ながら途中で寝落ちしてしまったので最後までは見れなかったけど最初の婆さんで十分笑ったので良しとしましょうww
Posted at 2017/12/29 01:22:03 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | 日記