
最近涼しくなってきたのでランニングも楽になってきました、自分のダイエットは続けてるんで順調に体重も減ってきてたんですが走ってると段々筋肉も付いてくるのか体重も落ちなくなってきますw
まだそこそこ暑かった先週月曜日は琵琶湖の予定が爆風で中止になったので土岐のアウトレットで買い物して恵那川上屋でずっと相方が食べたがってたこれを食べてきました
そりゃあこんなん食ってりゃなかなか体重も落ちないわなw
以前は恵那峡の店にしか無かったそうですが最近瑞浪の店の横に出来たカフェで食べれました、
平日だからか店内はガラガラ、でも帰りにお店の方で栗きんとん買おうと思ったらそっちはお客さん多いし栗きんとんが売り切れてて残念
そんななので車の方のダイエットもボチボチ進めていきます。まずは運転席だけ残してたメルシート剥がし、ドライアイス買ってきて冷やせば簡単に剥がれます
綺麗にして穴塞いで、、ほんとは踵の部分に板みたいなの貼りたいんだけど良い方法が思い浮かばない、中途半端な取り付けだと危ないしボルト留め?溶接?皆さんどうしてるんだろ?

このままでも乗れなくはないけどマット分低くなったので足の位置が変わって違和感がある・・・
それを嫌って後回しにしてたんだけどね(^^;
お次はナビもオーディオもレスにしたので結局スピーカーも撤去
そうそう内張外すのにクルクルハンドル外すんだけど工具無くてもこうやってタオルか布ウエスで簡単に外せますよ~ピン飛ばさない様に注意は必要ですが、って極々一部の人にしか関係無いなww
スピーカーは結構重くて片側で800g左右で1.6kg、メルシートは計ってないけどフロアマットと合計すると3キロは有りそうだから4~5kgは軽くなったかな
続いて減速時にガコガコ音がうるさくなってきたリアデフをメンテナンス
この状態でバックラッシュ大丈夫そうかと思ったけどやっぱ気になるのでデフ下ろし
ダイヤルゲージ無いんで手の感触だけどやっぱちょっとバックラッシュ大きそう、シムも有るから調整、0.1寄せた
ちょっとオイルも滲んでたからOリングも交換、丁度デフオイルも年1回の交換時期だったし
まだ全開では走ってないけど音は小さくなってる気がするから大丈夫でしょう、今度クラッチもやるから切り分けときたいしね
そしてついでに見つけちゃったのがこれ、リアスタビのリンク、、、外れてたw
いつから外れてたのか知らないがスタビ効いて無くても気付かないんじゃ無くても良いじゃんねw
所詮そんなレベルの運転手ww
それもナットが外れてシャフトが遊んでたようで穴が拡大されちゃってる
このままでも付くには付くだろうがガタガタでまたすぐ外れるだろうから新品投入
品番覚え
これ長い六角レンチ使ってしっかり締めた記憶が有るのになんで外れたんだろうと思ったら純正はセルフロックナットなんだね、社外品のスタビリンクは普通のナットだったみたいGMBとか社外のスタビリンク使う時はロックタイトとか使うかセルフロックナットに替えた方が良いかもしれませんね
Posted at 2020/10/10 00:46:35 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記