
連休で女神湖へ行ってきた今シーズン初
日曜9時出発で女神湖近くのスキー場へ向かう
途中、中央道の駒ケ根辺りを良い感じで走ってると
前方に遅い18系クラウン一応ナンバー確認すると3ナンバー
いやその前にリアガラスが真っ黒なスモークだ
これなら大丈夫と追い越しに掛る、、、何か違和感
念の為運転席をチラ見するとヘルメット被ったお方がw
これからサーキットにでも行くのでしょうか?偽造?偽装?遅ろしや恐ろしや
そんなこんなで11時頃にはビーナスラインの蕎麦屋で早めの昼飯を食べ12時前にはスキー場着
着いた時はかろうじて女神湖が見えていたが段々天気が悪くなり雪も降りだしまたまた極寒
連休とあってスキー場は最近では珍しく激混みバブルの頃を思い出しますw
とは言っても上のリフトは待ち無しですのでゴンドラには一度も乗らずリフトのみで16時に終了
宿は珍しくペンションにしてみた女神湖のすぐ近くで便利でおしゃれな所でした

夜は雪が降り続きペンションのオーナー曰く「これは積もりますね~女神湖まだ除雪してますよ」
私「スキーには良いんですが氷上ドライブに積雪は困るんですがね~」
なんて話を相方と共に一杯やりながら遅くまでお付き合い下さいました。
翌朝、やはり20センチほどの積雪でしょうか、これくらいなら開催は大丈夫でしょうが、、、

雪でグリップするのは良いんですが速度が乗るため運転が難しくなるのは間違いありません

でも天気は最高!朝は月が見えてました風も無く穏やかですが朝の気温は-13℃
雪の影響でスタート時間が15分遅れ9時15分からの走行開始となりました
午前中の走り出しはやはり雪の影響でグリップが高く上手くクルクル出来ません
去年と車が違いますがトラコン切ってDCCDの設定はGDBと同じフルロックの一つ手前
午後からはだいぶ雪も無くなってきましたがそれでも外周路や8の字には雪多めでした
それと氷の表面が凸凹でハンドルを取られてコントロールが難しい、、、←言い訳
これぞGoProの正しい使い方でしょうw
今年は定常円と8の字を一つにまとめてみた、また音楽に合わせて倍速再生ですがね
こっちは外周路で倍速じゃない普通の再生、去年のと比べるとやはり直線の速度が速い
路面も安定してきた夕方でしたが外周路に水が出て一時中断、コース小変更で再開とかあり
これが一番まともに走れたかな、車壊したくないんで無茶は出来ませんね
帰りは夕日が綺麗そうなんでビーナスラインで霧ヶ峰方面から、途中の富士見台駐車場で撮影

夕日に染まる富士山と

南アルプスに夕日が沈んだ瞬間

隣の車がちょいと邪魔でしたがインプと富士山、他にも色々綺麗な写真が取れました
そのまま諏訪市街地に下り諏訪ICから乗って諏訪湖SAで晩飯食って帰りました
次は2月の月曜日に連荘ですが今年はこの調子だと中止も無く3回とも参加できてしまうのかな?
氷上ドライブは車には優しく楽しいですが財布には優しくないですw
Posted at 2015/01/13 22:39:21 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | 日記