
予定より30分遅れ16時半に女神湖に到着しました
-4℃の中タイヤ交換を終わらせ(いきなりパンタジャッキ壊れたw)
現地スタッフと明日の打ち合わせをしました
そこで少々残念なお知らせです、、、
今日のイベントでコース上に亀裂が入りかなりの水が出てしまったようです
場所はスラロームコースに向かう通路と外周路を戻ってくるコーナー部分です
一昨日も水が出ていましたが朝には凍ってたらしく初めは良かったみたいですがだんだん染み出して来てるみたいです
今夜も冷え込みますので気温的には凍ってくれそうですが今夜0時頃から雪の予報が出ており4センチの積雪が見込まれるそうです。
予報通り4センチの積雪が有りますと水の出た部分に雪が積もりそこは凍らないため使用出来なくなるそうです。
あくまでも最悪の状態になった場合ですがコースの変更や縮小、一番最悪は午前中の走行のみになる可能性も有るそうです。
コース変更は外周路とスラロームは同じ道を行って戻ってくる形になる可能性が高いそうです。
逆にスキッドパットはしっかり凍っていて広くてコンディションは良いそうです。
今現在は雪も降ってませんし星も見えてますのでこのまま雪が降らなくてしっかり凍ってくれれば通常通りの開催が出来ますが少しでも雪が積もると凍らない部分も有りますので最悪の状況も考えておく必要があると思います。
何とか通常通り開催して頂けるようお願いはしておきましたがこればっかりは現地スタッフも朝になって雪をかいてみないと何とも言えないそうです
最終は朝のブリーフィングで説明があると思いますがコースの変更や短縮など覚悟はしておいて下さい
もし半日や時間短縮になった場合は規約どおりの返金が有ります。
次は少々嬉しいお知らせです。
コース状況が状況なので安全確認の意味も有り無線機を無料で貸し出して頂けます。
通常通りスタック時のレスキューも無線で行えますし各種案内も可能です。
水が出ている場所や危険そうな場所の確認も随時無線で行えますし、こちらからスタッフへ水の出ている箇所の報告も出来ますね
朝のブリーフィングについては私は挨拶する程度で後は全て現地スタッフさんがやってくれます
これもなるべく昨年までの個人走行と同じになるようお願いしておきました
おそらく何度か個人走行に参加されている方は例年とほぼ同じと思って頂けると思います。
最後に今夜は雪が降らないようしっかり冷え込んでしっかり凍ってくれるよう皆さんで女神様にお願いしましょうw
Posted at 2017/01/22 18:52:27 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | 日記