
2泊3日で北海道旅行に行ってきました
もちろんGoToトラベルを使いました
旅行のブログは別で書こうと思いますが・・
先に何かと話題のGoToトラベルについて思ったことを書いておこうと思います。
参考にして頂くのは構いませんがGoToトラベル自体が迷走していますので予約サイトや予約するタイミング、旅行先お住まいの地域によっては内容が異なるケースも有るかと思いますのでご注意下さい、また地域共通クーポンには電子クーポンと紙クーポンが有り今回は紙クーポンでの話です。
今回利用したのは「じゃらんのJALパック」もともと7月の北海道ツーリングから帰ってすぐにGoToトラベルとか関係無く行く予定で予約をしていました
段々GoToトラベルの詳細が分かってきてこれなら同じ予算で豪華な旅ができる!と宿と料理とレンタカーをグレードアップ、支払う金額はほぼ同じですが旅先にお金を落とすのがGoToトラベルの趣向ですからこれはこれで良い事だと思いました
35%割引は大きくてとてもお得に豪華な旅行を楽しむ事が出来ました
と、言いたい所ですが問題だったのはもう一つの目玉「地域共通クーポン」です
これは旅行代金の15%のクーポンが貰えて旅行先の地域で買い物や飲食、入場料やアクティビティ等に使えるものです。
今回の例だと2人で2泊3日の旅行代金の15%で23000円分の地域共通クーポン券が貰えました、上限が一人1泊6000円ですからほぼ満額のクーポン券です。
出発前にこの金額が貰えるのは分かってる訳ですから使い道を色々考えてました
観光地にお金を落とすのが目的ですから通常は飲食やお土産に使う訳ですが朝夕の2食付きなので昼飯位にしか使えず、また周りにも旅行に行くとは言ってないのでお土産も不要w
なので2泊3日の間で観光施設の入場料や昼飯代、レンタカーのガソリン代で使い切れるよう計画しました
「
チェックイン当日からチェックアウト日までが有効です」じゃらんのサイトにこう書いてありましたのでね
こう書いてあったら普通は2泊3日の場合3日間使えると思いません?正確には最初の宿のチェックイン時に紙クーポンを貰いますので2.5日程度ですけど少なくとも2日目と3日目に使えると思い計画を立てていました
ところがどっこい、初日の宿にチェックインして地域共通クーポンを貰うと、有効期限は翌日までだと言われまして・・え?? 宿の人はじゃらんの仕様なのでこちらでは何とも・・・と言ってますが・・
そんなはずは無いだろ?と調べたらじゃらんの他のページに10月7日に追加で記載が有りました
「
最初に宿泊される宿泊施設(1宿目)のチェックイン日からチェックアウト日までです」
そんな出発直前に追加された事知らんがな(# ゚Д゚)凸
計画では3日目にほとんどのクーポンを使う予定でしたのでここで2日目の1日だけで23000円分のクーポン券を消費するミッションを課せられましたww
そんなの簡単じゃんと思われるかもしれませんが使える店が限られるのと持って帰るのにサイズに制限が有りますヒコーキの手荷物預かりはしたくありません色々な店を回る時間も有りません色々考えても観光に使える店は本当に少ないです、逆にコンビニやドラッグストアでは使えますw
2日目は特に使う所も無く昼飯代ぐらいなので約2万円分のクーポンが余ります、最終日に入れようと思っていたガソリンを前倒しで入れても15000円分は余ります
そんなに余らせても勿体ないので結局ドラッグストアで普段買ってるビタミン剤やマスクや化粧品関係の消耗品を買って無理やり消化しましたw
ユニクロやオートバックスでも使えましたが持って帰るサイズが限られるのとのんびり買い物してられる時間も無いので断念
GoToトラベルの地域共通クーポンなんですからコロナで打撃を受けてる観光地で使いたかったのですがこれじゃあねぇ ┐(´д`)┌
この問題は国のGoToトラベルが決めた訳ではなく各社予約サイトによって違うらしいので予約サイト側の問題だと思います、何かしら理由は有るのでしょうが利用者側からしたら非常に不便で勿体ない制度だと思いました。
そしてギリギリのタイムスケジュールの中1時間余分な時間を使い何とか9000円分を消費、残り6000円分は2日目の宿泊地の近くでガソリンを入れて使い切るべくガソリンスタンドを目指します。
元々そこで給油する予定では無かったので急遽そのガソリンスタンドは地域共通クーポンが使える事を確認して(結構使えない所が多いです)営業時間を調べると
営業時間08:00 - 18:30となっています。
余計な買い物時間が有りましたので予定より1時間遅れていますが18時頃には到着出来ました
到着出来ましたが・・・真っ暗です。。。ガソリンスタンド営業していませんでした(+_+)
年中無休になってるのに??多分これもコロナの影響で営業時間を短縮してるんでしょうかね?
もうしょうがないので2泊目の宿での飲み代に回そうと思いましたが結局は宿の土産物屋で自分が食いたいもん買って自分宛てに宅急便で送ってやりましたわww
こうしてGoToトラベルについてのお勉強が女神湖の宿泊にも生かせれば良いなと思う今日この頃ですw ひとつ前の限定ブログに氷上関係者向けのご案内が有りますので忘れずに見て下さいね
Posted at 2020/10/14 21:39:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記