• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

GoToトラブル in 北海道

GoToトラブル in 北海道2泊3日で北海道旅行に行ってきました

もちろんGoToトラベルを使いました

旅行のブログは別で書こうと思いますが・・

先に何かと話題のGoToトラベルについて思ったことを書いておこうと思います。

参考にして頂くのは構いませんがGoToトラベル自体が迷走していますので予約サイトや予約するタイミング、旅行先お住まいの地域によっては内容が異なるケースも有るかと思いますのでご注意下さい、また地域共通クーポンには電子クーポンと紙クーポンが有り今回は紙クーポンでの話です。

今回利用したのは「じゃらんのJALパック」もともと7月の北海道ツーリングから帰ってすぐにGoToトラベルとか関係無く行く予定で予約をしていました

段々GoToトラベルの詳細が分かってきてこれなら同じ予算で豪華な旅ができる!と宿と料理とレンタカーをグレードアップ、支払う金額はほぼ同じですが旅先にお金を落とすのがGoToトラベルの趣向ですからこれはこれで良い事だと思いました

35%割引は大きくてとてもお得に豪華な旅行を楽しむ事が出来ました

と、言いたい所ですが問題だったのはもう一つの目玉「地域共通クーポン」です

これは旅行代金の15%のクーポンが貰えて旅行先の地域で買い物や飲食、入場料やアクティビティ等に使えるものです。

今回の例だと2人で2泊3日の旅行代金の15%で23000円分の地域共通クーポン券が貰えました、上限が一人1泊6000円ですからほぼ満額のクーポン券です。

出発前にこの金額が貰えるのは分かってる訳ですから使い道を色々考えてました

観光地にお金を落とすのが目的ですから通常は飲食やお土産に使う訳ですが朝夕の2食付きなので昼飯位にしか使えず、また周りにも旅行に行くとは言ってないのでお土産も不要w

なので2泊3日の間で観光施設の入場料や昼飯代、レンタカーのガソリン代で使い切れるよう計画しました

チェックイン当日からチェックアウト日までが有効です」じゃらんのサイトにこう書いてありましたのでね

こう書いてあったら普通は2泊3日の場合3日間使えると思いません?正確には最初の宿のチェックイン時に紙クーポンを貰いますので2.5日程度ですけど少なくとも2日目と3日目に使えると思い計画を立てていました

ところがどっこい、初日の宿にチェックインして地域共通クーポンを貰うと、有効期限は翌日までだと言われまして・・え?? 宿の人はじゃらんの仕様なのでこちらでは何とも・・・と言ってますが・・

そんなはずは無いだろ?と調べたらじゃらんの他のページに10月7日に追加で記載が有りました
最初に宿泊される宿泊施設(1宿目)のチェックイン日からチェックアウト日までです

そんな出発直前に追加された事知らんがな(# ゚Д゚)凸

計画では3日目にほとんどのクーポンを使う予定でしたのでここで2日目の1日だけで23000円分のクーポン券を消費するミッションを課せられましたww

そんなの簡単じゃんと思われるかもしれませんが使える店が限られるのと持って帰るのにサイズに制限が有りますヒコーキの手荷物預かりはしたくありません色々な店を回る時間も有りません色々考えても観光に使える店は本当に少ないです、逆にコンビニやドラッグストアでは使えますw

2日目は特に使う所も無く昼飯代ぐらいなので約2万円分のクーポンが余ります、最終日に入れようと思っていたガソリンを前倒しで入れても15000円分は余ります

そんなに余らせても勿体ないので結局ドラッグストアで普段買ってるビタミン剤やマスクや化粧品関係の消耗品を買って無理やり消化しましたw

ユニクロやオートバックスでも使えましたが持って帰るサイズが限られるのとのんびり買い物してられる時間も無いので断念

GoToトラベルの地域共通クーポンなんですからコロナで打撃を受けてる観光地で使いたかったのですがこれじゃあねぇ ┐(´д`)┌

この問題は国のGoToトラベルが決めた訳ではなく各社予約サイトによって違うらしいので予約サイト側の問題だと思います、何かしら理由は有るのでしょうが利用者側からしたら非常に不便で勿体ない制度だと思いました。

そしてギリギリのタイムスケジュールの中1時間余分な時間を使い何とか9000円分を消費、残り6000円分は2日目の宿泊地の近くでガソリンを入れて使い切るべくガソリンスタンドを目指します。

元々そこで給油する予定では無かったので急遽そのガソリンスタンドは地域共通クーポンが使える事を確認して(結構使えない所が多いです)営業時間を調べると営業時間08:00 - 18:30となっています。

余計な買い物時間が有りましたので予定より1時間遅れていますが18時頃には到着出来ました

到着出来ましたが・・・真っ暗です。。。ガソリンスタンド営業していませんでした(+_+)

年中無休になってるのに??多分これもコロナの影響で営業時間を短縮してるんでしょうかね?

もうしょうがないので2泊目の宿での飲み代に回そうと思いましたが結局は宿の土産物屋で自分が食いたいもん買って自分宛てに宅急便で送ってやりましたわww



こうしてGoToトラベルについてのお勉強が女神湖の宿泊にも生かせれば良いなと思う今日この頃ですw ひとつ前の限定ブログに氷上関係者向けのご案内が有りますので忘れずに見て下さいね

Posted at 2020/10/14 21:39:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月26日 イイね!

stay home part4

stay home part4まだしばらくは走りに行けるような状況でもなさそうなので

走れる環境を整えましたw

初めはハンコンだけ買ってPCデスクでやってみましたがケツが痛くなるだけで全然楽しくなかったので思い切って仕事場の片隅に作ってみましたw
子供の頃に憧れたゲーセンみたいなやつですw

自分の憶えと導入を検討されてる方のために費用も書いておきます。

PS4とグランツーリスモSPORTのソフトで約33000円


ハンコン、シフトレバーセットThrustmaster T300RS GT Edition + TH8A 61000円


ハンコンスタンド VSHARKER  PT558 11300円


シートは実車で使うには厳しいので処分しようかと思ってた貰い物のパチモンのフルバケ、プライスレスw 


シートレールはワゴンR用サイド止め助手席用、こんなシートレール買う人いないだろうけど探しても中々無いだろうから3000円位したw送料も入れると6000円位w


レールはこのままだと当然水平が出ないので高さの足りない右側にボルト付けて高さ調整出来るように、もちろんスライドも可能で乗り降りの際には非常に便利、本当はハンコンスタンドとアングルとかで繋げて固定してしまえばもっと安定するんだけど相方がやる時にレール事動かす必要が有るのと掃除とかで動かせるようにここは妥協


iPhoneのアプリで水平出し


モニターは元々有った32のテレビを使う予定でしたが設置場所の関係でそうするとテレビが見辛くなるのでゲーム専用にw
ハイセンス 43V型 4K対応液晶テレビ43F68E 35900円

合計で15万弱でしょうかPS4持ってる人なら10万チョットでシフトレバー要らなければ10万以下で行けますね

これで快適にプレイできる環境が整ったと思いましたがどうもハンコンスタンドがグラグラしてチカラ入れると動いてしまうのでステーで補強して長時間ドライブできる様にカップホルダーを付けましたw
これでポジションも決まり長時間でもケツが痛くなる事無く快適にドライブ出来てタイムも良くなりましたw


早速GC8も買ったけど何故2ドアしかないんだ!w


そしてstay home用のおやつにと注文したこちらも早速届きました、おまけも色々入ってましたので大変お得なセットですねw


来年は氷上ドライブ出来る様そのために今頑張りましょうstay home

Posted at 2020/04/26 01:37:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月14日 イイね!

stay home part3

stay home part3何となくタイトルが引き籠り云々ではカッコ悪いので変更しましたw

今日は琵琶湖で釣りの予定でしたがやっぱり自粛( ノД`)
琵琶湖では初めて早野プロにガイドをお願いしていたので非常に残念ですが、、まあ天気も悪かったので逆に良かったと前向きに考えましょうw

これだけ遊びに行かないのはどれ位ぶりだろう?ってぐらいstay homeしております
正確には仕事場には行くのですが家には風呂と寝に帰るだけなので実質仕事場もhomeって事でw

ずっと仕事場にいると仕事ばかりして仕事が無くなるのでお遊び道具にPS4とグランツーリスモSPORTを購入

何シテルではネタのつもりでPS2でやろうとしてみたりコントローラーのケーブルが入ってないと切れ気味にボケてみたつもりでしたが本気で心配して下さる方が多数で皆様の優しさに感動すると共に自分のボケセンスの無さに反省しきりで御座います。ご心配頂いた皆様には本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

さて無事にTVに接続してセットアップを終え特に難しい所は無くゲームは始められました


とりあえず操作方法を覚えようとアーケードモードをコントローラーでやってみるんですがあんまり面白くないんです(^^;

コントローラーの操作方法も昔と違い色々な設定が有るのでどれを使用したらいいか分からず・・・
アーケードモードは昔のゲームとそんなに違わない、、絵は綺麗になってるんだろうけど

やっぱりハンコンで通信モードをやらないと駄目なんだろうな~

そこでハンコンをどうするか色々調べてみた、条件は3ペダルでシフトレバー有りで買えそうな現実的な価格帯

ロジクールG29 シフトセットで5万位 一番値段も手ごろで買いやすいが昔PS2の頃に初期のロジクール製のハンコンを買った事が有るがおもちゃっぽくてすぐに飽きてしまったのであまりイメージは良くない


Thrustmaster T300RS GTシフトセットで6万ちょっと G29より少し高いがグランツーリスモのEスポーツとやらの公式ハンコンらしいのでこのゲームをするのには最適なんでしょう


FANATEC CSL ELITE RACING WHEEL どうやらこのファナテックってメーカーがハンコンでは良い奴っぽいがお値段も良くてシフトセットで20万位、、F1用のハイエンドだと40万以上するみたい。。さすがにこれは無理だなw


こうして考えるとスラストマスターなんだけど調べてみると今はT300RS GTは国内正規品はもう売ってないみたいで平行物しかないみたいのがネックかな~まあでも壊れるほどやり込む事は無いだろうし、その頃には新しいのが出てるかもだし、、、この分野に詳しい人いましたらアドバイス頂けると嬉しいですw

あとはハンコンを取り付けるプレイシートだけどこれは要らないシートは沢山あるしwフルバケ使って自作も出来そうなので後からでもいいとしてとりあえず何かハンコン買ってから考えるかな~

でもな~3月はそれ程でも無かったけど4月は流石に仕事にも影響出てきて収入減は間違いない😢

この先どうなるかも分かったもんじゃないので本当は無駄な出費は控えるべきなんでしょうが・・・

先の事を考えても不安になるだけなので今は極力外出せずにstay homeを楽しむ事を最優先に考えましょうかね

Posted at 2020/04/14 02:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月12日 イイね!

stay home part2

stay home part2引き籠り生活も長期化してきました

引き籠りと言っても仕事はしなきゃならないので家と仕事場の往復と役所関係への外出は必要ですが(^^;

それ以外はなるべく外に出なくても良い様に冷蔵庫を買い換えて100%外食だったのを冷凍食品位なら自分で出来るようにしました、でもね、長くなると冷食も飽きる訳でw

野菜嫌いだけど全く野菜が無いのも厳しいし、他の物も食べたいし

でもな~自炊なんてほとんどした事無いし片付けとか面倒だし仕事場にはキッチンなんて無くて手洗い場だけ、、あーでもこれってキャンプ場と同じだよねーって事でちょいとチャレンジw 

多分初めて一人でスーパーの食料品売り場でお買い物、どれくらいの量買えばいいのか分からないので適当に食材や調味料を購入、ついつい高い肉とか買っちゃうのでコスパ悪そうw

そして20年くらい前までは使ってたキャンプ用品を発掘してキャンプ飯を自炊


一人分はどれくらい作れば良いのか分からなくて作り過ぎたww焼きそばだけでお腹一杯ww


昔を思い出して適当に作ったけど結構美味かったw こりゃあ引き籠りを楽しむには料理も良いかもしれないw 焼きそばと肉焼く以外はレパートリーが無いけどなww
Posted at 2020/04/13 01:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月04日 イイね!

stay home 対策

stay home 対策仕事場の冷蔵庫を買い換えました、今まで使っていた物は冷凍庫が無いので冷凍食品の保存とかが出来ませんでした、普段100%外食なので外食を控えたくても毎日カップ麺じゃあ辛いですからねw

これを機に自炊は無理でもキャンプ飯みたいなのは自分で出来るようにするかなw

これもコロナ対策ですが何が辛いって普段の遊びが出来ない事ですかね~
その分仕事は捗りますしお金も使わないので良い事も有るんでしょうがストレス溜まりまくりですw

ヒルクライムDNSでゴルフも中止、飲み会も中止、来週の釣りは今の所問題無いだろうけど珍しくガイドをお願いしたので先方や世の中の都合で分からないしね

なのでレースゲームでもしようと思って色々調べたけど良く分からないね??
グランツーリスモSPORTってのはみんなで通信で遊ぶんかな?あとはF1-2019とかWRC7

プレステ4、今はPS4って言うのかw ゲーム機本体、まあこれは4K有り無しとHDDの容量で選べばいいのは何となく分かったけど、もうすぐPS5が出るの?待った方が良いの?



問題はハンコン? G29?Thrustmaster?T500?T-GT? シフトレバーは?
値段が5万とか10万とか差があるけどそんなに違いは有るのか? PS5になったらハンコンも買い替え?

金額がハンコンとプレイシートまで入れると15万位、PS4とソフトも合わせると20万位なのかな

ん~なかなか高級な遊びやね~w すぐに飽きたら勿体ないしおいそれとは手を出さない方が良いのかなw

しばらくは実車の弄りとセッティングで時間潰しますか~w なんかデカいの来たしw

Posted at 2020/04/05 00:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation