• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

GC8インタークーラースプレー

GC8インタークーラースプレー今週末はヒルクライム、再来週は本庄と美浜でサーキットとGCの出番が続きます。

ヒルクライム仲間がインタークーラーを氷水で冷やすなんて話をしてまして、昔GCでダートラやってた人もデカい板氷のっけて走ってたそうで

インタークーラースプレーは気化熱で冷やすもんだと思ってましたが短い競技時間の場合は氷で冷やすのも有りだそうで暑い時ほど効果があるそうです、昔の全日本ラリーではドライアイス使ってたとか、、さすがにそれはコストが掛かり過ぎるのでw

今シーズンはラリー始めたのでGCにあまりお金掛けられませんが丸目スぺCからタンク拝借wこれなら低コストで出来ると早速やってみました

GCはRAなので元々インタークーラースプレーは付いてるんですが小さなタンクがエンジンルームに有り多分走行中はお湯になってると思われますそこへ氷を入れても効果は薄いでしょうすぐ溶けちゃうだろうし

室内にデカいタンクが有ればエアコンで冷えてるし氷もいっぱい入れられるしね

そのタンクを付けるにはGDBと同じ付け方なら固定も簡単だったんですが合わせてみるとタワーバーが邪魔で水や氷がとても入れ難そうです


なので反対向きに付けてみました少し斜めになりますが特に問題ないでしょう、丁度ここはデッドスペースでトランクの荷物も同じように積めるし後席のタイヤも積めるしで良い感じです


あとはノイエさんに教えてもらった金魚鉢のブクブク用のホースを5m買ってきて配管して配線を延長させれば完成です


制御は元々アクセルペダルにスイッチ付けてたので全開時にスイッチオンでスプレーが出ますがこの配線にトグルスイッチを割り込ませて常時出っ放しが出来るようにしました

このタンクは10L以上入る様ですが満タンにしては重くなってしまうので半分ぐらいかな?と思ってますが全開噴射だとどれぐらい水を消費するんでしょうかね?
ヒルクライムだと3分弱、サーキットだと1分ぐらい吹いてくれればOKなのですが

まあ実験してみれば良いんでしょうが走って実験しないと水浸しになってしまうのでw

そう言えばノズルが詰まって片方しか出てませんでした、外して掃除してOK!こまめな点検が必要ですね

Posted at 2022/09/03 01:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 ほんと建前上でイイから税金下げて経済回せって思いますよね、これでガソリン税や重加算税下げたらめっちゃ人気出て盛り上がると思いますw」
何シテル?   10/06 05:28
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation