• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

2021 冬の北海道旅行 1日目 2/21

2021 冬の北海道旅行 1日目 2/21非常事態宣言下で旅行なんて不謹慎なので全て妄想ですよw

昔から一度流氷ってのを見てみたかったんですよね

でも時期的に冬は色々忙しくて相方も休みは使い切っちゃうし中々難しかったんです。それが今年は相方が休みを取らなくても3連休になる、それも中日は相方の誕生日

普通なら激混み&高額になる冬の北海道ツアーも札幌雪祭りも流氷祭りも氷瀑祭りも全て中止、ツアー料金もレンタカーも格安でこれはもう行くしかないでしょうw

今回は飛行機と宿がセットのANAパックツアー、レンタカーは別手配

快晴のセントレアから8:10出発、雲が多いですが今日も富士山が綺麗でした


定刻より少し早く10時前には新千歳空港に到着、レンタカーはTimes 送迎バスは大きく座席も一つ飛ばしでしっかり対策されてました、こういう所を考えると大手が良いね、前回はハイエースに満席で移動だった

クラスのみ指定の予約で当日現地まで車種は不明だったが今回の旅の相棒はこいつでした、イクリプスクロスのガソリン4WDです。


レンタカーの手続きをして10:30出発、今回の目的は流氷を見に行く事だが、、流氷は風向きによって流され岸近くまで寄ったり沖まで流されたりを繰り返す物らしい、この時期は見られる確率が一番高いはずだが・・・どうも前週の爆弾低気圧の影響で流氷は沖に流され居ないらしいorz

プランAはこのまま網走まで突っ走り流氷船16:30発のサンセットクルーズに乗船するべく予約もしてあったが流氷が無い為欠航だそうです。

まあ事前情報でその可能性も高かったのでプランBに変更ですわw プランB最初の目的地はこちら新千歳空港の真横、レンタカー屋からも5分ぐらいw


スノーラリーやってましたw JAFの公認ラリーの様ですがライセンス無しでも出られるクローズドクラスが有るらしいので見てるより出たかったなw


来年はフェリーで車運んで出場するかw


ラリーとかイベントの無い日ならレンタルカートとかレンタルのレガシイとかで走れるらしいのでそれでも良いな




30分ぐらい見学して次の目的地へ向かう途中でちょっと寄り道、北海道の氷上のメッカ白鳥湖を見に行ってみましたが水辺までは入れませんでした、でも道は覚えたw


流氷の予定が無くなったのでのんびり夜までに今夜の宿の有る網走に着けば良いので凄い遠回りだが前々から相方が行きたがってた新冠のカフェへ向かいます、相方の情報では美味しそうなホットケーキが食べれるらしいので楽しみに向かいました


丁度昼飯時なので混んでるかと思いましたが空いてました、とても夕陽が綺麗なロケーションです


だがしかし!相方の致命的なミスでホットケーキは食べられませんでしたw この店舗では扱ってないらしいのですww 何しにここまで来たww

しょうがないのでメニューは変更です、でも美味しかったです。


ホットケーキは有りませんでしたが長旅のおやつに北海道さんどってのを購入


さあ日高地方の新冠から網走までのロングドライブの始まりです。また道民な方にはこんな移動の仕方は狂ってるって言われるのかなw 1週間前の大荒れの天候だと無事にたどり着けないかもしれないですよね(^^;


襟裳岬経由も考えたが流石に遠回りだし一度行ってるし少し戻って道東道で向かいます。途中で各道の駅でカントリーサインマグネットをゲット、バイクより気軽に寄れるのでツーリングの時より沢山買えました


道の駅樹海ロード日高でトイレ休憩してると道東道が占冠から先が事故で通行止めらしい・・
開通の目途は不明・・こういう時は困りますよね、、迂廻路に向かった途端に通行止め解除とかねw

でもね、喜んで迂廻路に向かいましたよ、日勝峠越えw 北海道の雪の峠越えなんて楽しそう♪

まだ北海道に来てまともな雪道走ってませんでしたのでねw 天気良かったのに山の上は雪!
-9℃の峠越えです。所々アイスバーンですが特に問題無く普通に走れました、この為に日頃から氷上で練習してるんでしょうw多分違うけどw


前回牛トロ丼食べた清水ドライブインを抜けて十勝清水ICから道東道へ、流石に途中で疲れて眠くなり長流枝PAから陸別の道の駅まで相方に運転を変わってもらいました


この日の北海道は暖かくて日本一寒いはずの陸別でも-3℃でした、名古屋に比べると寒いんでしょうが毎週の様に女神湖や御岳に通ってると特別な寒さではありません、いつか陸別に泊って-30℃とか体験してみたいですねw


この時点で17:30思ったより早く網走に到着出来そうです、津別から美幌を抜け19時前には無事網走駅前のルートインにチェックイン出来ました。この日の走行距離は427kmでしたw



晩飯食いに繁華街へ向かいます駅からは少し離れてるためタクシーを呼びますが時間が掛かるとの事、しょうがないので歩きますw でも繁華街の手前に焼き肉屋が有ったのでw ここは予約しようとしたら満席だったんですが少しの待ちだったので助かりました。


網走地ビールのお店の様で4種類のお試しを頼んでみましたが普通のが一番美味しいですw


網走牛とか知床牛とか食べたかったですが品切ればかりでちょっと残念


久しぶりに食べたユッケはめちゃウマでした


〆の牛トロフレーク丼も美味かった


食べ終わって歩いて帰る頃は流石に寒かった~ふと思ったんですが寒いのには慣れてますが街中でこの寒さは体験した事ないかもwなんて思いながらセーコマ寄ってホテルに戻りました。
Posted at 2021/03/02 01:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年を振り返って

2020年もあと1日となりました、今年は暖冬とコロナに振り回され思ったようには遊べませんでしたね

年始から暖冬で冬の遊びは残念な年でした女神湖氷上は全て中止、八千穂に一回行けたが狭いコースで楽しめず、、御岳スノーランドも雪不足で思ったようには走れず、、、そしてその後はコロナコロナの一年でした

そんな今年も一番印象に残った事をブログカテゴリー別に動画や写真で1年を振り返り記録しておこう


【女神湖】2020 女神湖氷上ドライブ 残念会オフ 1/26.27
私の知る過去10年では初めて全日程で中止という残念な年でした、開催予定だった日に残念オフを開催、2021シーズンはもう既に氷の暑さは15センチ程あり期待できます!



【バイク】2020 北海道ツーリング 1日目 前編 7/12
こちらもコロナの影響で6月に行く予定だった北海道ツーリングが飛行機が飛ばず行けるかどうか行くか行かないか迷ったがコロナが少し落ち着いた間隙を縫って7月に延期して行ってきた、全然観光客が居ない北海道、バイクのトラブルなどある意味思い出深い北海道ツーリングになりました。



【モータースポーツ】スーパーフォーミュラ 第6戦 JAF鈴鹿グランプリ 12/6
モータースポーツを見る方から自分で走る方へシフトした事もあるがやっぱりコロナでレースの中止や延期が相次ぎレース観戦したのは鈴鹿のスーパーフォーミュラ1戦だけ、2021年も観戦より走る方が優先だがF1ぐらいは見に行きたいな、開催されればねw



【バス釣り】野尻湖釣り 8/3
ボートでするバス釣りはコロナの影響は少なかったかな、でも琵琶湖へ行く回数は例年よりも減りました、その分夏には野尻湖に2回釣行、例年はガイド付きだが今年は自分等だけで挑戦、数は釣れなかったけど来年も行きたいね



【その他】GoToで北海道旅行 1日目 10/11
その他はマラソンネタが多いんだけど今年はマラソンも全て中止、全然走ってないから体重も増え気味w そんな中またもコロナの落ち着いた間隙を縫って北海道へ!GoToトラベルという後世に語り継がれるであろう大変お得なクソ企画で楽しませて頂きましたw



【インプレッサ】2020 ALL JAPAN HILL CLIMB Festival in御岳 11/8
今年は一番投稿が多かったカテゴリーですかね、コロナ過の引き籠りでGC8もチューニングが進み新しい仲間も増えました、フル参戦予定だったヒルクライムは初戦をコロナで断念、それ以降は毎戦表彰台争いが出来るまでに進歩しシリーズ3位を獲得出来ました、最終戦のこの動画はなぜか再生回数が多いw



そして早速今日の大晦日出発で御岳スノーランドでの年越し2年走りから2021年が始まります。31日に日付が変わった今、年越し寒波で冷え込んできました、まだ雪は少ないですが大晦日から正月は寒波襲来で良いコンディションで走れそう、ニュースでは数年に一度の寒波で大雪に注意だって言ってるけどねw

コロナに明け暮れた2020年も終わります、2021年はどうなるのかな?まあ世の中がどうなろうと自分のやりたいようにやるだけなんで2021年も悔いの残らぬよう遊び尽くそうと思いますw

この一年、私のページを訪れてくれた方々、イイネやコメントを頂いた皆様、
また色々な場面で遊んで頂いた皆様、そして作業のお手伝いやアドバイス頂いた皆様本当にありがとうございました。来年もより一層楽しく遊んで下さいませw

いつまで続けられるか分かりませんがとりあえず来年も遊んだ事を記録をしていこうと思います。

それでは皆様良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2020/12/31 01:58:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月21日 イイね!

GoToで北海道旅行 3日目最終日 10/13

GoToで北海道旅行 3日目最終日 10/13そう言えばよく考えると「旅行」ってした事無いんですよね、泊りで出掛ける事は多いので意外に思われるかもしれませんがw基本的にツーリングだったり釣りだったりレース観戦だったりオフ会だったり走行会だったりライブだったり、いつも何かしらの目的が有るんです、今回はツーリングに近いちゃあ近いかもしれませんがツーリングはバイクで走るのが目的ですからね、純粋に旅行って珍しいかもしれません

最終日の朝になりました、天気予報通り晴れてます!部屋からは以前泊まった滝本インと間欠泉が見えます、紅葉は層雲峡と比べるとまだみたいですね


朝食は個室が選べましたので個室で和定食にしました、ここも席は横並びw 意味あんのか?と思いますが感染対策の為ホテルの努力が伺えます


朝ものんびり温泉に入ります、大浴場は35の湯舟が有るそうですから飽きません、天気も良いので展望風呂からは地獄谷が一望出来て気持ち良い朝風呂でした。

9時半ごろにチェックアウト、車に荷物を置いてすぐ近くの地獄谷まで歩きます。


ここは前にも来てるんですがその時は天気が悪くてツーリング途中にレンタカーに乗り換えた時ですからね~やっぱ晴れると色が綺麗ですね、奥に見えるのが泊まった第一滝本本館です。


天気が良いからかなんか暑いな~と思ってたら地熱で暑いんですよね(^^;


次は少し車で移動して大湯沼、いかにも熱そうな所ですな、なぜ登別が鬼推しなのかが分かりますねw




そうだ本当は登別クマ牧場へ行く予定だったんです、、入場料が結構高いのでこんな時しか行く機会無いだろうなと、事前に調べたらクーポン使える施設でしたのでねw 期限の短いクーポンは昨夜で使い切りましたので行きませんでしたけどw

また少し移動して倶多楽湖へ、駐車場に車を止めて少し散策


ふと見ると。。。何やら岩の上に置いてありますww 何故ここに??w 処分に困った中学生が来るところでも無いだろうにww


さて最終日の今日も相方の接待ですw ずっと前からやってみたいとリクエストされてたんですが中々機会が無かったんですよね、なのでここは相方が事前に予約してました

予約時間は12時半から、丁度昼時なのでその前に登別駅前で軽く腹ごしらえ、北海道にもモーニングって有るんですね


いかにも昔からありそうな懐かしい感じの普通の喫茶店でした


駅前から15分も走れば目的地に到着です、ちょっと早く到着しすぎたけどw 気温20℃、ほんと天気が良いと気持ち良いです、今回の旅の中では一番晴れて欲しかった所なので良かった


到着したのは乗馬クラブ、もう何年も前から相方に言われてたのですが自分があまり興味が無かったので(^_^;) 鉄馬には乗ってるんですが本物の馬に乗るのはちょっと・・・って思ってたんですけどね

まあでも一人で待ってるのもなんなんで一緒に挑戦しましたよw もちろん二人とも初めてです。

簡単な引き馬とか場内の体験乗馬とかコースが有るのですが折角なので1時間ほどの森林外乗コースというのにしました

初めに30分程レッスンを受けて一人で乗れるようになったら森の中のコースを回ります。


乗馬なんてもっと難しいかと思ってたんですが馬が利口なのか意外と簡単に乗れました、そしてスゲー楽しい♪w馬ってもっと言う事を聞かないと思ってたんですが意外と手綱捌きに答えてくれます、インストラクターは車やバイクとは違いますって言ってましたが、こちらの入力に対して正確に反応してくれるのでバイクっぽいなと思いましたねw まあ観光用なので本格的な乗馬とは違うのかもしれませんが(^^;


基本的に歩くだけなんですが最後に少しだけ軽い早歩きをさせてくれました、歩くのは意外と簡単でしたが、、歩く速度が少し速いだけで体が跳ねまくりますのでこれは難しい、、走らせるのは習得するのに何年も掛かるそうです。

二人とも楽しめたのでまたやりたくなりました乗馬にハマりそうですw 早速相方は名古屋の乗馬クラブを調べてましたw でも名古屋で通うのはなかなか難しいので北海道ツーリングの途中に行きましょうかね、なんせ北海道には乗馬クラブが沢山有りますのでね。

費用はサーキット走るのと大体同じくらいかなw


これで今回の旅の目的はほとんど終わりましたが帰りの飛行機まではまだ時間が有りますので支笏湖に寄り道します。苫小牧から近いのですがツーリングではなかなか寄るタイミングが無かった所です、苫小牧西ICから登って行く道はバイクで走ったら気持ち良さそうな道でした


ここでは水中遊覧船に乗りたかったのですが運休でした残念、、湖畔をぶらぶらしてると何やら撮影をしています、後ろ姿でしたが結構寒いのに袖の無いGジャンを着ていますw




乗馬のせいか昼飯が早かったからなのか腹が減ったので早めの晩飯wずっと和食だったのでカレー美味かった


食後は何とかセンターを見学します


以前に屈斜路湖で釣ったチップですね、自分は釣ってないけどw


支笏湖の駐車場で車に戻り乗り込もうと振り返るとすぐ後ろに先程見かけた袖の無いデニムの人がw 隣に止まってた車に乗って行ったのはスギちゃんでしたwまあ袖無しデニムだからそりゃそうだわなww

まだ時間あるので湖の反対側までドライブしたり、この辺りは釣り人多かったフライやルアーでしたね、チップ狙いかな?


最後は千歳の道の駅でカントリーサイン買ってレンタカー屋へ、空港までの送迎バスは満車で補助席使うくらい、レンタカー屋が一番コロナ対策なって無かったなw

ちょっと空港に早く着き過ぎたので展望デッキへ行くと嵐ジェット?w結構写真撮りに来てる人が居ましたね、同じ時間に出発する羽田行きが嵐ジェットの様ですヒコーキデカいですね、隣がセントレア行き


まだ時間が有るのでお茶しようと入ったお店がヤバかったw これが


こうなるw


相方はこっち


最後にこんなに食ったらヤバいでしょうw ええ、今回の旅行で2キロ程増えましたわww 折角の軽量化が台無しだよw

搭乗時間が近くなると名古屋行きが満席で席が無いので誰か1万円で羽田行きに乗ってくれる人居ませんか~ってやってましたが中々居なくて翌日の便で2万円になったらすぐ見つかったみたいwこれのおかげか出発が少し遅れたがスカイマークより1時間早いので問題なくセントレアに到着

あっという間に3日間の旅行は終わってしまいました、何かと問題の多いGoToトラベルですが泊りの多い私らにはとてもありがたい制度です、クーポンは何とかして欲しいですがねw 

8月からもう何回GoTo使ったかな?5~6回かな、まだまだ今月も来月も行く所が有るし1月の女神湖も有るし、是非とも2月までは延長して欲しい所ですw

北海道は7月よりもはるかに観光客は増えてましたし空港も混んでましたがまだまだ観光業界は厳しい日々が続きそうです、北海道の様なメジャーな観光地でもそうですからそうでない所はもっと大変でしょう、今まで泊まってた所が営業してなかったりお店を閉めてたりもしてます。

まだまだ問題の多いGoToトラベルや地域共通クーポンですが本当にお得なのは間違い無いので使える人はガンガン使って楽しみましょうw

一日も早くこのコロナ騒動が収束するのを願って。
Posted at 2020/10/22 02:09:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月21日 イイね!

GoToで北海道旅行 2日目 10/12

GoToで北海道旅行 2日目 10/122日目の朝です、また曇り(´・ω・`)
そう言えば前夜は地域共通クーポンをどこで使えば良いか色々調べてましたが結局良いアイディアは浮かばずw

当初の予定では乗車券にクーポン使えるので早起きして早朝からロープウェイに乗ろうかと思ってましたが前日から風が強く運行はしてるようですが天気も曇りなので諦めました

部屋からは層雲峡の紅葉が丁度見頃ですが、、もう少し晴れてると色が綺麗なんでしょうけどね




朝食はブッフェしか選べませんでしたが手袋を渡され結構厳重なコロナ対策でした、朝食会場はお客さん多くて若い人からお年寄りまでオール日本人でしたね、普段からこれくらい旅行者が居ればインバウンドに頼る必要は無いように思いました


9時過ぎにチェックアウトして最初の目的地に向かいますがちょっと晴れ間も見えてきたので景色の良い所で撮影






層雲峡から下道を小一時間も走れば最初の目的地に到着です、自分は特に動物好きでも無いし臭いので苦手だし動物園って歳でも無いんですけどね、今回は相方の接待旅行でも有りますからw


事前に調べてましたが入場料ではクーポン使えず、昼飯も使える所が限られます。



結構近い所で見られるのが売りの動物園なんですよね、その割には臭いは気にならなかったな


展示方法もいろいろ工夫が有って良いですね、動物園なんて大昔に東山動物園ぐらいしか行った事が無いのでね








それ程広い敷地では無いんですが旭山って言うくらいで結構アップダウンが有り動物好きの相方に付き合って歩きまわると疲れますw 靴が新しかったことも有りしばらく筋肉痛が酷かったw

昼飯はクーポン使える店で、まあ使っても一人千円ぐらいw 向かい合う席にはアクリル板


今回は季節的にソフトクリームはここで食っただけ、なのに写真ブレたw 歩き疲れてるから美味いんだよなw



予定通り14時頃まで動物園を堪能して頂いてw 3時間ほどのドライブで今日の宿まで向かうんですが、、その前に

旭川市内でクーポンを消費しますw 何処で使えるか調べたりしましたが街中の方が使える店が多い事が分かり、結局道の駅に寄ってカントリーサインマグネットと飲み物買ったりドラッグストアで普段使いの消耗品買ったり、なんだかな~な時間を過ごしました

これで予定より1時間遅れ、ほぼノンストップで今夜の宿が有る登別温泉まで約240Kmのドライブ、天気予報通り札幌辺りから雨で苫小牧付近では結構な豪雨w

そんな中ガソリンスタンドへ向かうとry まあいいやw

やはり予定より1時間遅れで登別の宿に到着、ここも老舗の温泉ホテルですね、第一滝本本館、以前ツーリングの時にタクシーの運ちゃんに聞いて滝本インに泊まりいくつもある大浴場の温泉が凄い良くて二人とも気に入ったところです。

ここも部屋食にしたので時間を少し遅らせてもらって食事時間帯なのでガラガラの大浴場を満喫w

風呂から戻ると食事の準備がしてありますがお膳が横並び、ん?こんなの珍しいなと思って仲居さんに聞いたらこれもコロナ対策だそうだw意味あんのか?w


好き嫌いが多い自分はブッフェのが好きなもんばかり食べれるので良いんだけどね


結局ガソリンで使えなかったクーポンはここで自分宛てのジンギスカンになる訳だが帰ってから食った長沼ジンギス汗は予想以上に美味かったので結果オーライ、個人的には松尾よりも上だなw



外は大雨が降ってます、天気予報通りだと明日は晴れ予報なんですが本当に大丈夫か?

つづく
Posted at 2020/10/21 01:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月19日 イイね!

GoToで北海道旅行 1日目 10/11

GoToで北海道旅行 1日目 10/117月のツーリングに続いて今年2回目の北海道へ行ってきましたGoToトラブルについては省きますが愚痴は出るかもw

本来であればこの日はF1日本GPの決勝日、当然鈴鹿に行ってるはずの日です、残念ながら今年は中止になったので元々GoToとか関係無く北海道へ行く計画をしていました

昨年の鈴鹿がそうだったようにこの時期は台風シーズンです、出発する週の初めから進路の定まらない台風がウロチョロして火曜日辺りの予想では日曜日に直撃コースでヒコーキ飛ばないんじゃないかと心配しましたが迷走台風は何故か南下して消滅w

で、日曜日のセントレア、快晴です!よかったよかったw


ツーリングの時はいつも一番奥に見えるスカイマークなんですが今回はJALなので乗り場が近くて便利、、ですが、、良い所はそれぐらいですかね、出発一時間遅いから保安混むし機内wifi使いもんにならないしw

左側に座ると御岳が見えますが今日は右側なので富士山キレイでした


定刻通りに新千歳到着、気温は名古屋と変わらない感じ、今回はレンタカーなので送迎バスでレンタカー屋まで、パック旅行はレンタカー代もGoTo割引の対象なので当初の予定よりクラスを大幅にグレードアップ、車種は未定で当日のお楽しみでしたがレヴォーグでした、詳しくないけど多分最終型の1.6GTアイサイト付、まだ走行5千キロの新車の香りw


7月よりも観光客はかなり増えていてレンタカーの送迎バスもほぼ満車、手続きも時間が掛かって新千歳出発は10:45、まあでも予定より15分遅れぐらいか

今回の旅行のテーマはツーリングでなかなか行く事が出来ない所の補完といつも自分の行きたい所に付き合ってくれる相方の接待w

まずは昼飯ポイントまで道東道使って十勝清水ICまで一気に走ります、出発してからしばらくは晴れてたがトマム辺りから霧が出てきて雨が降ってきた、天気予報は晴れだったのになんだかな~結局1日中曇りの残念な天気でした

そんな濃霧の中到着したのは清水ドライブイン、ここのレストランに有る牛とろ丼が前から食べたかったんですが中々機会が無かったんです


凍った牛肉のフレークを熱々ご飯にかけると解凍されて美味しく頂けるというw 確かに美味いんですけどねちょっと肉の量が物足りないな~頭の大盛りとか作れば絶対人気出そうw


本当は展望台が有って景色が良い所なんだろうけど、、、こんな感じw


ここからはツーリングで走った事のない道で北上します、道の駅に寄ってカントリーサインマグネット買ったり


然別湖で景色でもと思ってましたがここも生憎の曇り空なのでスルー


そのまま糠平湖へ抜けてタウシュベツ橋梁が見える展望台へ、そうここは昨年のツーリングでドローン飛ばしてロストしそうになった所w 


その新緑のタウシュベツと紅葉のタウシュベツをまたドローン飛ばして比べようと思ってましたが・・・日曜日の為かGoTo効果か展望台はかなり混雑、おまけに天気も曇りで今一なので飛ばしませんでした、天気良ければもっと綺麗なんでしょうけどね~


お次はここもツーリングで立ち寄って新緑が綺麗だった三国峠の赤い橋、ここでも飛ばそうと思ってたけどやはり曇りで残念な感じなのでry 結局この旅ではドローン飛ばす事無く重い荷物を持って行っただけになりましたw


この辺りで16時ぐらい、丁度良い時間なので今日の宿の有る層雲峡を目指します、ツーリングで何度か近くまで来てるんですが層雲峡の温泉街は初めてです、去年も双瀑台でUターンしてますからね、もう一ヶ所行ってない大函に寄って


層雲峡の温泉街に到着です、温泉街に車を止めて景色を撮っていると


ガンガン車の通る駐車場の出入り口に鹿w 通行人がビビってますw 多分人馴れしてるんだろうけど間近で見るとかなりデカいからいきなり目の前に現れたらそりゃあビビるわなw


宿も当初よりグレードアップしてこちら、老舗の巨大温泉ホテル、多分去年あたりは外国人で溢れてたんだろうけど今日は日本人ばかりですが結構な混雑、入り口では検温と消毒でコロナ対策してましたね


チェックインで貰った奴w この時まではそんな事になるとは・・・w


晩飯は自分で出来るコロナ対策で部屋食にグレードアップ、最近は何処へ行ってもブッフェ形式が多いので部屋食なんて20年ぶりぐらいかw たまにはこんな贅沢も良いやね


食後は丁度最終日だった紅葉のライトアップ会場まで、歩いてすぐだけど流石に夜は寒いのでここだけ唯一ダウン着たw


小さなプロジェクションマッピング?人の動きに合わせて葉っぱが動きます、


電飾で赤くする紅葉はどうかとも思うけどw曇ってる昼間よりは綺麗かなw


宿に戻ってDAZNでF1見ますがまあいつもの展開で誰が勝つか分かったのでのんびり温泉に浸かり早めに寝ました

つづく
Posted at 2020/10/20 01:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation