
二日目の朝、網走の気温はー7℃まあまあ寒い
でもね、一縷の望みを託した流氷は今日も遥か彼方の様で、、、風向きによってはワンチャンあるかな~?って思ってたんですが残念です
まあでもホテルから5分も走れば流氷観光船乗り場の道の駅ですのでとりあえず向かいます。
流氷は見れないけど船は出るみたいなのでどうせ暇なので只の海上遊覧でもするか?w
とも思いましたがチケット売り場にはそれなりに人が並んでます、なにも無理して人の多い所へ行く必要は無いのでやめておきました
道の駅で買い物して次の予定まで時間が有るので近くの能取岬へ向かいます
ここは一度ツーリングで来ていますがその時は天気が悪くて景色もいまいちでした、でも今日は良い天気です、もう少し空気が澄んでると知床連山が綺麗でしょうね
本当はここから海一面に広がる流氷が見れると良かったんですがね~残念です。
でも流氷本体は見れませんでしたが岸に取り残された流氷はドローンで見れましたw
さて流氷観測船には乗れませんでしたがこの日はそれ以外にも予定がびっしりです
お次は30分ほど走って網走原生牧場で乗馬をする予定ですが牧場のおっちゃんが時間を間違えてたみたいで1時間半程時間が空いてしまいましたw
元々ここでランチの予定でしたが飯にも少し早いので少しドライブして一番オホーツク海に近い駅で色々な映画やドラマのロケ地になってるらしい北浜駅へ
駅舎内にはカフェも有り結構人が居る、特に何の映画とかドラマのロケ地なのかも知らないし興味も無いので景色の写真だけ撮って戻りますw
牧場へ戻って少し早いですが昼飯にします、牧場がやってるレストランなので肉が美味しいらしいですw

昭和な感じの店内はほぼ貸切で窓からはオホーツク海が見渡せます、本当ならここからも流氷がw
ジンギスカン定食にしましたが値段の割にはめちゃウマでしたコスパ最高ですw
時間も有るのでのんびり食って乗馬に行きます、時間を間違えてたおっちゃんが申し訳なく思ったのかサービス良くて普通は有料のスノーモービルに乗せてくれたり乗馬も1時間半のコースなのに2時間以上楽しませてくれました、お陰で次の予定がギリだったんですけどねw
乗馬は海まで出る流氷コースってのだったんでどうやって海に出るのかと思ったら、牧場を抜けて一般道を通り小さな川の中を進み海に出ました
天気良いし風も無くてそれほど寒くないし流氷が無いのは残念ですが十分に楽しめました
乗馬でたっぷり時間を使ったので次の目的地に急ぎます、今日の宿は知床ウトロに有るのですが
その前に流氷船に乗れなさそうだったので急遽予定をぶっこんだ流氷ウォークw
流氷無いのに流氷ウォークってのも変ですがウトロの港には湾内に取り残された流氷が有るらしいのですw もうここまで来ると意地ですねww
ここは専用のドライスーツを着る関係であまり写真が撮れないので乗馬と共に動画にまとめましたw 頭に付けたGoProで海から上がれずジタバタする相方を撮影w
湾内で少しの流氷しかないだろうからと二人とも期待はしていなかったんですが想像以上に楽しかったですw
15時半から1時間程流氷ウォークを楽しんですぐ近くにある今日の宿へ向かいます。
一昨年のツーリングで泊って相方がひたすらカニを食いまくった知床第一ホテルですw
前回来た時に食べ放題のカニなのにやたら美味かったので相方が「宝くじが当たったらまた食べに行きたい」と(いやそんな大げさなもんじゃないでしょw)大笑いさせてくれたのでお誕生日に早速連れてきてあげましたw
まあ大抵は思い出補正が掛かってるので2回目は大して美味しくないんだろうなんて思ってましたがやっぱり美味しかったようでまたしてもカニ食いまくりでしたwでも今回はデザートまでしっかり食べれたようです。
バイキングですがお客さんも少なくて手袋とか対策しっかりしてるので安心して食べられましたね
でも食べ終わった頃になぜか人が集まってきました、なんだろうと思ったら窓の外の木にエゾモモンガが飛んできたようです、しばらく撮影したりしてましたが中々飛んでくれなくて皆さん諦めましたw飛ぶとこ見たかったなw
この日はいっぱい遊んで体力使ったので相当疲れたのか凄い早い時間に寝落ちして夜中に目が覚めてしましましたw
Posted at 2021/03/03 00:51:24 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記